IT導入補助金

健康管理・健康診断DXアプリ「ログシル」が「IT導入補助金2022」補助対象に認定!、Next Future Holdings のIT導入補助金ニュース

健康管理・健康診断DXアプリ「ログシル」が「IT導入補助金2022」補助対象に認定!、Next Future Holdings のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

株式会社Next Future Holdings(所在地:大阪府大阪市中央区、社長取締役社長:新田 哲哉)の子会社である株式会社Next Futurehealthcareが提供する健康管理および健康診断DXアプリ「ログシル」が、「IT導入補助金2022」の対象ツールに認定されたことをお知らせいたします。これにより、「ログシル」を導入する際、対象となる中小企業・小規模事業者は、導入費用の最大50%分の補助金を申請することが可能になりました。

 

  • ログシルとは?

ログシルは、誰でもかんたんに利用できる健康診断DXアプリです。
健康状態の管理から、個人情報の管理、オンライン健康相談までアプリひとつで完結できます。
企業向けの管理システムと連携しているため、従業員の健康管理ツールとしてご活用いただけます。
2022年5月リリースから僅か2ヶ月で46社導入していただいています。

▽利用者様向け機能

 

▽事業者様向け機能

 

 

  • IT導入補助金とは

中小企業・小規模事業者が自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、
業務効率化・売上アップをサポートする制度です。
自社の強み・弱みを認識、分析し、把握した経営課題や需要に合ったITツールを導入することで、業務効率化・売上アップといった経営力の向上・強化を図ることを目的としています。
 

  • 補助金の対象

「IT導入補助金2022」の対象ツールに認定されたことに伴い、ログシルを導入する際の費用の最大50%(下限30万円~上限150万円)が補助されます。

・対象者:中小企業、小規模事業者
・対象経費:クラウド利用料(最大1年分補助)・導入関連費等
・補助額:1/2以内(下限額30万円・上限額150万円)
※ログシルは通常枠A類型に分類されます

補助対象経費、補助金額、スケジュール等の詳細は公式サイトをご確認ください。
https://www.it-hojo.jp/

【本記事に関するお問い合わせはこちら】
株式会社Next Future Healthcare
Mail:support@ma-l.co.jp

【会社概要】

サブスクリプション型ビジネスモデルに必要な商品開発から、サービス立上げ、 運営に必要なBPOソリューションとすべてのシーンを提供できる国内唯一の企業Groupです。
サブスクリプション型事業モデルを通じて、クライアント様の事業構造に、変革を起こし事業発展に貢献します。
会社名:株式会社Next Future Holdings
所在地:〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町2丁目2−3 本町UNICOビル 4F
代表者: 代表取締役社長 新田 哲哉
WEBサイト:https://next-future-holdings.co.jp
 

会社名:株式会社Next Future Healthcare
所在地:〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町2丁目2−3 本町UNICOビル 2F
代表者:  新田 哲哉

 

ライトアップ、株式会社テンダと業務提携。「IT導入補助金」を活用し中小企業のDX化を共同推進開始。、(株)ライトアップ(証券コード:6580) のIT導入補助金ニュース

ライトアップ、株式会社テンダと業務提携。「IT導入補助金」を活用し中小企業のDX化を共同推進開始。、(株)ライトアップ(証券コード:6580) のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

株式会社ライトアップ(本社/東京都渋谷区、代表取締役社長/白石 崇、以下「ライトアップ」)は、マニュアル自動作成ツール『Dojo(ドージョー)』を提供する株式会社テンダ(本社/東京都渋谷区、代表取締役社長/中村 繁貴、以下「テンダ」)と、IT導入補助金に関するアドバイザリー契約を締結いたしました。

 

 

 

  • 背景

今年も、中小企業のDX化を目的とした「IT導入補助金」が施行されています。幅広い分野のITツールが補助金対象となっており、ツール利用料や導入サポート費用が補助されます。

一方、SaaSベンダーから以下のようなお悩みの声が寄せられています。
・IT導入補助金を活用したいが申請方法が分からず進められない
・中小企業から「補助金を使いたい」と要望がくるが請けられない
・専任社員を配置したが、作業量が多く忙殺されてしまう(かつ採択率も低い)

弊社が所有している補助金活用ノウハウを提供し、便利な制度と優良ツールの架け橋となるべく、SaaSベンダーとの協業を推進しています。
 

  • 協業スキーム

マニュアル自動作成ツール「Dojo」を販売しているテンダに、弊社より補助金申請に関する各種アドバイスを提供します。テンダからIT導入補助金を活用した「Dojo」の導入提案を行うことで、中小企業がDX化に一歩踏み出せる環境を両社で構築してまいります。

▽弊社提供サービス
1.SaaSベンダーが設置する補助金申請部門の運営をご支援
SaaSベンダーが申請主体者として「低稼働」かつ「高採択率」を実現するための各種アドバイスを行うことで、より多くの中小企業経営者がDX化に取り組むきっかけを提供致します。

2.支援事業社、ITツール登録のご支援
IT導入補助金はベンダー、ツールのいずれも事前認定制となっています。事務局設置の準備段階からご支援致します。

3.各種販促セミナーの共同開催
IT導入補助金をはじめとした中小企業のDX化に使える制度や、補助対象となっているITツールを紹介するセミナーを共同開催いたします。

 

#同様のお取り組みにご興味をお持ちのSaaSベンダーの方
 →担当までご連絡下さい it_support@writeup.co.jp(担当:加藤)

#補助金を活用してITツールを導入した中小企業経営者の方
 →お問い合わせはこちら< https://writeup.jp/contact/
 

  • 『Dojo』について

「Dojoは、累計導入企業数3,000社以上のマニュアル自動作成ツールです。

普段どおりのパソコン操作を行うだけで、自動で操作画面取得や文言作成を行い、業務手順書や、動画のマニュアルだけでなく、eラーニングコンテンツや、操作を疑似体験できるシミュレーションコンテンツまで自動で作成することができます。

マニュアル作成工数を最大96%削減し、業務の標準化や企業のワークスタイル変革を実現します。

サービスサイト:https://tepss.com/dojo/
 

  • 会社概要

■株式会社テンダ
本社所在地:東京都渋谷区渋谷2-24-12 WeWork 渋谷スクランブルスクエア内
設 立:1995年6月1日
代表者:代表取締役社長 中村 繁貴
資本金:3億500万円(2022年5月末日時点)
事業内容:エンタープライズ事業、コンシューマー事業
URL:https://www.tenda.co.jp/

■株式会社ライトアップ
本社所在地:東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー32F
設 立:2002年4月5日
代表者:代表取締役社長 白石 崇
資本金:3億8,638万円
事業内容:DXソリューション事業、コンテンツ事業
URL:https://www.writeup.jp/company/
 

【8/25開催ウェビナー】インターネット集客をお得に始めるならいま!今だけ実質半額、KIZASHI のIT導入補助金ニュース

【8/25開催ウェビナー】インターネット集客をお得に始めるならいま!今だけ実質半額、KIZASHI のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

ゼロからわかるIT導入補助金

 

IT導入補助金の申請支援を行う株式会社KIZASHI(本社:東京都渋谷区 代表取締役:菅野 哲也 以下、KIZASHI)はGMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)主催のウェビナーに登壇をいたします。

本ウェビナーではIT導入補助金を活用し、GMO TECHが創業来約16年で培った、Google検索結果上位表示(SEO/MEO対策)への即効性の高い施策内容を惜しみなく全て実行できるプランのご紹介いたします。 IT導入補助金の活用で初期費用を抑え、サービス導入をご検討いただける有益な情報が詰まったウェビナーに是非、ご参加ください。

  • セミナー概要

【開催日時 】2022年8月25日(木)19:00~20:00
【開催形式】Zoomウェビナー
 ※お申込みいただいた方へ視聴用のURLをご案内いたします。
【参加費 】無料
【主催】GMO TECH株式会社
【プログラム】
 第一部 株式会社KIZASHI
 「IT導入補助金2022申請支援について」
 第二部 GMO TECH株式会社
 「IT補助金活用にて実質半額でのMEO/SEO対策(Google検索上位対策)について」
【申込はこちら 】https://gmotech.jp/semlabo/webinar/seminar/20220825-kizashi-tech-seminar-2/
【対象者】
・IT導入補助金を活用したい方
・お得にインターネット集客を始めたい方
・マーケティング担当者
・マーケティングご担当者様
・集客状況にお悩みの方

 

  • GMO TECHについて

GMO TECHは2014年12月に東京証券取引所マザーズ市場(現:東京証券取引所 グロース市場)に上場。最新のテクノロジーを駆使したサービスを自社開発し、インターネット広告、MEO、SEOを通じ集客支援を行っています。
Googleマップ検索での上位表示対策により集客につなげる店舗運営者様向けのサービス「MEO Dash! byGMO」をはじめ、自然検索での検索順位向上とユーザーのCVR向上を行うSEO対策コンサルティングをおこなう「SEO Dash! byGMO」、アグリゲート型求人広告を中心とした広告運用「Feed Dash! byGMO」、Googleしごと検索への対応をワンタグ設置にて可能にした「しごと検索Dash! byGMO」を含むSEO対策事業を展開。また、自社開発のスマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」やWeb向け成果報酬型アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」など多角的なアプローチによるインターネット集客事業を推進しています。
GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストールなどのコンバージョン(成果)に重点を置き、お客様企業の集客を通じたビジネスの発展に貢献しています。
 

  • KIZASHIについて

KIZASHIはこれまでIT導入補助金に特化し、提携支援事業者数50社以上、補助事業者1,000社以上の申請を支援。補助金を活用したBPO事業のスペシャリストとして労働生産性向上を実現し、支援企業が本来持っている力を最大限に引き出していくことを使命としています。BPOを浸透させることで、不安定になりがちな営業戦略を安定した成長環境へ整え、企業成長に貢献をしています。
 

  • 問合せ先

株式会社KIZASI 広報担当
E-mail:press@kizashi-co.jp
 

  • 会社概要

【GMO TECH株式会社】(URL:https://gmotech.jp
会社名 : GMO TECH株式会社 (東証グロース 証券コード:6026)
所在地 :東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者 :代表取締役社長CEO 鈴木 明人
事業内容:■インターネット・メディア広告事業 
     ■上記を含むインターネット広告・メディア事業全般
【株式会社KIZASHI】(URL:https://kizashi-co.jp)
会社名 :株式会社KIZASHI
所在地 :東京都渋谷区神宮前6丁目25-2 エクセル原宿グレイスコート4F
代表者 :代表取締役 菅野哲也
事業内容:BPO/コンサルタント事業
       労務サポート事業
 

間接経費購買のコスト削減支援のディーコープ。DX支援の”DeeX Online Counter”ページを刷新。同時にIT導入補助金支援のページを公開し、IT化支援のワンストップサービスを展開します。、ディーコープ のIT導入補助金ニュース

間接経費購買のコスト削減支援のディーコープ。DX支援の”DeeX Online Counter”ページを刷新。同時にIT導入補助金支援のページを公開し、IT化支援のワンストップサービスを展開します。、ディーコープ のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

ITツール導入時にネックとなる“コスト負担”。その対策として、“DeeX Online Counter”に加え”IT導入補助金支援サービス”をご用意。お客様へのIT化をより一層サポートして参ります。

ディーコープ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:萬田吉寛、以下ディーコープ)は、2022年8月10日にDX推進の支援サービス“DeeX Online Counter”のサービスページをリニューアル。同時に、IT導入補助金の申請を支援する”IT導入補助金支援サービス“のページを新たに公開いたしました。

“DeeX Online Counter”紹介ページ
https://www.deecorp.co.jp/service/deex/

“IT導入補助金支援サービス” 紹介ページ
https://www.deecorp.co.jp/service/it_hojo/

■    DeeX Online Counter とは

ディーコープがこれまで培ってきた間接経費分野にけるコスト削減・最適化のノウハウや、自社を含めソフトバンクグループでのDX推進の経験をもとに、お客様のDX推進を支援するサービスです。
お客様のDX推進に向けた施策を、チームによる体制でサポートいたします。コンシェルジュサービスのように、オンライン専属チームがお客様の課題解決のためにご支援を行います

“DeeX Online Counter”紹介ページ
https://www.deecorp.co.jp/service/deex/

■    IT導入補助金支援サービスとは

DX推進の中でITツールを導入することがありますが、ITツールの導入にあたり大きく立ちふさがる壁に“コストの負担”があります。
IT導入補助金支援サービスは、この課題を解決するべく、“IT導入補助金” (中小企業・小規模事業者が、業務効率化・リスク低減、企業間取引のデジタル化を推進などのためにITツールを導入する際の経費の一部を国が支援する制度)の申請をサポートするサービスとなります。
ディーコープでは、“DeeX Online Counter”と“IT導入補助金支援サービス”を併せて、ITツールの導入・申請をワンストップでご支援する体制となりました。

“IT導入補助金支援サービス” 紹介ページ
https://www.deecorp.co.jp/service/it_hojo/

■ディーコープについて

ディーコープでは、購⼊するモノ、サービスが多岐に渡る間接経費の領域に的を絞り、過去20年間で3,100社以上のお客様をサポートして参りました。この蓄積してきたノウハウを強みとして、お客様の間接経費の適正化と⽣産性向上に取り組んでおります。

■問い合わせ先

ディーコープ株式会社
東日本営業本部 DXコンサルティング部
お問い合わせフォーム:https://www.deecorp.co.jp/contact/contact_deex/

■会社概要

ディーコープ株式会社
代表者: 代表取締役社長 萬田吉寛
本社: 東京都中央区銀座1丁目10番6号 銀座ファーストビル6F
設立: 2001年2月21日
資本金: 1億円
従業員数: 120名
国内拠点: 札幌、東京、名古屋、大阪、広島、福岡
事業内容: 購買支出にフォーカスした経営支援サービス
URL: https://www.deecorp.co.jp

法改正もアプリも一気通貫された日本初のビジネスSNSイッツヒーローがIT導入補助金の対象ツールとして登録完了、ベストプランナー のIT導入補助金ニュース

イッツヒーロー×IT導入補助金

法改正もアプリも一気通貫された日本初のビジネスSNSイッツヒーローがIT導入補助金の対象ツールとして登録完了、ベストプランナー のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

ビジネスSNSのイッツヒーローは、【SNS×ネットショップ×電子契約×グループウェア】が統合された日本初のビジネスアプリ。2022年IT導入補助金の補助対象ツールとして登録されました。

ベストプランナー合同会社(本社:埼玉県さいたま市、代表社員:川崎 洋)は、2022年5月26日(木)より提供開始していたビジネスSNSのイッツヒーローが、2022年IT導入補助金の補助対象ツールとして登録されたことを発表した。

 

イッツヒーロー×IT導入補助金イッツヒーロー×IT導入補助金

■2022年IT導入補助金とは
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等が自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、業務効率化・売上アップをサポートするものです。
自社の置かれた環境から強み・弱みを認識、分析し、把握した経営課題や需要に合ったITツールを
IT導入補助金の支援事業者を通じて申請→導入することで、業務効率化・売上アップといった経営力の向上・強化を図ることを目的としています。
2022年度のIT導入補助金は、2023年10月から始まるインボイス制度(適格請求書等保存方式)の対応するツールに対して加点措置がなされ、最大450万円・補助率最大3/4補助されるように採択・導入しやすい仕組みになっています。

IT導入補助金の申請サポート(IT導入支援事業者)を実施しているベストプランナー合同会社では、
ITツールの新規登録や、申請代行を完全成功報酬で承っており、最適なITツールを選定できるように160以上のツールを登録済み。
どのツールを選んで良いか迷われる方のために、ITコーディネータの有資格者がZoomセミナーも開催しITツールや補助金の理解を深めている。
申請代行の手数料も完全成果報酬で行うことで、申請者のリスクが無いようにしているのも優位性がある特徴だ。
IT導入補助金は初回の申請で不採択だったとしても、次の締切があれば何回でも申請できるところが魅力でもあります。
IT導入補助金の詳細については
URL:https://bestplanner.co.jp/ithojo-support-provider/ をご覧ください。

■ビジネスSNSのイッツヒーローは、【SNS×ネットショップ×電子契約×グループウェア】が統合された日本初のビジネスアプリ
ビジネスSNSのイッツヒーローは、『自分の力が人の役に立っていると実感が得られる世界』を実現するために、
様々な法改正に対応したSNS×ネットショップ×電子契約×グループウェアが統合されたビジネスアプリです。
目的を成功・達成するためにできるだけ仕事で必要なアプリ同士を連携させた日本初のビジネスSNSになっています。

イッツヒーローイメージイッツヒーローイメージ

グループウェアが母体となっているイッツヒーローは、SNSでの社内のやりとりだけではなく、取引先やお客様ともチャットでやりとりができて、スケジュールやファイル・マニュアル等も共有し、ワークフローでハンコ不要で電子回覧しながら見積書や請求書もスマホで作成できるのが特徴です。
さらに収入印紙が不要の電子契約も利用でき、会話の中で決まった金額をクレジット決済できるネットショップが掲載無料でご利用いただけます。
一般的なネットショップで必要な【初期費用】や【毎月の月額固定料金】の掲載費用をイッツヒーローでは掲載料無料で提供いたします。(決済手数料売上の5%のみ)

■イッツヒーローの使い方・利用シーン
イッツヒーローをご利用いただくと以下の表のようにDX(デジタルトランスフォーメーション(Digital Transformation))の足掛かりとなり、社内のデジタル化を推進できます。
 

イッツヒーロー利用シーンイッツヒーロー利用シーン

 

■イッツヒーローはいくつかのアプリが統合されたツール

イッツヒーローは、仕事で必要なアプリをできるだけ統合し連携させた【日本初のビジネスSNS】になっています。
他社サービスとの類似点はこちらをご参照ください。

他社サービスとの類似点他社サービスとの類似点

■イッツヒーローの主な3つの特徴

  1. インボイス制度と電子帳簿保存法に対応した請求書の作成もスマホで完結できるクラウドDXシステム
  2. ネットショップ機能が【初期0円】【月額0円】【システム利用料0円】と固定費がかからず、売上金額の一律5.0%と業界最安値に設定
  3. 複数のアプリ同士が一気通貫されて連携されているグループウェアを、社内外の人と情報共有できるビジネスSNS

■イッツヒーロー製品概要
価格:個人会員 0円~ 5,000円/月
組織会員 0円~30,000円/月
提供方法:クラウドにブラウザでログインし利用(PC・スマホどちらも可)

■ベストプランナー合同会社について
企業の『IT参謀』として2010年10月に設立後、「お客様以上を叶えるありがとうの創造」を経営理念に掲げ、パソコンやサーバーの自動バックアップや保守サポートから得られたノウハウから、2016年に業界初の着信課金システムでビジネスモデル特許認定。
2018年4月ITコーディネーターとして登録し、同年10月には経済産業省Smart SME Supporterを1号認定され、 2017年から連続してIT導入補助金の支援事業者として活動中。
2019年4月から始まった働き方改革に対して、中小企業支援に特化するため、同年【在宅勤務のテレワーク】【マニュアル作成代行】【パソコン業務の効率化をするRPA】の提供を初めた矢先に、新型コロナウイルスが世の中を騒がせ始め、緊急事態宣言が出された2020年4月8日から現在もなお全社員で在宅勤務を毎日継続中。
令和2年度 テレワーク推進企業等 厚生労働大臣表彰 輝くテレワーク賞「特別奨励賞」を受賞し現在に至る。

詳しくは
イッツヒーローURL: https://hero.ne.jp/
ベストプランナー合同会社URL: https://bestplanner.co.jp/
をご覧ください。
 

シャノン経由でのご契約でもお取り扱い可能に!~利用料を最大50%補助!株式会社ジクウが提供するメタバースイベントプラットフォーム「ZIKU」が IT 導⼊補助⾦対象ツールに認定~、シャノン のIT導入補助金ニュース

シャノン経由でのご契約でもお取り扱い可能に!~利用料を最大50%補助!株式会社ジクウが提供するメタバースイベントプラットフォーム「ZIKU」が IT 導⼊補助⾦対象ツールに認定~、シャノン のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

株式会社シャノン(本社:東京都港区、代表取締役社長 中村健一郎)は、経済産業省が推進する「IT導入補助金2022」の対象ツールとして、子会社である株式会社ジクウ(本社:東京都港区、代表取締役社長:堀 譲治)が提供するイベントプラットフォーム「ZIKU」についても追加認定を受けたことをお知らせいたします。これによりZIKUを導入する際には、導入費用の最大1/2の補助を申請できます。

■IT 導⼊補助⾦について
IT 導⼊補助⾦は、中⼩企業・⼩規模事業者等のみなさまが⾃社の課題やニーズに合った IT ツールを 導⼊する経費の⼀部を補助することで、みなさまの業務効率化・売上アップをサポートするものです。 IT 導⼊補助⾦ 2022 の詳細はこちら。
https://www.it-hojo.jp/

■株式会社シャノンについて
シャノンは、クラウドテクノロジーをコアに、企業のマーケティング課題を解決する製品・ソリューション・サービスを提供しています。デジタルとアナログを組み合わせるデジアナマーケティングなどを実現し、イベント、セミナー、マーケティングオートメーション、CMS、アドテクノロジー、メタバースまで提供するシャノンのマーケティングクラウドは、⾦融、IT・通信、製造業から公共機関まで業種を問わず、⼤規模から中規模まで多様なシーンでご利⽤いただいています。

社名商号  株式会社シャノン(英文:SHANON Inc.)
証券コード 3976(東証グロース)
代表者   代表取締役社長 中村 健一郎(なかむら けんいちろう)
所在地   東京都港区三田3-13-16 三田43MTビル4階
事業内容  クラウド型マーケティングソリューションの企画・開発・販売・サポート
      マーケティングにかかわるコンサルティングおよびサービスの提供
URL    https://www.shanon.co.jp/

■株式会社ジクウについて
ジクウは、“時空を超え、時を活かす 世界の繁栄に貢献する”をミッションとして、売り手にも買い手にも必要とされる顧客創造のための新しい出会いの場を、ZIKUサービスを通じて、現実を凌駕する空間として創造していきます。
地域を超え、国を超え、言語を超えた新たな空間は、新しい出会いと気づきとビジネスを生み、また、ジクウという社名には、時空を超えるサービスを創り、新たな『時空』を創造していくという想いを込めています。互いの繁栄と発展を実現していきます。

社名商号  株式会社ジクウ(英文:ZIKU Inc. )
代表者   代表取締役社長 堀 譲治
所在地   東京都港区三田3-13-16 三田43MTビル4階
事業内容  3Dバーチャルイベントサービス“ZIKU”の開発
URL    https://ziku.inc/

■本ニュースリリースに関するお問い合わせ先
ジクウPR担当
E-mail: sales@ziku.inc

<中小企業生産性革命推進事業>IT導入補助金2022「通常枠(A・B類型)」「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)」の補助事業者を採択しました【通常枠三次、デジタル化基盤導入類型六次締切分】、中小機構 のIT導入補助金ニュース

<中小企業生産性革命推進事業>IT導入補助金2022「通常枠(A・B類型)」「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)」の補助事業者を採択しました【通常枠三次、デジタル化基盤導入類型六次締切分】、中小機構 のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

独立行政法人中小企業基盤整備機構(略称:中小機構、理事長:豊永厚志、所在地:東京都港区)は、中小企業生産性革命推進事業として実施中の「サービス等生産性向上IT導入支援事業(IT導入補助金)2022」において、以下のとおり、令和元年度補正予算「通常枠(A・B類型)」三次締切分及び令和3年度補正予算「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)」六次締切分の補助事業者を採択しました。

■採択結果概要
・補助金名:IT導入補助金2022
「通常枠(A・B類型)」【三次締切分】
「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)」【六次締切分】
・締切日:令和4年7月11日(月曜)
・採択者数:3,059者

詳しくは、以下サイトをご覧ください。
〇IT導入補助金2022サイト https://www.it-hojo.jp/

<中小企業生産性革命推進事業とは>
中小企業・小規模事業者が直面する相次ぐ制度変更や、かつてない事業運営環境の変化に対し、中小企業・小規模事業者の皆様に柔軟に対応していただくため、設備投資、IT導入、販路開拓等の支援を、一元的かつ機動的に実施し、複数年にわたって中小企業・小規模事業者の生産性向上を継続的に支援する事業です。
詳細は中小企業生産性革命推進事業の特設サイト(https://seisansei.smrj.go.jp/)をご覧ください。

<独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)>
中小機構は、事業の自律的発展や継続を目指す中小・小規模事業者・ベンチャー企業のイノベーションや地域経済の活性化を促進し、我が国経済の発展に貢献することを目的とする政策実施機関です。経営環境の変化に対応し持続的成長を目指す中小企業等の経営課題の解決に向け、直接的な伴走型支援、人材の育成、共済制度の運営、資金面での各種支援やビジネスチャンスの提供を行うとともに、関係する中小企業支援機関の支援力の向上に協力します。

NTT-AT、「IT導入補助金2022」に「IT導入支援事業者」として採択決定、NTTアドバンステクノロジ のIT導入補助金ニュース

NTT-AT、「IT導入補助金2022」に「IT導入支援事業者」として採択決定、NTTアドバンステクノロジ のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

中小企業・小規模事業者などのDX推進を迅速・強力に支援

NTTアドバンステクノロジ株式会社(以下:NTT-AT、本社:東京都新宿区、代表取締役社長:伊東 匡)は、経済産業省が推進する「IT導入補助金2022」(以下、「IT導入補助金」)において、「IT導入支援事業者」として採択されました。また、通常枠(A・B類型)の補助金対象のITツールとしてNTT-ATが提供する下記サービスが認定されました。

・「Comme@シリーズ」いつもの電話から、Webブラウザで簡単に「ビジュアル」をプラス
・「Convi.BASE棚卸し10」お客様の社内資産(固定資産・備品など)・IT機器の管理・棚卸を強力に支援

NTT-ATは「IT導入補助金」を通じて、中小企業・小規模事業者などのお客様のDX推進を迅速かつ強力に支援してまいります。

背景
昨今、企業における迅速かつ社会状況に即したデジタルトランスフォーメーション(DX)がより一層求められている中、中小企業・小規模事業者などのお客様から「DX推進を検討したい。導入コストも含めどのように進めるとよいか?」というご相談をいただくことが増えてきました。
「IT導入補助金」は、中小企業・小規模事業者などのお客様が自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、業務効率化・売上アップをサポートするものです(※1)。
NTT-ATは、提供中のサービスを「IT導入補助金」の補助金対象のITツールとして登録し、お客様の課題を解決するDXの提案や推進環境の整備、補助金の申請のお手続きまでトータルで支援いたします。
※1 IT導入補助金2022 https://www.it-hojo.jp/

補助金対象サービス
NTT-ATが提供する「IT導入補助金」の概要は、次の公式サイトに掲載されています。
https://www.ntt-at.co.jp/product/dx-sol/it-hojo/
補助金対象サービスは以下のとおりです。
●ビジュアル共有ツール Commeコムアット
 ・マルチビジュアル共有ツールComme@カスタマーサポート
  いつもの電話に「見える」をプラス、電話によるコミュニケーション業務の品質向上に
https://www.ntt-at.co.jp/product/comme-at/cs/
 ・オンライン面会ツール Comme@訪問アシスト
  いつもの電話に「会える」をプラス、みんなにラクで快適なオンライン面会を実現
 https://www.ntt-at.co.jp/product/comme-at/visit/
・フィールド業務支援ツール Comme@フィールドアシスト
  いつもの電話に「わかる」をプラス、フィールド業務の迅速化・簡便化
 https://www.ntt-at.co.jp/product/comme-at/field/

 ●あらゆる”モノ”をスマートに管 Convi.BASE
・Convi.BASE棚卸し10

  お客様の社内資産(固定資産・備品など)・IT機器の管理・棚卸を強力に支援
   https://www.ntt-at.co.jp/product/dx-sol/convibase/stocktake10/

今後の展開
NTT-ATは、今後も順次補助金対象サービスを拡大予定です。
引き続き「IT導入補助金」を通じて、中小企業・小規模事業者などのさまざまな業務効率化・コスト削減関連ソリューションを通じ、お客様のDX推進に関する課題解決を迅速かつ強力に支援いたします。

NTTアドバンステクノロジ株式会社 会社概要https://www.ntt-at.co.jp/
NTT-ATは、1976年の設立以来、NTTグループの技術的中核企業として、NTT研究所のネットワーク技術、メディア処理技術、日本語処理技術、環境技術、光デバイス、ナノデバイス技術などの多彩な先端技術のみならず、国内国外の先端技術を広く取り入れ、それらを融合してお客様の課題を解決し、お客様にとっての価値を提供し続けています。
 名  称:NTTアドバンステクノロジ株式会社
 所 在 地:東京都新宿区西新宿三丁目20番2号 東京オペラシティタワー
 設  立:1976年12月17日
 資 本 金:50億円
 代 表 者:代表取締役社長 伊東 匡
 事業内容:トータルソリューション事業、スマートコミュニティ事業、セキュリティ事業、クラウド・IoT事業、AI×ロボティクス事業、グローバル事業、知的財産事業

※記載された会社名及び製品名は、各社の商標または登録商標です。
※掲載のデータは発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがございますので、あらかじめご了承ください。

 

 

<中小企業生産性革命推進事業>IT導入補助金2022「セキュリティ対策推進枠」の交付申請受付を開始しました、中小機構 のIT導入補助金ニュース

<中小企業生産性革命推進事業>IT導入補助金2022「セキュリティ対策推進枠」の交付申請受付を開始しました、中小機構 のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

独立行政法人中小企業基盤整備機構(略称:中小機構、理事長:豊永厚志、所在地:東京都港区)は、中小企業生産性革命推進事業として実施中の「サービス等生産性向上IT導入支援事業(IT導入補助金)」において、令和元年度補正予算で実施する「セキュリティ対策推進枠」の交付申請受付を開始しました。

■セキュリティ対策推進枠について
生産性向上に取り組む中小企業等において、サイバーインシデントが原因で事業継続が困難となる事態を回避するとともに、こうした被害が供給制約や価格高騰を潜在的に引き起こすリスクや事業者の生産性向上を阻害するリスクを低減することを目的として、独立行政法人情報処理推進機構(略称:IPA)が公表する「サイバーセキュリティお助け隊サービスリスト」に掲載されているいずれかのサービスを導入する際に当該サービス利用料(最大2年分)の一部を支援します。

■申請要件・申請方法
詳しくは、以下サイトをご覧ください。
〇IT導入補助金2022サイト  https://www.it-hojo.jp/

<中小企業生産性革命推進事業とは>
中小企業・小規模事業者が直面する相次ぐ制度変更や、かつてない事業運営環境の変化に対し、中小企業・小規模事業者の皆様に柔軟に対応していただくため、設備投資、IT導入、販路開拓等の支援を、一元的かつ機動的に実施し、複数年にわたって中小企業・小規模事業者の生産性向上を継続的に支援する事業です。
詳細は事業の特設サイト(https://seisansei.smrj.go.jp/)をご覧ください。

<サイバーセキュリティお助け隊サービスとは>
中小企業のサイバーセキュリティ対策に不可欠な各種サービスを、ワンパッケージで安価に提供するサービスです。詳細はIPAのサイト(https://www.ipa.go.jp/security/otasuketai-pr/)をご覧ください。

<独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)>
中小機構は、事業の自律的発展や継続を目指す中小・小規模事業者・ベンチャー企業のイノベーションや地域経済の活性化を促進し、我が国経済の発展に貢献することを目的とする政策実施機関です。経営環境の変化に対応し持続的成長を目指す中小企業等の経営課題の解決に向け、直接的な伴走型支援、人材の育成、共済制度の運営、資金面での各種支援やビジネスチャンスの提供を行うとともに、関係する中小企業支援機関の支援力の向上に協力します。

リアリゼイション日本初助成金申請SaaS「ラクリア助成金」が経済産業省「IT導入補助金2022」の対象ツールに採択、リアリゼイション のIT導入補助金ニュース

リアリゼイション日本初助成金申請SaaS「ラクリア助成金」が経済産業省「IT導入補助金2022」の対象ツールに採択、リアリゼイション のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

「ラクリア助成金」が経済産業省の「IT導入補助金2022」の対象ITツールに採択されました。

「IT導入補助金2022」の補助金を活用し「ラクリア助成金」を導入することができます。

世界一優しい行政手続きをめざす、株式会社リアリゼイション(本社:東京都渋谷区)より提供しておりました、日本初助成金申請SaaS「ラクリア助成金」が、経済産業省の「IT導入補助金2022」の対象ITツールに採択されました。

昨今のコロナ禍で、デジタル化が進んだとはいえ「助成金申請」は依然として手作業での対応が中心です。
複雑な助成金制度により活用をあきらめた方も多いのではないでしょうか。

「ラクリア助成金」はそんな助成金の「複雑」などの問題を、一気に解決! 「助成金申請は難しい」をやわらげ、事業主の業務効率化 を推進します。

しかし導入したいが、導入費用が……初期費用が……とお悩みかもしれません。
そのような際に「IT導入補助金2022」の補助金を活用し「ラクリア助成金」を導入することができます。
しかも、株式会社リアリゼイションは、本助成金の申請からツール導入まで一括サポートいたします。

ぜひ、この機会に補助金申請を行い、ラクリア助成金導入をご検討ください。

※「ラクリア助成金」は、IT導入補助金2022の「通常枠のA類型」に該当。

▼ラクリア助成金公式サイト▼
https://aid.rakulia.com/grant/

▼資料請求・お問い合わせ▼
https://share.hsforms.com/1koHdkwb2RAK7FV9HhqPxYg54lvt
 

  • IT導入補助金とは

「IT導入補助金」は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、業務効率化・売上アップをサポートするものです。​

「通常枠(A・B類型)」と「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)」や「複数社連携型IT導入枠」があります。

❏IT導入補助金2022公式サイト
https://www.it-hojo.jp/

対応ツールの一例

・会計ソフト
・受発注ソフト
・決済ソフト
・CRM
・ERP
・マーケティングオートメーション
・EC
・CMS
 

  • ラクリア助成金とは

助成金申請は「すごく大変」……。と思っておりませんか!?一般的に助成金申請は「凄く大変」というイメージがあります。

たとえば……「パンフレットと支給要領だけで100ページ以上も読み込む必要がある」「支給要件が複雑で労務に関する知識を持つ専門家でも要件の確認は大変」「必要な作業がいくつもあり、初めて申請される方はおよそ20時間以上かかりる……」

などなど。

しかし「ラクリア助成金」は誰でもカンタンに助成金書類を作成できます。
また、事業者自身の申請はもちろん、複雑な助成金制度により活用をあきらめた方も多いのではないでしょうか。

「ラクリア助成金」はそんな助成金の「複雑」などの問題を、一気に解決! 

「難しい・手間・面倒くさい……」そんなイメージの助成金の書類があっという間にラクラク作成できます!

ただ導入したいが、導入費用が……初期費用が……とお悩みかもしれません。

そのような際に「IT導入補助金2022」の補助金を活用し「ラクリア助成金」を導入することができます。
しかも、株式会社リアリゼイションは、本助成金の申請からツール導入まで一括サポートいたします。

ぜひ、この機会に補助金申請を行い、ラクリア助成金導入をご検討ください。

▼ラクリア助成金公式サイト▼
https://aid.rakulia.com/grant/

▼資料請求・お問い合わせ▼
https://share.hsforms.com/1koHdkwb2RAK7FV9HhqPxYg54lvt

<低価格で実現>楽天市場からShopifyへのまるごと引越しプラン提供開始、オルセル のIT導入補助金ニュース

<低価格で実現>楽天市場からShopifyへのまるごと引越しプラン提供開始、オルセル のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

続々と利用店舗数・流通総額を伸ばしているShopifyへの商品登録を低コストで代行いたします。

株式会社オルセル(本社:東京都千代田区、代表取締役:齋藤竹紘)は、近年ご要望が増えているECサイト構築プラットフォームShopify(ショッピファイ)での出店サポートの一環として、楽天市場からShopifyへのまるごと引っ越しプランを低価格で提供開始いたしました。
 

  • 楽天市場からShopifyへの商品移行プラン ¥55,000〜

▼プラン内容
楽天市場の商品情報をShopifyに移行します。

〇ライトプラン ¥55,000
・1000商品まで
・コレクション作成(100個まで)

(オプション)
・1000商品追加ごと:¥33,000
・商品説明文のリンク削除:¥22,000〜
・商品説明文のリンク先(商品、コレクションがある場合)変更:¥33,000〜
・項目選択肢の数4つ以上対応:都度御見積もり

〇ボリュームプラン ¥88,000
・5000商品まで
・コレクション作成(100個まで)

(オプション)
・5000商品追加ごと:¥55,000
・商品説明文のリンク削除:¥33,000〜
・商品説明文のリンク先(商品、コレクションがある場合)変更:¥55,000〜
・項目選択肢の数4つ以上対応:都度御見積もり

<注意事項>
※項目選択肢は3個までとなります。
※商品説明文・販売説明文の順で結合したデータを商品説明文内に入れ込みます。
※商品説明文内にURLやiframeが入っている場合、そのまま移行させていただきます。
 削除もしくは変更は、オプションでのご対応となります。
※バナー、商品画像等の加工は含まれません。
※別途楽天CSVオプションの契約を1か月していただきます。

 

  • 楽天市場からShopifyへのまるごと引越しプラン ¥165,000-

▼プラン内容
下記内容をまるっとShopifyの仕様に合わせてお引越しします。
・PCトップページデザイン(Shopifyのデフォルトテーマ「Dawn」を使用します)
・商品情報1000商品まで(商品画像、商品説明文、価格)*1

・決済方法設定(Shopifyペイメント、銀行振込)
・お買い物ガイドページ設定 *2
・お問合せページ設定

さらに!Shopify用に下記も対応します。
+レビューアプリ追加
+決済(Shopifyペイメント、銀行振込、代金引換)の設定
+AmazonPay、Paidyの導入・設定(ご希望の場合)

+配送方法設定*2
+特定商取引法ページ設定*2
+返金ポリシー*2
+プライバシーポリシー*3
+利用規約*3
+独自ドメイン設定
+無料SSL設定
+コレクション作成(100個まで)*4
 

*1 商品説明文内にURLやiframeが入っている場合、削除もしくはオプション対応となります。
*2 楽天市場の「お支払い・配送・返金」のページを基準に必要事項のみの対応となります。
*3 弊社仕様定型文による設置となります。
*4 3階層までとなります。

(オプション)
・カテゴリページのデザイン移行:¥11,000〜/1ページ
・テーマカスタマイズ:¥5,500〜
・バナーなどの画像作成:¥5,500〜
・商品画像加工:¥1,100〜/枚
・項目選択肢の数4つ以上対応:都度御見積もり
・決済方法の追加:都度御見積もり
・ポイント機能、配送日時指定などのアプリ追加:都度御見積もり

<注意事項>
※オプションの金額は、実際の作業内容により都度お見積いたします。
※バナー、商品画像等の加工は含まれません。
※別途楽天CSVオプションの契約を1か月していただきます。
※楽天市場と違う設定を行う項目がある場合は別途見積となります。
※独自ドメインの取得、メールアドレスの設定はお客様にて行っていただきます。

 

 

  • 「Shopify」(ショッピファイ)とは?

Shopify(ショッピファイ)は、コマースに不可欠なインターネットインフラを提供するトップクラスのプロバイダーであり、あらゆる規模の小売ビジネスの立ち上げ、成長、マーケティング、運営を一括で管理できる信頼性の高いソリューションを提供しています。Shopifyは、信頼性を重視した設計のプラットフォームとサービスによって、すべての人のためにコマースをより良くし、あらゆる場所にいる消費者に優れたショッピング体験を提供しています。
カナダのオタワで設立されたShopifyは、個人事業主から中小企業、大手企業など、現在まで175カ国以上で数百万以上の事業者(マーチャント)をサポートしており、国内ではKINTO(キントー)、ORION BEER(オリオンビール)、STUDIO R330(ステュディオ アール スリーサーティー)、sakana bacca(サカナバッカ)、Elmers Green(エルマーズグリーン)、Tabio(タビオ)、海外ではAllbirds(オールバーズ)、Staples(ステープルズ)など、多くのブランドに利用されています。Shopifyについては、https://www.shopify.com/jp Shopify Plusについては、https://www.shopify.com/jp/plus をご覧ください。

 

  • お問い合わせ

こちらのフォームよりお気軽にお問い合わせください。
https://alsel.co.jp/contact
*現状の楽天市場のURLも記載いただくとよりスムーズです。
*上記に記載の無い内容もお気軽にご相談くださいませ。

■■■ 弊社はIT導入補助金の導入支援事業者です
新規でECサイトの立ち上げをおこなう場合などにご活用いただける補助金です。
採択されれば対象経費の最大3/4が補助されます。
概要資料:https://go.alsel.co.jp/it-dounyu-2022.pdf
この他ご利用いただける各種助成金のご案内もしております。

■■■ 株式会社オルセル 会社概要

私たちは、EC・WEBの総合ソリューションカンパニーです。
圧倒的な実績や経験、ノウハウを武器に、クライアントの「パワーパートナー」として最高に頼れる存在になります。
うるチカラによって、クライアントに見たことのない新しい世界を提供します。

  所在地:東京都千代田区飯田橋2-11-10 山田ラインビルⅢ 9F
  代表者:齋藤 竹紘
   設立:2007年8月
   URL:https://alsel.co.jp/
うるチカラ:https://uruchikara.jp/

※上記情報は本プレスリリース配信時の情報です。記載情報は予告なく変更となる場合がございます。

リアリゼイション「ECサイト構築」が経済産業省「IT導入補助金2022」のデジタル化基盤導入枠に採択されました、リアリゼイション のIT導入補助金ニュース

リアリゼイション「ECサイト構築」が経済産業省「IT導入補助金2022」のデジタル化基盤導入枠に採択されました、リアリゼイション のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

「ECサイト構築」が経済産業省の「IT導入補助金2022」の対象ITツールに採択されました。

リアリゼイション「ECサイト構築」が経済産業省「IT導入補助金2022」のデジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)に採択されました。

世界一優しい行政手続きをめざす、株式会社リアリゼイション(本社:東京都渋谷区)が提供する「ECサイト構築」が、経済産業省「IT導入補助金2022」の「デジタル化基盤導入枠」に採択されました。これにより、導入にかかる費用の最大3分の2(上限350万円)の補助金申請が可能となります。

またリアリゼイションでは「IT導入補助金2022」への申請代行も、中小企業診断士・行政書士が監督を行い万全の体制でサポート。

一社一貫体制で行うことで、大幅なコストカット・時間短縮に繋げ、御社のベネフィットに貢献いたします。

ぜひとも「ネットショップ・オンラインショップ・ECサイト構築」を検討されている方は、リアリゼイションの「ECサイト構築」および「IT導入補助金2022申請サポート」をご検討ください。

▼公式サイト
https://hojyokin-concierge.com/ec/

▼お問い合わせ・資料請求▼
https://share.hsforms.com/1WE4aW9h0RsGb1YHLXbDs2g54lvt
 

  • IT導入補助金、デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)とは

 

「IT導入補助金」は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、業務効率化・売上アップをサポートするものです。​

「通常枠(A・B類型)」と「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)」や「複数社連携型IT導入枠」があります。

デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)の対象ITツールは会計ソフト・受発注ソフト・決済ソフト・ECソフトとなります。

また、クラウド利用料やPC・タブレット、レジ・券売機等のハードウェアの導入費用も補助対象となります。

対応ツールの一例

・会計ソフト
・受発注ソフト
・決済ソフト
・CRM
・ERP
・マーケティングオートメーション
・EC
・CMS

❏IT導入補助金2022公式サイト
https://www.it-hojo.jp/
 

  • 補助金を使ったシミュレーション<WordPressプラン>

今回の補助金で「WordPress」を活用したシミュレーション例です。
通常よりも70%お得に制作可能です。

※WordPress:国内で人気の高いオープンソースのソフトウェア。

 

  • リアリゼイションの、オリジナルECサイト構築サポートプラン特長

リーズナブルに本格的なECサイト制作
補助金を活用することで、他社よりお得に本格的なECサイトが制作できます。

ユーザーが使いたいと思えるデザイン
利便性が高い画面構成などユーザーが使いたいと思えるECサイトを作成いたします。

売れるためのマーケティングもサポート
ECサイトへ集客するためのTOPページの制作やブログサイトの制作など幅広くサポートいたします。
 

  •  プロの申請代行サービス「リアリゼイション」にお任せください。

「認定支援機関」でもある弊社の補助金サポートは、中小企業診断士・行政書士が監督を行う補助金申請のプロによる申請代行サービスです。

これまで400社以上の申請サポート実績のある、株式会社リアリゼイションにぜひともお任せください。

▼公式サイト
https://hojyokin-concierge.com/ec/

▼お問い合わせ・資料請求▼
https://share.hsforms.com/1WE4aW9h0RsGb1YHLXbDs2g54lvt

エメラダ、阿波銀行の顧客へのインボイス制度及び改正電子帳簿保存法への対応をサポート、エメラダ のIT導入補助金ニュース

エメラダ、阿波銀行の顧客へのインボイス制度及び改正電子帳簿保存法への対応をサポート、エメラダ のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

オンライン金融プラットフォームを運営するエメラダ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:猪野慎太郎)と阿波銀行(本店:徳島県徳島市、代表取締役頭取:長岡奨)は、地域の中小企業のインボイス制度及び、改正電子帳簿保存法への対応を支援します。

■今後の取組について

阿波銀行は、エメラダの提供する資金管理・請求管理サービス『エメラダ・キャッシュマネージャー』の提案を通じて、地域の事業者に対してインボイス制度及び改正電子帳簿保存法への対応を支援していきます。

エメラダは阿波銀行と連携し、セミナー開催等による両制度の周知活動や、サービスの導入推進及び制度対応準備におけるサポートをして参ります。

また、エメラダ・キャッシュマネージャーは「IT導入補助金2022」の対象として採択されており、補助金の活用により、中小企業の導入ハードルを低減させることが可能です。

 

 

■「エメラダ・キャッシュマネージャー」について

URL : https://emerada-cash-manager.com/

中小企業の経営者や経理担当者にとって、どこでも・かんたん・直感的に日々の資金管理ができるサービスです。

「会計ソフトに取引明細を登録するのが大変」、「業績を確認するための仕訳作業や税理士の資料作成に時間がかかる」、「インボイス制度や電子帳簿保存法にどのように対応していいかわからない」、「届いた請求書の管理や一件一件の振り込み登録が大変」等の課題をワンストップで解決します。

金融機関と情報共有の連携を行うこともでき、金融機関との融資におけるやりとりがかんたんになり、融資を受けやすくなる場合があります。最新の資金繰りや業績推移をオンライン上で共有することで、金融機関とのやりとりは今までになくスムーズになります。

 

 

■エメラダ株式会社について

企業名 : エメラダ株式会社

本社所在地 :東京都港区南青山2丁目2番8号 DFビル1011

代表者 : 代表取締役 猪野慎太郎

設立 : 2016年6月

URL : https://www.emerada.co.jp/

 

■本件に関するお問い合わせ

エメラダ株式会社広報:前川

Mail : media@emerada.co.jp

電話 : 03-6256-8266
 

【ご好評につき第2弾!】オンラインサロン開発制作 × IT導入補助金2022申請手数料無料キャンペーン実施【株式会社ビルドサロン】、ビルドサロン のIT導入補助金ニュース

【ご好評につき第2弾!】オンラインサロン開発制作 × IT導入補助金2022申請手数料無料キャンペーン実施【株式会社ビルドサロン】、ビルドサロン のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

法人向けオンラインサロン制作・開発業務を専門で承る株式会社ビルドサロン(本社:東京都新宿区、 代表取締役:上村 十勝)は、2022年8月2日、オンラインサロン開発制作 × IT導入補助金2022「着手金」「成功報酬」ダブル”無料”キャンペーン実施を発表しました。

法人向けオンラインサロン制作・開発業務を専門で承る株式会社ビルドサロン(本社:東京都新宿区、 代表取締役:上村 十勝)は、オンラインサロン開発制作 × IT導入補助金2022「着手金」「成功報酬」ダブル”無料”キャンペーン実施を発表しました。

IT導入補助金公式HP:
https://www.it-hojo.jp/

対象の期間に「オンラインサロン開発制作」のお見積もりを完了し、ご発注いただいたお客様は、最大350万円までIT導入補助金2022を無料で適用できます。

・着手金 申請金額の5%
・成功報酬 申請金額の15%

上記が 無料になります。

※ 適用方法は下記をご参照ください。
※ 枠がない場合がございます。適用ができるかは必ずビルドサロン担当者までお問い合わせください。
※ 補助金対象品目のみとなります。コーディングなどの作業は補助金の対象外です。

■ キャンペーン適用方法

2022年8月5日(月) 18:00 までに https://buildsalon.co.jp/estimate からお見積もり依頼をし、かつ期間中にご発注いただいたお客様が対象です。
 

ビルドサロンの無料お見積もりフォームビルドサロンの無料お見積もりフォーム

「ご依頼内容」から「IT導入補助金2022+オンラインサロンの新規制作」を選択して送信してください。

※ 先着20事業者様までとなります。
※ 適用前の金額が175万円以上である必要がございます。
※ 国内在住者様に限ります。
※ 個人事業主様、中小企業様が申請できます。

■ 公式LINEからのお見積もり依頼も可能

LINE友達登録QRコードLINE友達登録QRコード

https://lin.ee/DEBZ7VD

公式LINEからのお見積もり依頼も承ります。
上記のURLまたはQRコードから、お友達登録後『IT導入補助金キャンペーン適用前提のお見積もり希望』とご連絡ください。

お見積もりは無料です。お気軽にご相談ください。
ご不明な点は株式会社ビルドサロンまでお問い合わせください。https://buildsalon.co.jp/contact

株式会社ビルドサロン 補助金詳細ページ:https://buildsalon.co.jp/it-hojo

■ オンラインサロン開発制作のお見積もり

ビルドサロンの無料お見積もりフォームビルドサロンの無料お見積もりフォーム

ビルドサロンの無料お見積もりフォーム( https://buildsalon.co.jp/estimate )にアクセスし、必要項目を埋めて送信してください。
すぐにオンラインサロン制作開発のお見積もりが可能です。

お見積もりは無料です。 ​お気軽にご利用ください。

オンラインサロン開発制作サービスについて、無料ミーティングのご予約を受付中です。
​こちらからご予約できます。
http://buildsalon.co.jp/meeting

————————————————————————————–

■ 株式会社ビルドサロンとは

オンラインサロンの制作・開発を専門で請け負っているウェブサイト制作会社。
https://buildsalon.co.jp
国際セキュリティ規格 ISO27001認証取得済

ISO27001認証ISO27001認証

■ リリースと取材に関するお問い合わせ

※ こちらはお客様向けプレスです。営業メール・お電話はご遠慮ください。
本社HP: https://buildsalon.co.jp
メール: info@buildsalon.co.jp
電話: 03-6822-4723(代表)
お問い合わせフォーム: https://buildsalon.co.jp/contact
公式LINE: https://lin.ee/psX1A0C

————————————————————————————–

■ ビルドサロンの事業内容

ビルドサロン コーポレートロゴビルドサロン コーポレートロゴ

株式会社ビルドサロンは、オンラインサロンの専門事業者です。オンラインサロン制作業界 『顧客満足度 No.1』『実績が豊富なオンラインサロン制作会社 No.1』『経営者が選ぶオンラインサロン制作会社 No.1』(2021年12月 日本デジタルリサーチ調べ)
・自前オンラインサロンの開発及び制作事業
・オンラインサロン運営代行業務
・既存オンラインサロンのページデザイン
・オンラインサロン関連 CMS プラグインの開発
・既存ブログからのコンテンツ移行作業 
・その他会員制サイトの受託開発業
・オンラインサロン運用ブログの運営
https://buildsalon.co.jp/blog

※当プレスリリースに記載の商品名、サービス名は一般に日本もしくは外国における各社の商標または登録商標です。

【Engineerforce】IT業界向け見積もりクラウド「Engineerforce」IT導入補助金のデジタル枠として認定!、Engineerforce のIT導入補助金ニュース

【Engineerforce】IT業界向け見積もりクラウド「Engineerforce」IT導入補助金のデジタル枠として認定!、Engineerforce のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

~電子帳簿保存法対応済み~

見積もりプロセスを改善する株式会社Engineerforce(本社:東京都渋谷区、代表取締役:飯田 佳明、以下「Engineerforce」)は、2022年度IT導入補助金の対象ツールとして採択されましたのでお知らせ致します。

IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業)は、労働生産性の向上をはじめとし、業務効率化や売上向上に取り組む中小企業・小規模事業者等の積極的なIT導入を支援することを目的とした制度です。今回、『Engineerforce』が「IT導入補助金2022」の対象ツールに認定されたことで、導入する中小企業・小規模事業者等は、導入費用の一部について補助を申請することが可能になります。

https://engineerforce.io/

 

  • ■Engineerforce(エンジニアフォース)新機能のご紹介

 

 

見積もりの積み上げはテンプレートで楽々作成!項目もカスタマイズできます!

積み上げ確定後は原価を確認して、承認フローまで対応!

見積書、請求書、納品書 / 検収書をそのままオンラインで送付して、受発注のプロセスを大幅に改善!

受注後はカンバンでプロジェクトの管理!

実績時間を入力することで収益性も確認することができます!

 

 

 

  • IT導入補助金について

IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等の皆様が今後の事業展開やニーズに合ったITツール(ソフトウエア、サービス含む、バックオフィス業務の効率化等の付加価値向上に繋がるITツール)を導入する経費の一部を、行政が補助することで、業務効率化・売上アップをサポートするものです。
補助対象者は、中小企業・小規模事業者等(飲食、宿泊、卸・小売、運輸、医療、介護、保育等のサービス業の他、製造業や建設業等)となっております。
今年は新たに、デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型・複数社連携IT導入類型)が追加されました。

これは、中小企業・小規模事業者等のみなさまが導入する会計ソフト・受発注ソフト・決済ソフト・ECソフトの経費の一部を補助することで、インボイス対応も見据えた企業間取引のデジタル化を推進することを目的としています。

補助率は、通常枠1/2、デジタル化基盤導入枠 2/3〜3/4が補助される補助金です。
IT導入補助金の詳細についてはこちらをご覧ください。

URL: https://www.it-hojo.jp/
 

  • 株式会社Engineerforce(エンジニアフォース)について

株式会社Engineerforceは、IT業界の非効率を解消するというミッションを掲げ、見積もりマネジメントシステム「Engineerforce」の開発を行なっております。本システムは見積もり作成に関わる手間や負担を減らし、ITエンジニアの生産性の向上を図るツールです。見積もりに関する情報をSaaSモデルで提供することにより、情報の一元化や共有をスムーズに行うことができます。

【会社概要】
会社名:株式会社Engineerforce(エンジニアフォース)
代表者:飯田佳明
所在地:東京都渋谷区宇田川町16-8 渋谷センタービル3F
   URL:https://engineerforce.io/
Twitter:https://twitter.com/Yoshiaki__iida
  Slack:https://join.slack.com/t/engineerforce-r536667/shared_invite/zt-x7xtup8j-nEksj6TMBA_vlUdLPxzngQ

【7/30(土)より】IT導入補助金セミナー配信開始いたしました。(有料会員限定/オンライン)、ナビット のIT導入補助金ニュース

【7/30(土)より】IT導入補助金セミナー配信開始いたしました。(有料会員限定/オンライン)、ナビット のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

7/30(土)より配信開始したウェブセミナーついてお知らせいたします。

株式会社ナビット(東京都千代田区九段南、代表取締役:福井泰代)が運営する「助成金なう」では、
助成金・補助金の活用ノウハウをご紹介するためのウェブセミナーを随時配信しております。

IT導入補助金セミナーの配信を開始いたしました。

IT導入補助金はITツール(ソフトウェア、クラウドサービス)の購入費用を
最大450万円支援する、超人気補助金です。

直近ではPC・タブレット・レジ等のハードウェアも対象経費となっています。

IT導入補助金を申請したい方は是非セミナーにお申込み下さい。
https://www.navit-j.com/service/joseikin-now/blog/?p=42931

※本セミナーは助成金なうの有料会員様限定で配信いたします。

【こんな方にオススメです】
1.業務改善・生産性向上をしたい方
2.補助金を活用した商材拡販を検討している方
3.顧客にIT導入補助金の情報を伝えたい方

【本件に関するお問い合わせ先】
■株式会社 ナビット 助成金なう事務局
■TEL:0120-937-781 FAX:03-5215-5702
■営業時間:(月~金 10:00~19:00)
■e-mail:info@joseikin-now.com
■担当:浅見、前田、井上、佐々木、後藤

【会社概要】
■会社名 株式会社ナビット
■代表者 代表取締役 福井泰代
■設 立 2001年1月
■所在地 東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア8F
■TEL 0120-937-781
■FAX 03-5215-5702
■URL https://www.navit-j.com
■E-Mail webmaster@navit-j.com

「LOYCUS」LINE公式アカウント運用を自動化・可視化できるMA&CRMツールが【IT導入補助金2022の対象に採択】されました!、シー・コネクト のIT導入補助金ニュース

「LOYCUS」LINE公式アカウント運用を自動化・可視化できるMA&CRMツールが【IT導入補助金2022の対象に採択】されました!、シー・コネクト のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

ツール導入により導入費用の最大50%(最大約150万円)が補助金対象に!

「LOYCUS-ロイカス-」(LINEマーケティング拡張ツール)を開発運営する、株式会社シー・コネクトのグループ会社である、エキステム株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役 嶽本泰伸)は、2022年度IT導入支援対象事業者として採択されましたのでお知らせ致します。

IT導入補助金は中小企業・小規模事業者等のITツール導入でご活用いただける経済産業省中小企業庁が推進を行う補助金制度です。

この度、「LOYCUS」LINE公式アカウント運用を自動化・可視化できるマーケティングオートメーションツールの開発運営を行うエキステム株式会社がIT導入支援事業者として、また、同社「LOYCUS エンタープライズプラン」が同補助金のITツールとして採択されましたのでお知らせいたします。

IT導入補助金は、IT導入支援事業者として採択された事業者を通すことで申請可能な補助金となります。弊社では、これまでのノウハウを生かしたIT導入補助金の支援を行ってまいりました。まずはお気軽にご相談いただければと思います。
 

  • 補助金の対象となる「LOYCUS」とは

LOYCUS(ロイカス)はLINE公式アカウント運用を「自動化」「可視化」できるマーケティング・オートメーション(MA)ツールであると同時に、顧客との結びつきを強くするCRMツールです。
お友だちごとに「最適なメッセージ」を、「最適なタイミング」で自動的、または必要な任意のタイミングで配信でき、見込み客の育成は勿論、顧客ロイヤリティの向上施策まで一気通貫で実施できます。
LOYCUSの活用で、LINEマーケティングの効果を高め「ロイヤルカスタマー」の育成を仕組み化し、加速させる事が可能です。

URL: https://loycus.jp

 

 

 

  • IT導入支援事業者とは

中小企業・小規模事業者等の皆様の生産性向上のために、ITツールの提案・導入及び経営診断ツールを利用した事業計画の策定の支援をはじめとし、各種申請等の手続きのサポートを行い、補助事業を申請者とともに実施する、補助事業を実施するうえでの共同事業者(=パートナー)を「IT導入支援事業者」と呼びます。

 

  • IT導入補助金について

IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等の皆様が今後の事業展開やニーズに合ったITツール(ソフトウエア、サービス含む、バックオフィス業務の効率化等の付加価値向上に繋がるITツール)を導入する経費の一部を、行政が補助することで、業務効率化・売上アップをサポートするものです。
補助対象者は、中小企業・小規模事業者等(飲食、宿泊、卸・小売、運輸、医療、介護、保育等のサービス業の他、製造業や建設業等)となっております。
今年は新たに、デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型・複数社連携IT導入類型)が追加されました。

これは、中小企業・小規模事業者等のみなさまが導入する会計ソフト・受発注ソフト・決済ソフト・ECソフトの経費の一部を補助することで、インボイス対応も見据えた企業間取引のデジタル化を推進することを目的としています。

補助率は、通常枠1/2、デジタル化基盤導入枠 2/3〜3/4が補助される補助金です。
IT導入補助金の詳細についてはこちらをご覧ください。

URL: https://www.kbb-id.co.jp/subcidy/itdounyu/?utm_source=pr_subsidy&utm_medium=press&utm_campaign=pr_subsidy_20220630

 

  • エキステム株式会社

当社はグループ会社で培ったノウハウやナレッジをもとに、Eコマースを中心とした事業の成長・加速・展開を、システム面からサポートすることをミッションとしています。

LOYCUS
LINEを活用したMA&CRMツール
https://loycus.jp/
 

  • 株式会社シー・コネクト

創業期よりECを軸に様々な事業展開行うEC関連事業会社です。

「インク革命.com」
https://ink-revolution.com/

「nunona」
https://nunona.jp/

「GRANDS」
https://grands-pets.com/

「プリント革命」
https://printing.ink-revolution.com/

 

【IT導入補助金2022】8月以降の交付申請追加募集発表!リアリゼイションで「申請サポート」対応開始しました、リアリゼイション のIT導入補助金ニュース

【IT導入補助金2022】8月以降の交付申請追加募集発表、リアリゼイションで「申請サポート」対応開始しました

【IT導入補助金2022】8月以降の交付申請追加募集発表!リアリゼイションで「申請サポート」対応開始しました、リアリゼイション のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

ITツール購入者(エンドユーザー)から、ITベンダー/IT導入支援事業者(ITベンダー)の​補助金申請サポートまで、一括でサポート

これまで400社以上の申請サポート実績のある、株式会社リアリゼイションは、ベンダー向けの「IT導入補助金2022」の8月以降の交付申請追加の対応開始しました。

 

【IT導入補助金2022】8月以降の交付申請追加募集発表、リアリゼイションで「申請サポート」対応開始しました【IT導入補助金2022】8月以降の交付申請追加募集発表、リアリゼイションで「申請サポート」対応開始しました

株式会社リアリゼイション(東京都渋谷区)は、ITベンダー向けにサポートしてきました「IT導入補助金2022」について、8月以降に追加された、交付申請(通常:5次、6次 / デジタル化基盤導入枠:9次〜12次)も対応します。

「IT導入補助金2022」は、中小企業・小規模事業者等が自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助する制度です。

補助率は1/2〜3/4、補助金額は最大450万円となっております。IT導入補助金を活用することで、ITツール購入費用の半額以上が補助されるため、クライアントに対してより検討しやすい価格で販売が可能になり、販売力が向上します。

ただし、「会社登録」・「ITツール登録」・「申請」等の必要性があり、煩わしさもあります。また申請には専門的な知識や経験・ノウハウが必要となってきます。

弊社リアリゼイションは経済産業省が認める「認定支援機関。400社以上の実績をもとに、​補助金申請業務経験や中小企業診断士・行政書士等の有資格者が、採択されやすい申請内容づくりをサポートいたします。

また、本補助金に関する申請代行料金をリニューアル。
今までより更にお求めやすくなりました。

この機会に、ぜひともリアリゼイションの「IT導入補助金2022」申請サポートをご活用ください。

▼詳細・公式サイトはこちら▼
https://hojyokin-concierge.com/it-hojo-vendor/

▼資料請求・お問い合わせはこちら▼
https://share.hsforms.com/1TBaM4v-3SfafpKtZ-OcBag54lvt
 

  • IT導入補助金とは

「IT導入補助金」は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、業務効率化・売上アップをサポートするものです。​

「通常枠(A・B類型)」と「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)」や「複数社連携型IT導入枠」があります。

❏IT導入補助金2022公式サイト
https://www.it-hojo.jp/

対応ツールの一例

・会計ソフト
・受発注ソフト
・決済ソフト
・CRM
・ERP
・マーケティングオートメーション
・EC
・CMS

※「セキュリティ対策推進枠」(補助額:5万~100万円)にも対応​(2022年8月頃申請開始予定) 。
 

  • 株式会社リアリゼイションの申請サポートプランの特長

・経済産業省が認める「認定支援機関」だから安心。
・弊社もITベンダーなので対応がスムーズ。
・作業工数80%削減。

 過去に審査員経験がある他、​補助金申請業務経験や中小企業診断士・行政書士等の有資格者が申請のサポートを行います。

さらに、会社登録・ITツール登録は無料です。

御社がやることは、補助金を活用して自社製品を販売するための同意を取り付けていただき、弊所にそのお客様の情報を提供することだけ。

 自社申請と比べると……

・弊社は経産省が認める認定支援機関なので採択率が高くなる
・案件ごとの成功報酬式なので費用を抑えられる

今回、料金をリニューアルし、今までより更にお求めやすくなりました。

ITツール販売するベンダーさまは、ぜひ株式会社リアリゼイションの「IT導入補助金2022」の申請サポートプランをご検討ください。

▼詳細・公式サイトはこちら▼
https://hojyokin-concierge.com/it-hojo-vendor/

▼資料請求・お問い合わせはこちら▼
https://share.hsforms.com/1TBaM4v-3SfafpKtZ-OcBag54lvt

安全運転管理者制度に対応!勤怠管理と検温が同時に行えるアルコール検知器「AdvaNceD IoT サーモイン・アルコール・デスクトップ」が販売開始【顔認証/クラウド対応】、デバイスエージェンシー のIT導入補助金ニュース

安全運転管理者制度に対応!勤怠管理と検温が同時に行えるアルコール検知器「AdvaNceD IoT サーモイン・アルコール・デスクトップ」が販売開始【顔認証/クラウド対応】、デバイスエージェンシー のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

株式会社デバイスエージェンシー(所在地:大阪市西区)は、2022年度の道路交通法の改正に対応し、顔認証による勤怠管理と非接触の検温が同時に行えるアルコール検知器「AdvaNceD IoTサーモイン アルコール・デスクトップ」の発売を7月27日(水)から開始しました。全ての測定データはクラウドに自動で記録され、安全運転管理者は管理画面からいつでもデータを確認することが可能です。

道路交通法改正に対応!ドライバーの勤怠管理と検温も同時に行えるアルコール検知器
2022年10月の道路交通法の改正によって、事業所の安全運転管理者は、アルコール検知器を使用しての酒気帯び有無の確認とアルコール検知器を常に正常に使える状態にしておくことが義務化されます。
さらに今まで対象外だった、乗車定員11人以上の白ナンバーの自動車を1台以上保有する事業所、または乗車定員に限らずの白ナンバーの自動車を5台以上使用している事業所も、安全運転管理者の選任が必要になりました。

そこで当社では、国家公安委員会規定に準拠し、2022年度の道路交通法改正に適応した「AdvaNceD IoTサーモイン アルコール・デスクトップ」を開発しました。この製品はアルコールチェックと合わせて、顔認証による勤怠管理と検温(体表面温度測定)も同時に行うことができます。

 

全てのデータはクラウド保存されるのでいつでも確認いただくことが可能です(オプション機能)。
さらに改正案では、アルコールのチェック結果を1年間、記録・保存することが義務付けられています。サーモイン アルコール・デスクトップで測定したアルコール検知と検温結果のデータは、顔認証によって認識したドライバーの勤怠管理と合わせて自動で記録されます。

●「AdvaNceD IoTサーモイン アルコール・デスクトップ」製品情報
https://and-iot.jp/thermoin-alcohol-desktop/

また勤怠管理を行わない場合は、「AdvaNceD IoTサーモイン アルコール・シンプル」もございます。

●「AdvaNceD IoTサーモイン アルコール・シンプル」製品情報
https://and-iot.jp/thermoin-alcohol/
 

  • 「AdvaNceD IoTサーモイン アルコール・デスクトップ」でできること

アルコール検知と勤怠管理、検温が1台で同時に行えます。またドライバーのアルコールの検知をした時の管理者へのLINE通知や、手指消毒のための自動消毒液噴霧機など運用する上で便利な機能や設備が搭載されています。

●アルコール検知 マウスピース部分にストローで息を吹き込むことでアルコールを検出します。アルコールが検出された場合はアラートでお知らせします。
●勤怠管理(顔認証タイムカード) AIによる顔認証付きなので、確実に本人による勤怠管理とあわせてアルコール値、検温の記録が可能です。
●検温機能 本人確認を行いながら高速で体表温度測定を行います。設定温度よりも高温が検出された場合はアラートでお知らせします。
●データをクラウドに保存 クラウドで全てのデータを管理保存します。管理者はどこでもデータを確認することが可能になります。※オプション機能となり、別途月額費用が発生します。
●LINE通知 アルコールを検知、検温で設定温度よりも高温を検知した場合は、安全運転管理者にLINEで通知されます。
●手指消毒 手指消毒ができる自動消毒液噴霧機付きです。高濃度銀イオン水 除菌スプレー Ag+100銀イオンウォーターをお付けします。※アルコール消毒液は使用しないでください。
●機器チェック 「アルコール検知器を常に正常に使える状態」にするための校正(機器が正常に作動するかのチェック)も簡単に行えます。
 

  • オプションでこんなことも可能です

 

●ステッカー印刷機能
安全運転管理者に検査内容を提出が必要な場合はオプションにてプリンターを設置可能です。時刻・場所・対象者・体温・アルコール値を印刷します。
ステッカーで印刷されるので貼り付けて保存できます。

●携帯アルコール検知器
出先などでもアルコール検知が必要な場合に使用できます。

<近日開発予定>
携帯アルコール検知器(Bluetooth機能付き)とスマートフォンをクラウドでつなぐアプリも制作予定です。アプリを使用すると「AdvaNceD IoTサーモイン アルコール・デスクトップ」を使用した時と同じように、チェックデータをクラウドに保存できるようになります。
 

  • 「AdvaNceD IoTサーモイン アルコール・デスクトップ」製品仕様

「AdvaNceD IoTサーモイン アルコール・デスクトップ」は、机や台などに置いて利用できるデスクトップ型と、床にそのまま設置できるスタンド型から選択いただけます。
どちらも、検温カメラ・アルコール検知器・8インチのタッチパネルディスプレイ・タブレットスタンドが含まれます。費用は変わりませんので設置場所に合わせてご選択ください。

 

今なら「AdvaNceD IoTサーモイン アルコール・デスクトップ」の初期費用通常料金 550,000円/台(税込)のところ、キャンペーン料金 500,000円/台(税込)でご利用いただけます!

ご利用料金や製品についての詳細はWebサイトをご確認いただくか、当社までお問い合わせください。
●「AdvaNceD IoTサーモイン アルコール・デスクトップ」製品情報
https://and-iot.jp/thermoin-alcohol-desktop/

<中小企業生産性革命推進事業>IT導入補助金2022「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)」の補助事業者を採択しました【五次締切分】、中小機構 のIT導入補助金ニュース

<中小企業生産性革命推進事業>IT導入補助金2022「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)」の補助事業者を採択しました【五次締切分】、中小機構 のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

独立行政法人中小企業基盤整備機構(略称:中小機構、所在地:東京都港区、理事長:豊永厚志)は、中小企業生産性革命推進事業として実施中の「サービス等生産性向上IT導入支援事業(IT導入補助金)2022」において、以下のとおり、令和3年度補正予算「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)」の五次締切分の補助事業者を採択しました。

■採択結果概要
・補助金名:IT導入補助金2022「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)」
・締切日:令和4年6月27日(月曜)
・採択者数:1,422者

詳しくは、以下サイトをご覧ください。
〇IT導入補助金2022サイト https://www.it-hojo.jp/

<中小企業生産性革命推進事業とは>
中小企業・小規模事業者が直面する相次ぐ制度変更や、かつてない事業運営環境の変化に対し、中小企業・小規模事業者の皆様に柔軟に対応していただくため、設備投資、IT導入、販路開拓等の支援を、一元的かつ機動的に実施し、複数年にわたって中小企業・小規模事業者の生産性向上を継続的に支援する事業です。
詳細は中小企業生産性革命推進事業の特設サイト(https://seisansei.smrj.go.jp/)をご覧ください。

<独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)>
中小機構は、事業の自律的発展や継続を目指す中小・小規模事業者・ベンチャー企業のイノベーションや地域経済の活性化を促進し、我が国経済の発展に貢献することを目的とする政策実施機関です。経営環境の変化に対応し持続的成長を目指す中小企業等の経営課題の解決に向け、直接的な伴走型支援、人材の育成、共済制度の運営、資金面での各種支援やビジネスチャンスの提供を行うとともに、関係する中小企業支援機関の支援力の向上に協力します。

ライトアップ、IT導入補助金支援事業者向けの「アポイント獲得代行(BPO)」を提供開始、(株)ライトアップ(証券コード:6580) のIT導入補助金ニュース

ライトアップ、IT導入補助金支援事業者向けの「アポイント獲得代行(BPO)」を提供開始、(株)ライトアップ(証券コード:6580) のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

株式会社ライトアップ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:白石崇、以下ライトアップ)は、2022年7月より「スモールBPO」サービスにおいて、「【IT支援事業者向け】アポイント獲得代行」サービスの提供を開始しました。これにより、全国のIT化促進へと繋げていきたいと思っております。
  • 提供開始時期

2022年7月28日(木)より、提供開始いたします。

🔵「【IT支援事業者向け】アポイント獲得BPO」の詳細はこちら
https://bpo.jsaas.jp/enterprise/home/course/detail/43

 

  • 概要

2022年度のIT導入補助金が非常に大きな注目を集めています。一部ツールの利用料が2年分補助される、研修・運用保守などの役務も補助対象になる等、条件が緩和され、活用できるケースも増えました。

一方、IT導入補助金の活用を阻むハードルも存在しています。

このような背景を受け、「【IT支援事業者向け】アポイント獲得BPO」の提供を開始いたします。

<本メニューで委託可能な業務>
・提案先リストの作成 ★人気
・トークスクリプトの作成
・新規提案架電の実施 ★人気
・その他、顧客開拓に関する作業一式

※スモールBPOとは
「すぐに利用できる、すぐに成果を出せる」をコンセプトとした中小企業特化型のBPOサービスです。

大企業と比べ業務が体系化されていない中小企業にとって「なんでも依頼出来る」という従来型のBPOサービスは、その自由度の高さ故に提供するパッケージサービスの内容が自社にとって不要なものまで含まれていたり、高額になるケースも多く、依頼しにくいものでした。
スモールBPOは、業務を出来る限り細分化し、自社に適している業務プロセスのみを依頼することが可能です。また、その依頼は専用の管理画面を通じ、24時間業務発注を管理することができます。

🔵企業担当者様は、こちらからご登録ください
  https://bpo.jsaas.jp/enterprise/signup?pid=p220728

 

  • コメント

スマートセル株式会社 代表取締役社長 山内友樹様より

弊社は、日本一の在宅コールセンターの構築を目指し、場所や時間にとらわれない雇用創出し、2万人を超える、在宅コールワーカーのご登録がございます。
社会問題である労働力不足による、企業の営業リソース課題、スタートアップ企業のノウハウ構築リソース等に対して積極的に取組みを行っております。この度のライトアップ社との連携を通じ、IT導入補助金を活用したい中小企業の負担を減らし、売上UPや業務効率化に繋がるサポートができればと考えております。

株式会社ライトアップ 執行役員 杉山宏樹より

今年度のIT導入補助金は、対象ツール、補助適用年数、補助率などが改良され、IT化を実施したい中小企業経営者にとって、一層有用な制度として注目を集めています。補助金を活用してITツールを販売したいベンダーの皆さまにとっても「チャンスの年」と言えます。
一方で、両者から「せっかくの制度をうまく活用できていない」というお声が多く寄せられています。そうした課題に対して共同で支援開始できることとなり、非常に嬉しく思っております。この取組をきっかけに、全国の中小企業のIT活性化へと繋げていければと考えています。

 

  • お問合せ

・スモールBPOに関してまして
 https://writeup-5179987.hs-sites.com/smallbpo_inquery

・IT導入補助金 支援事業者サポートに関してまして
 https://writeup-5179987.hs-sites.com/inquery-jsearch

 

  • 会社概要

株式会社ライトアップ https://www.writeup.jp
資本金:3億8,638万円
市場:東証グロース市場 証券コード:6580
所在地:東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー32F
事業内容:DXソリューション事業(ITを活用した中小企業向け経営支援)、コンテンツ事業(受託制作)

カカクコム、デジタルガレージおよび東芝テックの3社で、飲食・小売業界のDX推進に向けた基本合意書を締結、カカクコム のIT導入補助金ニュース

カカクコム、デジタルガレージおよび東芝テックの3社で、飲食・小売業界のDX推進に向けた基本合意書を締結、カカクコム のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

カカクコム、デジタルガレージおよび東芝テックの3社で、
飲食・小売業界のDX推進に向けた基本合意書を締結

~第一弾として「食べログオーダー」を戦略支援、最新技術を用いPOSシステムと接続しOMOを実現~

 株式会社カカクコム(東証プライム 2371、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:畑 彰之介、以下:カカクコム)、株式会社デジタルガレージ(東証プライム 4819、本社:東京都渋谷区、代表取締役 兼 社長執行役員グループCEO:林 郁、以下:DG)および東芝テック株式会社(東証プライム 6588、本社:東京都品川区、代表取締役社長:錦織 弘信、以下:東芝テック)の3社は、カカクコムの運営する「食べログオーダー」を戦略的に支援する基本合意書を締結しました。

 近年、飲食業界は事業環境の大きな変化に直面しています。消費者の変化としては、購買意識やニーズの多様化に加え、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行に伴い、リアルとサイバーを組み合わせたサービスや購買行動など、最新のデジタルテクノロジーを活用した生活様式が定着しつつあります。 一方で、店舗ビジネスとしては、必要不可欠なPOS(販売時点情報管理)システムで収集した顧客情報、販売実績等の情報を中核とし、消費者のニーズや行動、新型コロナウイルス感染症対策など事業を取り巻く環境の変化、業務そのものや組織、プロセスに合わせた様々な最新のサービスアプリケーション(EC/モバイル/勤怠/給与/発注/在庫/データ分析等)を取り込むための周辺投資が必要な時代となっています。経済産業省が推進する「IT導入補助金2022」は、まさに外食事業者の置かれている状況を解決するための行政施策であり、今回の3社合意は、民間サイドから飲食業界に対して日本を代表する最適なソリューションの提供を目指す取り組みです。

 
 カカクコムは、掲載店舗数約83万店、月間利用者数約8,763万人の、日本最大級のレストラン検索・予約サイト「食べログ」を運営しています。また、同社が併せて運営する店内モバイルオーダーサービス「食べログオーダー」は、お客様により快適な外食体験を提供するとともに、飲食店における業務効率化を実現するサービスであり、DX化の推進を目的とした「IT導入補助金2022」による補助対象の事業として採択されています。DGの子会社で、決済事業を手がける株式会社DGフィナンシャルテクノロジー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長共同COO:篠 寛)は、20数年に渡り、可用性の高いセキュアなシステム基盤・運用体制の下、様々な決済手段を提供しており、昨年度ベースで年間決済取扱高は約3.6兆円、決済取扱件数は約7.2億件、加盟店数70万店以上の規模に拡大し、日本を代表するPSP(Payment Service Provider)に成長してきています。東芝テックは、世界No.1シェアを誇るPOSシステムのリーディングカンパニーとして保有する強固な顧客基盤、営業・保守網といったリアルアセットを最大限活用し、開発を推進するグローバルリテールプラットフォーム「ELERA」を基軸としたデータソリューションの創出に注力しています。今回、3社の持つ特長と、これまで培ってきたノウハウを連携させ、飲食・小売業界のDX推進を支援し、持続可能な社会の発展に貢献していきます。

【カカクコムについて】
カカクコムは、「LIFE with -生活とともに-」をミッションとし、購買支援サイト「価格.com」やレストラン検索・予約サイト「食べログ」、求人情報の一括検索サイト「求人ボックス」など、日々の生活が豊かになるようなインターネットサービスをユーザー本位の視点から幅広い分野で運営しています。

【デジタルガレージについて】
デジタルガレージは「持続可能な社会に向けた『新しいコンテクスト』をデザインし、テクノロジーで社会実装する」を企業パーパスとし、Fintech企業の草分けとして国内最大級の総合決済プラットフォームを提供する決済事業、データを活用しリアルとサイバー空間を融合したソリューションを提供するマーケティング事業、世界中の有望なスタートアップを発掘・支援する投資育成事業を主に展開しています。

【東芝テックについて】
東芝テックは、「ともにつくる、つぎをつくる。~いつでもどこでもお客様とともに~」を経営理念とし、流通小売業界やオフィスなどさまざまなワークプレイスにおける働き方改革を、グローバルに、現場主義に徹して支援しています。世界はいま、廃棄ロスやCO₂の増加、人手不足や働き方改革といった社会課題に直面しています。私たちはグローバルに展開する拠点網やサービス体制を駆使し、お客様やパートナーと新たな価値や社会課題解決のソリューションを共創する「グローバルトップのソリューションパートナー」になることを目指しています。
 

カカクコム 「食べログオーダー」:補足説明

■「食べログオーダー」について https://order.tabelog.com/lp/index.html
「食べログオーダー」の導入店舗においては、お店を訪れたユーザー自身のスマートフォンで二次元バーコードを読み取るだけでメニュー画像や説明などを閲覧し簡単に注文することができ、そのままオンライン決済(※1)まで進むことができます(※2)。
(※1)通常の店内レジ会計も選択できます
(※2)本サービスにおいては、株式会社DGフィナンシャルテクノロジーが展開する総合決済サービス「Vritrans4G」と連携します

<飲食店の皆さまへの「食べログオーダー」の提供について>
・お客様の店内での飲食体験がより快適に

 お客様自身のスマートフォンを通じてより手軽かつ待ち時間なく注文、会計まで行えるようになるため、注文機会の拡大やお客様の満足度向上が期待できます。

・利便性の高いインターフェースを提供、業務の効率化が可能に
 注文への対応業務を削減でき、さらなる業務効率化が可能となります。また慣れていない方でも簡単に操作できるよう使いやすいインターフェースを提供します。さらに、POSレジとも連携しているため、注文内容もPOSレジで管理できます。

・2022年のIT導入補助金(デジタル化基盤導入枠)の対象サービス
 「食べログオーダー」は「IT導入補助金2022」の支援対象事業であり、所定の条件を満たすことで、導入費用の補助を受けられるようになります。
 補助金概要:https://www.it-hojo.jp/first-one/digital-type.html

■東芝テックのPOSシステムとの接続について
東芝テックのグローバルリテールプラットフォーム「ELERA」を通じて、同社のPOSシステムと「食べログオーダー」とを接続します。接続に当たっては、DGが東芝テックの支援を得て開発するツール群(SDK)を利用します。

 

 

店内モバイルオーダーサービス「食べログオーダー」を提供開始お客様のスマホを通じてスムーズな注文・会計が可能、カカクコム のIT導入補助金ニュース

店内モバイルオーダーサービス「食べログオーダー」を提供開始お客様のスマホを通じてスムーズな注文・会計が可能、カカクコム のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

店内モバイルオーダーサービス「食べログオーダー」を提供開始
お客様のスマホを通じてスムーズな注文・会計が可能
~飲食店の業務課題解決に向けた総合DX化サービスを拡大~

 株式会社カカクコム(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:畑 彰之介)は、このたび、レストラン検索・予約サイト「食べログ(https://tabelog.com/)」の新たなサービスとして、飲食店でお客様のスマートフォンを通じて注文や会計ができる店内モバイルオーダーサービス「食べログオーダー」を提供開始しました。

「食べログオーダー」について
 食べログユーザーを対象に実施したアンケートによると、飲食店への来店時に感じるストレスとして「注文時に待たされること」が第一位となっており、注文の円滑化へのニーズは特に高いことがうかがえます。また、近年の外食業界において働き手の確保が大きな課題となっていることを受け、飲食店における業務効率化へのニーズが高まっています。そこで食べログでは、ユーザー・飲食店双方に便利にご利用いただけるようサービス強化に継続して取り組む一環として、モバイルオーダーサービス「食べログオーダー」を提供開始しました。

 本サービスの導入店舗においては、お店を訪れたユーザー自身のスマートフォンで二次元バーコードを読み取るだけでメニュー画像や説明などを閲覧、簡単に注文ができ、そのままオンライン決済(※1)まで進むことができます(※2)。お店を訪れた皆さまに本サービスをご利用いただくことで、外食をより快適にお楽しみいただければと考えています。
(※1)通常の店内レジ会計も選択できます
(※2)本サービスにおいては、株式会社DGフィナンシャルテクノロジーが展開する総合決済サービスと連携します

 
<飲食店の皆さまへの本サービス提供について>
■お客様の店内での飲食体験がより快適に

 本サービスによってお客様自身のスマートフォンを通じてより手軽かつ待ち時間なく注文、会計まで行えるようになるため、注文機会の拡大やお客様の満足度向上が期待できます。

■利便性の高いインターフェースを提供、業務の効率化が可能に
 注文への対応業務が削減でき、さらなる業務効率化が可能となります。また慣れていない方でも簡単に操作できるよう使いやすいインターフェースを提供します。さらに、POSレジとも連携しているため、注文内容もPOSレジで管理できます。

■2022年のIT導入補助金(デジタル化基盤導入枠)の対象サービス
 飲食店はIT導入補助金の対象条件を満たすことで、本サービス導入費用の補助を受けられるようになります。
 補助金概要:https://www.it-hojo.jp/first-one/digital-type.html

 本サービスの特長や利用イメージ、一部店舗への限定提供時の導入事例などについては、飲食店向けのサービス案内ページにてご確認いただけます。
 食べログオーダーについて:https://order.tabelog.com/lp/index.html

 食べログでは、ユーザー・飲食店双方のニーズにお応えできるよう、今後も利便性の向上とサービス拡充に努めてまいります。

【食べログ 概要】
 2005年3月開設のレストラン検索・予約サイト。好みがマッチする人のおすすめや多様な検索条件、独自の記事コンテンツなどから、ニーズや好みに合わせてお店を楽しく探せます。また24時間いつでも、スマートフォンなどからインターネット予約を完了できます。

・食べログの特長と便利な使い方:https://tabelog.com/help/beginner/
・点数・ランキングについて:https://tabelog.com/help/score/
・口コミ・ランキングに対する取り組み:https://tabelog.com/help/policy/
・食べログアプリについて:https://tabelog.com/appli_campaign

 2022年7月現在の掲載レストラン数は約83万件、口コミ投稿数は約4,647万件。
 アクセス状況:月間利用者数 8,763万人、月間総PV 18億596万PV(2022年3月実績)。
 (デバイス別の月間利用者数)スマートフォン:7,436万人 パソコン:1,328万人

※月間利用者数の計測方法について:
 サイトを訪れた人をブラウザベースで数えた利用者数です(特定のブラウザ、OS等によっては一定期間経過後に再訪した利用者を重複計測する場合があります)。モバイル端末のウェブページ高速表示に伴う利用者数の重複や、第三者による自動収集プログラムなどの機械的なアクセスについては可能な限り排除して計測しています。なお、食べログにおいては、2022年2月をもってAMP(Accelerated Mobile Pages)対応を終了いたしました。

<公式SNSアカウント>
・Facebook:https://www.facebook.com/tabelog/
・Instagram:
  食べログ【東京】公式 @tabelog_tokyo_official
  https://www.instagram.com/tabelog_tokyo_official/
 食べログ【福岡】公式 @tabelog_fukuoka_official
  https://www.instagram.com/tabelog_fukuoka_official/
・LINE(食べログマガジン):@oa-tabelog-magazine
・Twitter:https://twitter.com/tabelog/

【株式会社カカクコム 会社概要】
所在地    :東京都渋谷区恵比寿南3丁目5番地7 デジタルゲートビル
代表取締役  :畑 彰之介
事業内容   :サイト・アプリの企画運営、各種プラットフォームの提供
当社運営サイト:https://corporate.kakaku.com/company/service

店舗DX推進サービス『口コミコム』が、経済産業省「IT導入補助金2022」の対象ツールに認定、mov のIT導入補助金ニュース

店舗DX推進サービス『口コミコム』が、経済産業省「IT導入補助金2022」の対象ツールに認定、mov のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

「複数サイトの店舗情報を一括管理」するだけでなく、「お客様の声」を活用した店舗運営を支援するためのデータ取得・分析機能も強化

株式会社mov(代表取締役:渡邊 誠、本社:東京都渋谷区、以下mov)は、口コミサイトを”もっと”売上に変える『口コミコム』が、経済産業省が推進する「サービス等生産性向上IT導入支援事業(通称:IT導入補助金2022)」の対象ツールとして認定されたことをお知らせします。これにより『口コミコム』を導入する中小企業・小規模事業者等は、導入費用の2分の1(最大150万円(未満))の補助金を受け取ることが可能となります。
『口コミコム』が経済産業省「IT導入補助金2022」の対象ツールに認定

IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業)は、労働生産性の向上をはじめとし、業務効率化や売上向上に取り組む中小企業・小規模事業者等の積極的なIT導入を支援することを目的とした制度です。今回、『口コミコム』が「IT導入補助金2022」の対象ツールに認定されたことで、導入する中小企業・小規模事業者等は、導入費用の一部について補助を申請することが可能になります。

 

▼補助対象の条件や申請フローなどについて、詳しくは公式サイトをご覧ください。
https://www.it-hojo.jp/

▼申請スケジュール(4次締め切り分:8月8日(月)17:00(予定))
https://www.it-hojo.jp/schedule/
 

「IT導入補助金2022」の詳細は公式ページ(https://www.it-hojo.jp/)をご確認ください。

 

口コミサイトを”もっと”売上に変える「口コミコム」とは

 口コミは「消費者の購買行動にもっとも影響を与える要素」のひとつですが、口コミ対策は専門的な対応が難しく、個別の記載ひとつひとつに目を通し一喜一憂している担当者も多いのが現状です。実際、「口コミは読んでみたけど、具体的に何をすればいいか分からない」「いざ、施策を検討しようとしても、些末な施策しか出てこない」と悩んでいる担当者もいるのではないでしょうか?
 

口コミコムは、Googleマップをはじめとした地図アプリや口コミサイトでの店舗情報を整理し一括更新できると同時に、お客様の口コミ分析、クーポンの配信まで行うことで、国内外の口コミサイトを”もっと”売上に変える「口コミサイトの一括管理ツール」です。また、導入頂いた店舗の口コミ数を増やすことにも貢献しておりますので、よりお客様の声を大切にする店舗運営が可能となります。

飲食店や商業施設、小売店だけでなく自治体と連携するなど、業種業界に関わらず広くご利用頂いております。

 
【口コミコム導入 3つのポイント】

■その1 お店の情報管理をこれ一つで
Googleマップなどの地図アプリや様々な口コミサイトにお店の情報を更新していくのはとても大変な作業です。口コミコムでは、お店の営業時間やメニュー情報などをマスターデータとして更新しておけば、それぞれのサイトの店舗情報を一括・自動で更新できます。

営業時間などの頻繁に変わる情報は公式サイトと連携しておけばマスターデータの自動更新も可能。チェーン店や複数の口コミサイトを使っている現場の作業を削減し、MEO対策を支援します。

■その2 口コミの分析もこれ一つで
さまざまな口コミサイトに散らばっているお店の口コミを一元管理できます。さらにアンケートを始めたり自社で実施したアンケートを取り込んだりすることも可能です。

お客様の声を分析することで、口コミや★の数分析といった最近の傾向はもちろん、都道府県別やフランチャイジー別で見たりと、お客様の声を元にした細かい分析も簡単に実施できます。
 

■その3 売上につながる打ち手もこれ一つで
口コミサイトや地図アプリでクーポンの配布やセールの告知といった集客施策も一括で配信することができます。
Googleマップでセールやイベント、キャンペーンの告知、チラシアプリのチラシデータ配信など「お客様が来店したくなる施策」をまとめて配信できます。

口コミコムをもっと詳しく見る
https://kutikomi.com/?utm_source=pressrelease&utm_medium=prtimes&utm_campaign=it-hojo2022

【会社概要】
会社名:株式会社mov
所在地:東京都渋谷区渋谷3-17-4 山口ビル4F
代表者:渡邊 誠
設立:2015年9月

URL:http://mov.am?utm_source=pressrelease&utm_medium=prtimes&utm_campaign=it-hojo2022

事業内容:
「口コミコム( https://kutikomi.com/?utm_source=pressrelease&utm_medium=prtimes&utm_campaign=it-hojo2022)」の運営
「口コミラボ( https://lab.kutikomi.com/?utm_source=pressrelease&utm_medium=prtimes&utm_campaign=it-hojo2022)」の運営
「訪日ラボ( https://honichi.com/?utm_source=pressrelease&utm_medium=prtimes&utm_campaign=it-hojo2022)」の運営
「訪日コム( https://service.honichi.com/?utm_source=pressrelease&utm_medium=prtimes&utm_campaign=it-hojo2022)」の運営

スターティアレイズのRPA『RoboTANGO』、「ITreview Grid Award 2022 Summer」の RPA部門でLeaderを連続受賞、スターティアホールディングス のIT導入補助金ニュース

スターティアレイズのRPA『RoboTANGO』、「ITreview Grid Award 2022 Summer」の RPA部門でLeaderを連続受賞、スターティアホールディングス のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

スターティアホールディングス株式会社(本社:東京都、代表:本郷秀之、コード:3393)は、連結子会社のスターティアレイズ株式会社(本社:東京都、代表:古川征且)が提供するRPAツール『RoboTANGO(ロボタンゴ)』が、アイティクラウド株式会社(本社:東京都、代表:黒野源太)が主催するアワード「ITreview Grid Award 2022 Summer」のRPA部門内の総合部門、中堅企業部門、中小企業部門において、満足度と認知度の双方が優れた製品であると評価され、Leaderを連続受賞したことをお知らせします。

 

受賞詳細ページ▼https://www.itreview.jp/award/2022_summer/rpa.html

  • ITreview Grid AwardとLeader とは

 ITreview Grid Awardとは、ITreviewで投稿されたレビューをもとに四半期に一度ユーザーに支持された
製品を表彰する場です。2022年6月までに掲載されたレビューの集計結果を2022 Summerとして発表します。
 7月に発表された「ITreview Grid Award 2022 Summer」では、ITreviewに集まった約8.5万件のレビューをもとに、顧客満足度と認知度の双方が優れた製品を「Leader」として表彰、バッジが発行されています。ITreviewのLeaderは、既に多くの利用者から支持を得ている証であり、名誉ある称号とされています。
・ITreview Grid Award 詳細ページ:https://www.itreview.jp/award/2022_summer.html

  • 「ITreview」に寄せられたお客様の声(一部抜粋)

 

  • RPA『RoboTANGO』について  

 『RoboTANGO』はスターティアレイズが販売する、初心者向けのRPAツールです。2020年8月から提供開始し、中小企業を中心にこれまでに累計300ライセンスを販売しています(2022年5月末時点)。1ライセンス5万円(税抜)、最低利用期間1か月から始められるため、はじめてのRPA導入にもおすすめです。PC画面の録画によるロボ作成が中心のため、複雑な操作や専門の知識が不要で、1ライセンスを複数のPC端末(5台迄)で使えるフローティングライセンスが標準搭載なので、離れた拠点や部署間でも使え、コスト削減にもなります。サポート体制も充実しているため、現場で実際の業務を行う方がロボ作成を行うのに最適なツールです。
​・『Robo TANGO』について:https://robotango.biz/
・お問い合わせはこちら:https://robotango.biz/contact/

  • スターティアレイズ株式会社について 

 スターティアレイズは国内労働力減少を社会課題と捉え、「働き方改革」として労働生産性の向上やダイバーシティの対応として、RPA『RoboTANGO』を中心に展開しています。PC作業の自動化支援をはじめ、人工知能を使ったファイル自動識別での検索サポートなど、労働者の作業効率を向上させるサービスを他事業者とのアライアンスを駆使して、新しい価値のITツールを市場に先駆けて展開して参ります。

会社名 :スターティアレイズ株式会社
URL:https://www.startiaraise.co.jp/
所在地 : 〒163-0919 東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス19階
代表者 : 代表取締役社長 古川征且
資本金 : 9,000万円
設立 : 2017年11月10日
事業内容 : DX支援事業

  • スターティアホールディングス株式会社について 

 スターティアホールディングスグループは、デジタルマーケティング(事業会社:クラウドサーカス株式会社)とITインフラ(事業会社:スターティア株式会社、スターティアレイズ株式会社、C-design株式会社、等)を通じ、中小企業のデジタルシフトを進めていきます。「最先端を、人間らしく。」をコーポレートスローガンに、デジタル技術やサービスを、分かりやすく寄り添って提供します。

会社名 : スターティアホールディングス株式会社
URL:https://www.startiaholdings.com/
所在地 : 東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス19F
代表者 : 代表取締役社長 兼 グループ最高経営責任者 本郷秀之
資本金 : 824,315千円
設立 : 1996年2月21日
上場取引所 : 東京証券取引所 プライム市場(証券コード:3393)
事業内容 : グループ会社の経営管理等

 

LINE連携ツール「LIneON(ラインオン)」「IT導入補助金2022」補助対象に認定、ライフェックス のIT導入補助金ニュース

LINE連携ツール「LIneON(ラインオン)」「IT導入補助金2022」補助対象に認定、ライフェックス のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

導入費用と初年度月額利用料の総額の50%の補助金申請が可能に

マーケティングプロデュースカンパニー、株式会社ライフェックス(所在地:東京都千代田区、代表取締役:工藤一朗 以下当社)はこの度IT導入支援事業者となり、提供するLINE連携ツール「LIneON(ラインオン)」が「IT導入補助金2022」補助対象として認定されました。これにより、「LIneON(ラインオン)」を導入する際、対象となる中小企業・小規模事業者は、初年度にかかる導入費用の総額の50%の補助金申請が可能になります。

 

 

  • IT導入補助金とは

IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者が自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、業務効率化・売上アップをサポートすることを目的に経済産業省が推進する支援事業です。
【IT導入補助金2022詳細】
https://www.it-hojo.jp/

  • 補助金の概要

この度、令和元年度補正・令和3年度補正サービス等生産性向上IT導入支援事業費補助金IT導入支援事業者 として当社が採択されIT導入支援事業者となりました。当社のLINE連携ツール「LIneON(ラインオン)」がその補助金対象ツールとなります。

「LIneON(ラインオン)」を導入検討される中小企業・小規模事業者は、初年度月額利用料と初期導入費用(年額130万~180万程度相当)の50%の補助金の申請が可能となります。
【補助金の対象】
① 月額利用料の1年間の総額
② 公式LINEとの紐づけ工事(初期費用)
③ カートとのAPI連携費用(初期費用)
④ 導入コンサル費用(初期費用)
 

  • LINE連携ツール「LIneON(ラインオン)」について

顧客接点が多様化していく中、SNSやチャットといった新しいチャネルが求められています。一方でコンタクトセンターでは電話やメール対応など、ユーザーの求めているチャネルの整備が遅れている現状があります。
LINEを導入している企業でも、広告・販促での使い方が主流となっており、顧客との関係構築をするための機能がとしてLINEが使われるケースが少なく、 LINEにおける活用シーンが限定的となっています。

LIneON(ラインオン)は、このような課題を解決するためにEC支援実績300社以上の当社のノウハウを生かし自社開発したLINE連携ツールです。ECサイトに必要な注文受付機能やカート連携など様々な機能を利用できます。

特にLIneONだから叶う3つの特徴をご紹介します。

1. LINEとカートの双方向による情報連携

2.多用なセグメントでの配信を実現
EC事業者のCRM支援を行うライフェックスだからできる、効果的なステップ配信シナリオの設計やLINE・メール・DM・同梱物などのチャネルMIXによるシナリオ構築を実現します。

3.LINE連携ツール初の「LINE内自動注文受付機能」搭載 (※当社調べ)
LINE内で注文完了までいくことができため離脱ポイントが少なくID連携を行った場合は最短2クリックで注文が完了します。

LIneONサービスページ https://lineon.jp/

お問い合わせはこちら https://lifex-group.co.jp/contact
 

  • 会社概要

株式会社ライフェックスはEC、D2Cのマーケティングプロデュースカンパニーです。
総合通販ベルーナ出身の代表が2009年に創業してから一貫してブランディング、マーケティング、CRM領域で300社以上のご支援に携わりノウハウを蓄積しブランディングから新規の集客、顧客育成までトータルでご支援、 伴走することで永く愛されるブランドづくりをサポートいたします。

会社名 : 株式会社ライフェックス
代表者 : 代表取締役 工藤一朗
本社所在地: 東京都千代田区神田猿楽町2-6-8 神田猿楽町スクエア6F
設立 : 2009年2月
URL : https://lifex-group.co.jp/
事業内容 : ブランディング事業・マーケティング事業・CRM支援事業

Relicが提供する国内シェアNo.1の「不動産投資型クラウドファンディング構築サービス Powered by ENjiNE」が、経済産業省「IT導入補助金2022」の対象ツールに採択、Relic のIT導入補助金ニュース

Relicが提供する国内シェアNo.1の「不動産投資型クラウドファンディング構築サービス Powered by ENjiNE」が、経済産業省「IT導入補助金2022」の対象ツールに採択、Relic のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

国内シェアNo.1の「不動産投資型クラウドファンディング構築サービス Powered by ENjiNE」が通常枠のB類型に該当し、導入にかかる費用の最大2分の1(上限450万円)の補助金申請が可能に

日本企業の新規事業開発やイノベーション創出を支援する事業共創カンパニーである株式会社Relic(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO 北嶋 貴朗、以下「Relic」)が提供する「不動産投資型クラウドファンディング構築サービス Powered by ENjiNE」が、経済産業省が推進する「サービス等生産性向上IT導入支援事業費補助金(通称:IT導入補助金2022)」の対象ITツールに採択されたことをお知らせいたします。
▼「不動産投資型クラウドファンディング構築サービス Powered by ENjiNE」サービスサイトURL
https://relic.co.jp/services/enjine/real_estate/

  • 「不動産投資型クラウドファンディング構築サービス Powered by ENjiNE」について

 本サービスは、不動産事業者が不動産投資型クラウドファンディング事業に参入する際に懸念となる、システム構築・保守・運用などのコストおよび構築までに掛かる時間を最小限に抑えつつ、スピーディーに事業を展開することを実現したSaaS型の不動産投資型クラウドファンディング構築サービスです。

 平成29年に不動産特定共同事業法の一部が改正され、インターネット上で幅広く資金を募るクラウドファンディングという形での不動産投資が可能となりました。従来の店舗や窓口での対面による形態からインターネット上で完結できる不動産投資型クラウドファンディングに移行することで、より少ない人員で多数の投資家にアプローチを行えるようになります。

【不動産投資型クラウドファンディング運営のメリット】
・これまで対面で行なっていた投資家とのやりとりをオンラインで完結
・投資家の管理や書面の管理をシステム上で実現
・着金まで時間がかかる、融資が採択されない等の銀行融資課題を解決
・不動産クラウドファンディング事業を軸に、既存事業への横展開が可能

特に、Relicの不動産投資型クラウドファンディングでは不動産特定共同事業の許認可申請~サイトローンチ後の集客までを一気通貫でサポートし、以下のようなお悩みについて包括的に課題を解決します。

● 社内にIT部門が無く、何から検討すれば良いのか分からない
● 開発会社へ相談をしたが、費用が高額で納期も長かった
● 不動産特定共同事業の許認可申請で止まってしまっている
● 事業開始後に本当にお金が集まるか不安

【「不動産投資型クラウドファンディング構築サービス Powered by ENjiNE」が選ばれる理由】
・許認可の取得支援からサイト構築後のマーケティング支援まで一気通貫でサービス提供
・SaaS型で低コスト/スピーディーな導入とリーズナブルなランニングコストを実現
・業界初となる匿名組合型/任意組合型の双方のファンドに対応したシステムを提供
・充実した開発/カスタマーサクセスの体制によりIT部門がない事業者でも安全/安心な運営を実現
・大手企業や上場企業を中心に国内トップシェアを誇る豊富な導入実績

 現在は大手企業や上場企業を中心に国内トップシェアとなる約30社以上の不動産事業者様への導入実績があり、いずれのサイトでもファンドの募集開始後にわずか数分で募集金額を達成するなど、順調な運営を行っております。今回の「IT導入補助金2022」採択により、導入費用の最大1/2(上限450万円)の補助金申請が可能となるため、よりコストやリスクを抑えた形で本サービスをご利用いただくことが可能となります。

[資料ダウンロードURL]:https://relic.co.jp/services/enjine/real_estate/brochure/
 

  • 「IT導入補助金2022」とは

 IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等が自社の課題やニーズに合ったITツールの導入をする際に活用できる補助金です。特に通常枠のA類型/B類型では、事業者の経営課題や需要に合ったITツールを導入することで、業務効率化・売上アップといった経営力の向上・強化を図っていただくことを目的としています。

 Relicの「不動産投資型クラウドファンディング構築サービス Powered by ENjiNE」は、「顧客対応・決済・調達・会計等の業務プロセスにおける労働生産性の向上」を実現するITツールとして認められ、B類型としての申請が可能となりました。

※一般社団法人 サービスデザイン推進協議会「IT導入補助金について」より抜粋

https://www.it-hojo.jp/
 

  • 申請のフローと申請までのサポートについて

 申請のフローについては以下の図に記載されている通りです。
補助金交付までは下記4ステップがあり、通常1ヵ月程度で申請が完了します。
1.事前準備
2.補助金の交付申請
3.事業実績報告書の作成
4.補助金交付手続き

※一般社団法人 サービスデザイン推進協議会「申請・手続きフロー」より抜粋

https://www.it-hojo.jp/procedure/

​​ 上記申請前・申請後に関する必要な業務においては、Relicが申請までサポートいたします。また連携しております士業も交えて採択に向けてのサポートも可能です。
 

  • 株式会社Relicについて

会社名:株式会社Relic
代表者:代表取締役CEO 北嶋 貴朗
本社所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー8F
設立:2015年8月
コーポレートサイト:https://relic.co.jp
事業内容:インキュベーションテック事業、事業プロデュース/新規事業開発支援、オープンイノベーション事業
事業内容詳細:https://relic.co.jp/services/

 Relicは、日本企業の新規事業開発やイノベーション創出を支援する「事業共創カンパニー」です。世界でも類を見ない新規事業開発に特化したSaaS型プラットフォームを提供する「インキュベーションテック事業」、総合的かつ一気通貫で新規事業やイノベーション創出を支援する「事業プロデュース/新規事業開発支援事業」、スタートアップ企業への投資や大企業との共同事業/JVなどを通じてイノベーションを共創する「オープンイノベーション事業」という3つの柱となる事業を統合的に展開してまいりました。創業から6年間の活動を通じて、3,000社・15,000件以上の新規事業開発に携わってきた実績も含め、新規事業やイノベーションの共創や支援の分野において唯一無二の価値と意義、そして業界トップクラスの規模や成長を実現してきたリーディングカンパニーです。
 

  • 本リリースおよび「不動産投資型クラウドファンディング Powered by ENjiNE」のお問い合わせ先

[株式会社Relic 担当] 久野
[E-MAIL] info@relic.co.jp
[TEL] 03-6455-0735
[FAX] 03-6869-9452
[資料ダウンロード] https://relic.co.jp/services/enjine/real_estate/brochure/

営業向け資料トラッキングツール『Sales Doc』、「IT導入補助金2022」の対象ツールに認定!、イノベーション のIT導入補助金ニュース

営業向け資料トラッキングツール『Sales Doc』、「IT導入補助金2022」の対象ツールに認定!、イノベーション のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

ツール導入により、導入費用の最大50%(最大約150万円)が補助金対象に!

株式会社イノベーション(東証グロース 証券コード3970)のグループ会社である、株式会社Innovation & Co.(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:齊藤和馬、以下「Innovation & Co.」は、当社が提供する営業向け資料トラッキングツール『Sales Doc』が、経済産業省が実施する「IT導入補助金2022」において、補助金対象のITツールに認定されたことをお知らせいたします。

  • 『Sales Doc』について

『Sales Doc』は、営業資料をクラウド上で管理し、閲覧状況を可視化することで、見込み顧客への効率的なアプローチを実現する国産の営業向け資料トラッキングツールです。工数の削減や最適なタイミングでの営業アプローチなどを可能にすることで、営業リソースを最大限に活用した「みんなが売れる営業に」という想いの実現を目指してまいります。

『Sales Doc』についての詳細を見る
https://promote.sales-doc.com/

この度、お客様にご活用いただきやすく、より多くの企業様にご導入いただけるよう、「IT導入補助金2022」の対象ツールとして申請、採択されました。

 

  • 導入費用の最大50%(最大約150万円)が補助金対象に

「IT導入補助金2022(サービス等生産性向上IT導入支援事業費補助金)」は、中小企業・小規模事業者等がITツール(ソフトウエア、サービス等)を導入する経費の一部を補助することで、中小企業・小規模事業者等の生産性の向上を図ることを目的として行われています。

 
ポストコロナの状況に対応したビジネスモデルの転換、売り上げアップや労働生産性の向上と共に、感染リスクにつながる業務上の対人接触機会を低減するような業務形態の非対面化に取り組む為のITツールの導入経費の一部を補助する制度となっています。

 
『Sales Doc』は通常枠A類型で申請するツールに該当します。

・補助金対象者:中小企業、小規模事業者
・補助対象経費:クラウド利用料(最大1年分補助)・導入関連費等
・補助率・補助額:1/2以内(下限額30万円 上限額150万円未満)
・交付申請締切:4次締切分 8月8日(月)17:00(予定)
 
※ 補助対象経費、補助金額、スケジュール等の詳細は公式サイト( https://www.it-hojo.jp/ )をご確認ください。

 
当社では、今後も引き続き、お客様のご意見、ご要望を参考に、ご活用いただきやすいサービスにしていけるよう開発・運営を進め、『Sales Doc』におけるサービス体験の向上に取り組むことで、営業活動の効率化、最適化を図り、ご利用者さまの売上貢献のサポートをしてまいります。

■Sales Docとは(https://promote.sales-doc.com/

『Sales Doc』は、営業資料をクラウド上で管理し、閲覧状況を可視化することで、見込み顧客への効率的なアプローチを実現する国産の営業向け資料トラッキングツールです。工数の削減や最適なタイミングでの営業アプローチなどを可能にすることで、営業リソースを最大限に活用した「みんなが売れる営業に」という想いの実現を目指してまいります。

Sales Docの特長
1:営業資料をクラウド上で一元管理
2:送付資料の閲覧解析3:提案資料まとめサイトの作成
3:提案資料まとめサイトの作成

Sales Docの主な機能
・資料閲覧者トラッキング機能
・担当者への閲覧アラート通知機能
・自動アポイント打診ポップアップ機能
・ダッシュボード機能(メンバーの成果分析)
・資料のバージョン管理機能
・オンボーディング動画機能
・Salesforce連携機能
・自社サイト自動連携機能
・動画視聴トラッキング機能

■株式会社Innovation & Co.について 
株式会社Innovation & Co.は、”「働く」を変え、組織や個人が成長できる社会へ ” をミッションとして掲げ、法人営業・マーケティング分野に特化してサービス提供をおこなってきました。親会社である株式会社イノベーション創業時より培ってきた「営業」、「マーケティング」の強みと「テクノロジー」を活用して、日本の「働く」にイノベーションを起こします。

所在地        :  東京都渋谷区渋谷3-10-13 TOKYU REIT 渋谷R ビル3F
設立         :  2019年9月2日
代表取締役社長    :  齊藤和馬
URL           :  https://www.innovation.co.jp/
事業内容       :  BtoBに特化した営業・マーケティング支援事業
             1. オンラインメディア事業
             2. ITソリューション事業

■株式会社イノベーションについて
所在地        :  東京都渋谷区渋谷3-10-13 TOKYU REIT 渋谷R ビル3F
設立         :  2000年12月14日
代表取締役社長    :  富田直人
URL         :  https://www.innovation.co.jp/

【IT導入補助金2022】フォーム管理ツール「FORM+」と、クラウド型RPA「FULLTIME」が対象ITツールに認定、アスニカ のIT導入補助金ニュース

【IT導入補助金2022】フォーム管理ツール「FORM+」と、クラウド型RPA「FULLTIME」が対象ITツールに認定、アスニカ のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

ツール利用料、初期費用の最大50%が補助金対象に

アスニカ株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役:原戸陵至)は、経済産業省が推進するサービス等生産性向上IT導入支援事業「IT導入補助金2022」の対象ツールとして、「FORM+(フォームプラス)ビジネスプラン」及びクラウド型RPA「FULLTIME(フルタイム)」が登録されたことをお知らせします。これにより、本ツールを導入する中小企業・小規模事業者は、導入費用の一部について補助を申請することが可能になります。

 

  • FORM+とは

フォームの作成・管理だけでなく、販促メール配信などにも対応したフォーム管理ツールです。

【特徴1】簡単にフォーム作成、効果検証ができる
「一体型フォーム」と「遷移型フォーム」の2つのレイアウトパターンを用意しています。複数のフォームでA/Bテストを行い、アクセス数やCV率の効果検証を行うことができます。

【特徴2】チームやカテゴリーごとに、フォームを分類・管理できる
企業アカウントに紐づける形で、部署ごと、ブランドごと、案件ごとなどでフォームを分けて作成・管理できます。お問い合わせ内容や、社内での対応状況を管理画面内で確認できるため、対応の抜け漏れをなくせます。

【特徴3】顧客情報をもとに、セグメント別の販促メール配信ができる
お問い合わせの回答内容から、顧客情報を自動的に蓄積することができます。登録項目をキーにしてセグメントを設定し、ステップメールや一斉送信メールを配信することができます。

▼FORM+サービスサイト
https://form-plus.info/

※補助金の対象は「ビジネスプラン」のみになります。
 

  • FULLTIMEとは

FORM+と連携できるクラウド型のRPAツールです。FORM+に届いたお問い合わせの自動処理が可能になり、業務時間の削減、ヒューマンエラーの削減、作業の正確性の向上などを実現できます。

【特徴1】専門知識がなくても導入できる
ロボットの設計、開発、修正は全て弊社のエンジニアが行うため、専門知識や開発リソースがなくても利用できます。

【特徴2】オーダーメイドで特殊な業務フローも自動化できる
お客様ごとの業務内容をヒアリングの上、現在の運用フローに合ったロボットを開発します。

【特徴3】1つの業務から利用可能。必要な部分からDX化を始められる
ロボット1台で、1つの業務を自動化します。1台ごとにご発注が可能なため、優先度が高い業務から改善できます。

▼FULLTIMEサービスサイト
https://full-time.info/
 

  • IT導入補助金2022について

経済産業省が管轄する「サービス等生産性向上IT導入支援事業(通称:IT導入補助金2022)」とは、中小企業・小規模事業者のみなさまがITツール導入に活用いただける補助金です。補助対象となる企業が「FORM+」及び「FULLTIME」を導入いただく場合、導入費用の2分の1の補助金交付を受けることができます。

補助額:30万円~150万円未満
補助率:1/2以内
対象事業者:中小企業・小規模事業者(※業種などによって条件が異なります。)

▼ 申請方法等の詳細は、「IT導入補助金2022」公式ページを併せてご確認ください。
https://www.it-hojo.jp/

※補助金の交付には審査があり、すべての申請が採択されるわけではありません。
 

  • 本件に関するお問い合わせ

お問い合わせフォーム、またはお電話にて承っております。
ご不明点や気になる点等ございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。

問い合わせフォーム:https://full-time.info/contact/
電話番号:03-4455-7065

《アスニカ株式会社について》
​「明日につながる架け橋をつくる」を企業理念とし、EC(通信販売)、物流、発注システムなどの受託システム開発と、EC特化型RPA「FULLTIME(フルタイム)」、フォーム管理ツール「FORM+」の開発販売を手がける、デジタルソリューションカンパニーです。

【会社概要】
会社名:アスニカ株式会社
所在地:東京都品川区西五反田8-8-15 カーニープレイス五反田6F
代表者:代表取締役社長 原戸 陵至
設立 : 2013年7月
事業内容: フォーム作成ツール「FORM+」の開発販売、EC特化型RPA「FULLTIME(フルタイム)」の開発販売
、受託システム開発
URL:https://www.asnica.co.jp

クラウド型請求サービスMakeLeaps「IT導入補助金2022」補助対象に認定、メイクリープス のIT導入補助金ニュース

クラウド型請求サービスMakeLeaps「IT導入補助金2022」補助対象に認定、メイクリープス のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

2023年開始インボイス制度にも適用可能 最大3/4を費用補助

・「IT導入補助金2022」の対象ツールにクラウド型請求管理サービス『MakeLeaps(メイクリープス)』が認定
・最大3/4(54万円)補助対象
・インボイス制度、電子帳簿保存法対策に活用可能
リコーグループのメイクリープス株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:児玉哲、以下メイクリープス)は、経済産業省 中小企業庁が企画する「IT導入補助金2022」の対象ツールにクラウド型請求管理サービス『MakeLeaps(メイクリープス)』が認定されたことをお知らせいたします。

IT導入補助金とは、中小企業・小規模事業者等が自社の課題やニーズに合ったITツールの導入を支援する経費の一部を導入することで、業務効率化・売上アップをサポートするための補助金制度です。自社の置かれた環境から強み・弱みを認識、分析し、把握した経営課題や需要に合ったITツールを導入することで、業務効率化・売上アップといった経営力の向上・強化を目的としています。

IT導入補助金2022では、これまでの通常枠(A・B類型)に加え、インボイス対応も見据えた企業間取引のデジタル化を推進することを目的として、デジタル化基盤導入枠も追加されており、『MakeLeaps』は、デジタル化基盤導入枠での認定がされております。

2023年10月に導入される「適格請求書等保存方式(通称、インボイス制度)」や政府が推進するペーパーレス化等により、バックオフィス業務の電子化は急務となりました。『MakeLeaps』を補助対象とすることで経理・総務担当者の負荷軽減を実現し、日本企業の事業発展に貢献いたします。
 

【サービス等生産性向上IT導入支援事業 IT導入補助金2022について】
https://www.ricoh.co.jp/solutions/it-hojo/

【お問い合わせフォーム:IT導入補助金制度の利用について】
https://www.secure.rc-club.ricoh.co.jp/Makeleaps_mitsumori_form

※1 IT導入補助金制度をご利用の場合、リコージャパン株式会社を経由したご契約体系となります。

【詳細】
ご利用には、IT導入補助金専用プランのお申込みが必要です。
本プランにお申込みいただくと、一部の有料オプション機能を無料で利用できます。

「エンタープライズプラン」は、『MakeLeaps』を利用するメンバー数や有効取引先数にかかわらずご利用できる料金プランです。書類発行から承認フロー、送付作業や入金管理など、請求業務に必要な業務一式を自社のニーズに合わせて選択できます。

■プラン

  • 【最大27万円補助】
    • IT導入補助金専用 MakeLeaps エンタープライズプラン:1年契約 360,000円(30,000円/月) ※2
  • 【最大54万円補助】
    • IT導入補助金専用 MakeLeaps エンタープライズプラン:2年契約 720,000円(30,000円/月) ※3

※2 お支払い方法は、一括支払(口座振込)となります。ご利用前にお支払いいただく必要があります。
※3 2年契約は現在準備中です。受付可能になりましたら、当社ウェブサイトでお知らせいたします。

■ 無料で利用できるオプション機能(※4):

  • メールドメイン指定(通常価格:5,000円/月)
  • OBC商奉行連携(通常価格:5,000円/月)
  • OBC勘定奉行連携(通常価格:5,000円/月)
  • PCA商魂連携 (通常価格:5,000円/月)
  • PCA会計DX(通常価格:5,000円/月)
  • PDF一括送付機能(通常価格:1,000円/月)
  • カスタムCSVインポート (通常価格:1,000円/月)

※4 今後、対象となるオプション機能は拡張を予定です。
各機能の詳細は、ウェブサイトをご覧ください。https://www.makeleaps.jp/features/

■ 書類の電子化を促進し、さまざまな働き方に対応するための請求管理サービス『MakeLeaps

 

電子帳簿保存法の認知拡大や普及に伴い、見積書や請求書など書類の電子化への期待も年々高まっています。しかし、印刷・原本送付の慣習があるなど、請求関連業務は紙文化が根強く残っているのが現状です。

その理由のひとつとして、帳票・伝票は受取手である取引先の希望により電子化に切り替えることが難しいことなども挙げられます。そのため、請求関連書類は完全に電子化へ移行することは非常に難しく、経理担当者の業務負荷を押し上げ、押印や印刷などの作業がテレワーク実現の妨げになっていました。
 
郵送代行を利用することにより、今まで手作業で行っていた、印刷・封入・切手貼付・ポスト投函などの郵送に必要な一連の業務を外部委託することができ、経理担当者の工数の削減や出社の必要性を下げることができます。『MakeLeaps』は標準機能として郵送代行が搭載されており、1通 148円(1封筒あたり5枚同封まで同料金)で利用できます。また、電子送付「セキュア送信」であれば、追加費用は必要なくいつでも無料(※5)で送付できます。

  • ※5 通信料は別途発生します。また、MakeLeapsエンタープライズプランでご契約中の方は、郵送代行とセキュア送信の合計発行数が月間301通以上発生した際に別途 追加費用が発生いたします。詳細は料金プランページをご覧ください。

【MakeLeaps料金プラン】 https://www.makeleaps.jp/pricing/

■『MakeLeaps』 製品概要:毎月の請求書管理をより簡単に。事務作業の効率化から働き方改革
クラウド上で簡単に見積書や請求書をはじめとする書類を作成でき、承認、郵送代行や電子送付、入金管理や売上レポートの表示ができる請求管理サービスです。2011年製品リリース以降、個人事業主から中堅企業まで幅広い企業様にご利用いただいています。また、2018年11月には株式会社リコーの100%子会社となり、リコーグループ内で製品機能の共同開発ならびに販売を強化することで機能開発・販売促進を進めてまいりました。

  • 名称: MakeLeaps
  • サービス開始: MakeLeaps 販売開始:2011年10月
  •         MakeLeaps for Salesforce 販売開始:2015年8月

【会社概要】
会社名:メイクリープス株式会社
代表:代表取締役社長 児玉 哲
本社:東京都目黒区中目黒3-1-5 YK中目黒ビル2F
電話:03-4550-1530(代表)
ホームページ:https://www.makeleaps.jp
設立:2014年7月
事業内容:ビジネス向けのクラウド型請求管理サービス『MakeLeaps』の開発・運営
 

  • ※本リリースに記載された会社名、サービス名等は該当する各社の登録商標です。
  • ※情報は発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。
  • ※リリース内に記載の価格は、全て税別表記です。
 

シーネットのクラウド型倉庫管理システム「ci.Himalayas/R2」が「IT導入補助金2022」の対象ツールに認定。、シーネット のIT導入補助金ニュース

シーネットのクラウド型倉庫管理システム「ci.Himalayas/R2」が「IT導入補助金2022」の対象ツールに認定。、シーネット のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

中小物流企業のDX実現に向けた業務効率化と生産性向上を支援

株式会社シーネット(以下シーネット、本社:千葉県船橋市、代表取締役社長兼CEO:小野崎伸彦)は、この度経済産業省の推進する「サービス等生産性向上IT導入支援事業(以下、IT導入補助金2022)」の支援事業者として採択され、対象ツールとして、クラウド型倉庫管理システム「ci.Himalayas/R2」が認定されたことをお知らせします。
これにより、中小企業・小規模事業者等は、「ci.Himalayas/R2」の導入費用の2分の1(最大150万円未満)について補助を申請することが可能になります。
IT導入補助金のご案内 : https://www.cross-docking.com/it-hojo/
 

【対象ツール】
■クラウド型WMS(倉庫管理システム)「ci.Himalayas/R2」

ci.Himalayas/R2は、幅広い業界に対応したクラウド型のWMS(倉庫管理システム)です。物流一筋30年の経験で培った経験やお客様の声を反映し作り上げ、10年連続WMSパッケージシェアNo.1を獲得しております。※
入庫・出庫・在庫・棚卸・請求など、倉庫管理に必用な機能が、標準で210以上搭載、柔軟なカスタマイズ性も備えており、お客様ごとの異なるご要望にお応えすることが可能です。

商品詳細ページ :https://www.cross-docking.com/service/wms-standard/

【サービス等生産性向上IT導入支援事業費補助金(IT導入補助金2022】
「IT導入補助金2022」は、中小企業・小規模事業者がIT化による生産性向上と業務効率化を目的としたITツール導入に際し活用いただける補助金です。

シーネットでは、倉庫管理の効率化や生産性向上をサポートするツールとして「ci.Himalayas/R2」を対象ツールに申請し、認定されました。
今回シーネットが採択された通常枠A類型では、ソフトウェア購入費・クラウド利用料(1年分)・導入関連費等が、対象経費区分となり、補助率1/2以内、最大150万円まで補助されます。

公式ホームページ https://www.it-hojo.jp/

■申請スケジュール
・4次締切分
締切日 :2022年8月8日(月)17:00(予定)
交付決定日:2022年9月8日(木)(予定)

※今後のスケジュールはこちらでご確認ください。
https://www.it-hojo.jp/schedule/

■補助金対象者
中小企業(飲食、宿泊、卸・小売、運輸、医療、介護、保育等のサービス業の他、製造業や建設業等も対象)

■補助対象経費
ソフトウェア・クラウド利用費(1年分)・導入関連費用等

■補助金の上限額・下限額・補助率
補助対象経費の1/2以内(下限額30万円 上限額150万円)

【今後について】
物流業界においてもDXは急務となっていますが、システム化にハードルを感じている中小物流企業様が多いのも事実です。シーネットは、支援事業者となることで、中小物流企業様の導入費用面でのハードルを下げ、システム構築をするきっかけとしていただきたいと考えています。
今後も、ITツールを通じて、物流企業様の効率化や生産性向上に貢献し、DX推進をサポートできるよう取り組んでまいります。

【株式会社シーネットについて】
シーネットは、1992年の創業以来、物流一筋にシステム化による業務効率化と品質向上に取り組んできた、倉庫管理システムのパイオニアです。「現場をITで気持ち良くする」を企業理念に掲げ、営業・開発・サポートまで、プロジェクトに携わる関係者全員がそれぞれの視点で物流の現場を熟知し、物流現場が抱える課題に最適解を提示しています。2011年から10年連続でWMSパッケージ出荷金額No. 1*を達成。現在は、物流システムサービスインテグレーションを通じ、多様な企業の物流戦略をサポートしています。
*デロイト トーマツ ミック経済研究所株式会社『ワークスタイル多様化で拡大する基幹業務パッケージソフト(ERP)の市場展望2021年度版 https://mic-r.co.jp/mr/02090/

所在地 : 千葉県船橋市本町4丁目41番地19号
設立    : 平成4年1月10日     URL  :  https://www.cross-docking.com/
電話番号:047-422-0515

現場DXプラットフォーム「i-Reporter」が経済産業省「IT導入補助金2022」の対象ツールに採択、シムトップス のIT導入補助金ニュース

現場DXプラットフォーム「i-Reporter」が経済産業省「IT導入補助金2022」の対象ツールに採択、シムトップス のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

株式会社シムトップス(本社:東京都品川区、代表取締役社長:水野貴司)の提供する「i-Reporter」が経済産業省が推進する「IT導入補助金2022」の対象ツールとして採択されました。
これにより「i-Reporter」を導入の際、補助対象となる中小企業・小規模事業者様は導入費用の最大2分の1の補助金を申請することが可能となります。

 

  • 概要

IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等の生産性向上を目的に、ITツール導入経費の一部を国が補助する事業で、IT導入支援事業者が提供する『登録されたITツールのみ』が対象となります。

この度、シムトップスが提供する現場DXプラットフォーム「i-Reporter」は、「IT導入補助金2022」のIT導入支援事業者および、対象ITツールに採択されました。

補助対象となる中小企業・小規模事業者が『i-Reporter』を導入する場合、最大で導入費用の1/2の補助金交付を申請することが可能です。

今後、弊社ではIT導入補助金の対象ツールへの申請を毎年行う予定です。
補助金を活用したi-Reporterのご提案 / 導入検討に関して、ご不明な点がございましたら是非お問い合わせください。
※弊社でのIT補助金の申請 / サポートは行っておりません。
i-Reporter販売代理店様での実施をお願いしております。補助金を使った「i-Reporter」導入検討 / ご相談は弊社担当窓口までご連絡頂けますと幸いです。
 

  • 【代理店様へのお知らせ】

i-ReporterのITツール登録申請の方法について、ご不明点や確認事項がございましたら是非お問い合わせ頂けますと幸いです。
IT導入補助金の申請を支援できる協力会社のご紹介も可能です。
 

  • ▼弊社窓口連絡先

株式会社シムトップス
マーケティング&カスタマーサクセス部門
IT導入補助金相談窓口
marketing@cimtops.co.jp

 

  • 対象ツールの登録詳細

【補助金申請可能な区分】
<対象業種>

  1. 建設・土木業向け
  2. 製造業向け
  3. 情報サービス業向け
  4. 卸売業向け
  5. 小売業向け
  6. 専門・技術サービス業向け
  7. 飲食業向け
  8. 上記のいずれにも分類されない業種向け

 

※注意事項
製造業特化の機能があるツールとして登録していますので、
製造業以外では採択されづらい可能性があることはご了承ください。

<申請区分>
製P-06
⑥ 業種固有プロセス

  1. 品質管理(品質検証「部品・完成品」、品質改善「生産プロセス」、トレーサビリティ、外注先評価) 
  2.  製造工程管理(製造指示、指示書、納期管理、ロット管理)
  3. 製造管理(作業進捗、作業日報、安全管理、MES) 
  4. 製造設備管理(稼働状況、設備保全) 
  5. 生産管理(生産計画立案、工程計画、資材所要量計算)
  6.  CAD、CAM、CAE  
  7. 部品表(BOM)・配合表(食品加工)、コスト計算、原価計算
  8. プリプレスツール:組版、デザインツール、工程管理・品質管理

 

<補助金額>

  • 30万~150万円未満
  • ※補助率:1/2以内
  • ※A類型での申請が可能です。

補助金の内容や区分説明などに関しては、IT導入補助金公式サイトをご確認ください。
IT導入補助金公式サイト:https://www.it-hojo.jp/
 

  • i-Reporterについて

ConMas i-Reporterは、DX(デジタルトランスフォーメーション)の入口、簡単 IoT、帳票とAIをキーワードに現場データのデジタル化とDX推進のためのペーパーレスソリューションを提供しております。
製造業、フィールドサービス、建築・建設をはじめ、2,912社、136,437超のユーザー(2022年6月末現在)にあらゆる業種、業務で利用いただいております「現場帳票」ペーパーレス ソリューション市場 シェアNo.1の製品・サービスです。(※1)

  1. 紙やExcelの帳票をそのままのレイアウトでタブレットに取り込み、ペーパーレス化を実現
  2. 現場入力データがリアルタイムでデジタル化され、データの2重入力を防ぎ情報活用、共有が迅速に
  3. IoT機器やPLC、既存システムとのデータ連携によりトレーサビリティーの高いエビデンスが可能
  4. 音声入力によるハンズフリーを実現し、作業と入力を並行可能に
  5. 入力データをAI 連携し、分析、解析結果をエビデンス化
  6. 従来のオンプレミスとクラウドのどちらも利用可能

【製品サイトURL】
https://i-Reporter.jp/
 

  • 株式会社シムトップスについて

会社名:株式会社シムトップス
本社所在地住所:〒141-0021 東京都品川区上大崎2-25-2 新目黒東急ビル10F
代表者名 :代表取締役社長 水野 貴司
設立年月日: 1991年10月1日
資本金:1千6百5十万円
売上高:15億2千百万円(2021年度売上)
従業員数:計56名(2022.3末時点)

<事業内容> 

  1. 個別受注生産向け生産スケジューラ、生産管理システムDIRECTORの開発/販売
  2. 「現場帳票」ペーパーレス ソリューション  i-Reporterの開発/販売
  3. BOPプロセスエディタ MPPCreatorの開発/販売

シムトップスは、1991年に国産生産スケジューラ専門会社の草分けとして誕生しました。
多くのお客様での生産スケジューリングや工程管理システムの構築、運用を通して得たノウハウを製品にフィードバックしながら、製造現場で使える生産スケジューラ、工程管理システム、IoTデータ収集ソリューション、iPad、iPhone、Windows「現場帳票」ペーパーレス ソリューションなど真に現場で使えるパッケージ製品を開発しています。

▼企業サイトはこちら
https://www.cimtops.co.jp/

※1出典:富士キメラ総研 2021年2月調査「After/Withコロナで加速するニューノーマル時代のICT変革ソリューション市場 現場帳票ペーパーレス化ソリューション 市場占有率36.8%(2019年度実績)
 

データマーケティングツール「b→dash」が、経済産業省の推進する「IT導入補助金2022」の対象に認定されました、データX のIT導入補助金ニュース

データマーケティングツール「b→dash」が、経済産業省の推進する「IT導入補助金2022」の対象に認定されました、データX のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

株式会社データX(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:安部泰洋)が提供するデータマーケティングツール「b→dash」は、経済産業省が推進する「サービス等生産性向上IT導入支援事業(通称:IT導入補助金2022)」において、対象ツールに認定されました。

■IT導入補助金とは
経済産業省が推進する制度で、中小企業・小規模事業者がITツール導入時に発生する費用の一部を補助する制度です。今後b→dashを導入する企業は、申請後、採択された場合にb→dash導入における一部費用について、補助を受けることが可能になります。

対象事業者と申請方法については、「IT導入補助金2022」公式ページ( https://www.it-hojo.jp/ )をご確認ください。

■b→dashについて
b→dashは、ユーザーデータ・広告データ・購買データなど、マーケティングプロセス上に存在する全てのビジネスデータを、ノーコードで、取得から活用まで行うことが可能なSaaS型データマーケティングツールです。

最大の特徴は、ノーコードでデータの統合や加工がGUI上で実現できる新たな技術です。プログラミング技術がなくとも、直感的なUI/UXで操作できるため、誰でもSQLを使わず簡単にデータを扱うことが可能です。

また、CDP、MA、BI、web接客など計16機能をオールインワンで提供しているため、b→dashひとつで幅広いデータマーケティングを実現できます。加えてデータ加工・統合の技術をテンプレートとして豊富にご提供しているため、やりたい機能を選ぶだけで高度な分析施策を実施することが可能です。

・「b→dash」の詳細はこちら
https://bdash-marketing.com/

 
【株式会社データX】
会社名:株式会社データX
所在地:〒160-0023東京都新宿区西新宿7-20-1 住友不動産西新宿ビル26階
代表取締役社長:安部泰洋
URL:https://bdash-marketing.com/
事業内容:「b→dash」の開発、販売、導入

ALSI 「BIZUTTO経費」の料金を改定、アルプス システム インテグレーション のIT導入補助金ニュース

ALSI 「BIZUTTO経費」の料金を改定、アルプス システム インテグレーション のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

契約更新価格半額とIT導入補助金の活用で、経費精算サービスの導入を後押し

 アルプス システム インテグレーション株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長:永倉 仁哉、以下ALSI〔アルシー〕)は、お客様の経費精算業務の効率化やペーパーレス化によるDXを促進していただくために、クラウド型経費精算サービス「BIZUTTO(びずっと)経費」について、2年目以降の契約更新価格を従来の半額とする料金改定を行います。
 さらに、IT導入補助金を利用する場合には、審査に通過すれば、最大でライセンス費用の50%の補助を受けられるため、 BIZUTTO経費導入時のコストを軽減できます。
【サービス概要】

サービス名 BIZUTTO経費
提供開始日 2022年7月19日
主なポイント •2年目以降の契約更新価格を従来の半額に改定
推奨規模 •経費精算サービスの導入を検討中の中小・中堅規模企業
詳細情報URL https://portal-keihi.bizutto.com/it-subsidy.html

■BIZUTTO経費 料金改定の背景
 テレワークの普及により、企業規模の大小を問わずクラウドサービスの利用範囲は拡大しています。クラウド型経費精算サービスの利用は、業務効率の改善やコスト削減等のメリットをもたらしますが、自社の求める機能・サービスが費用に見合うかどうかを判断してサービスを選択・変更する必要があります。
 また、 令和4年1月1日施行の電子帳簿保存法(以下、電帳法)では、電子取引データの電子保存が義務化され、企業には法律遵守のための対応や電子帳簿保存に対応したシステムの導入が求められています。

 このような状況下において、 ALSIでは、企業のクラウドサービス導入を促進し、電帳法への対応と経費精算業務の電子化を後押しするために、BIZUTTO経費の料金改定を行います。具体的には、1年以上契約されるお客様に対して、2年目以降の更新価格を半額で提供する大幅な料金改定を行います。

■IT導入補助金について
 IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者のみなさまがITツール導入に活用いただける補助金です。
 BIZUTTO経費は、IT導入補助金2022の対象サービスとして認定を受けており、所定の審査を経た上で、最大150万円、初年度費用の半額が補助金として支給されます。
 IT導入補助金の概要や申請の詳細につきましては、「サービス等生産性向上IT導入支援事業」事務局ポータルサイト(https://www.it-hojo.jp/)を御覧ください。

■BIZUTTO経費について
 BIZUTTO経費は、操作マニュアルを見なくても直感的に操作ができる分かりやすいデザインと入力補助機能や入力ミスを防ぐチェック機能を備えた、使いやすいクラウド型経費精算サービスです。
 「ペーパーレス」「キャッシュレス」「オペレーションレス」の“3つのレス”で企業のDXを強力に推進します。

■BIZUTTO経費の特長
①使いやすさを追求
・直観的に操作できるUI
・さまざまなアシスト機能で入力ミスを防ぐ画面設計
・組織変更などの環境変化に強いマスタ管理機能

②業務を効率化する「ペーパーレス」「キャッシュレス」「オペレーションレス」
・「ペーパーレス」
  電帳法に対応し、紙での領収書・レシートを徹底的に排除することで「ペーパーレス」を実現
・「キャッシュレス」
  法人カード連携などを利用して、日々発生する小口現金の管理を減らして、経理担当者の負担を軽減
  送金アプリ「pring」の法人送金機能で、24時間365日送金が可能。個人立替の精算や請求書の支払いにかかる送金手数料を削減
・「オペレーションレス」
  LINE株式会社の「CLOVA OCR」と連携し、AI-OCR機能を利用した領収書・レシートの自動読み取りや
  電子マネー/個人・法人クレジットカード/スマホ決済の利用明細データから申請することで、入力・確認・承認作業の負担を軽減
  さらにデータの改ざんを未然に防ぎ、内部統制を強化

③契約更新価格半額
・2年目以降の契約更新価格が従来の半額
・IT導入補助金対象サービスとして、所定の審査を経た上で、初期費用の最大半額までを補助金として受給

■オンラインセミナーで、BIZUTTO経費をご紹介

タイトル AI-OCRで立替精算申請をスマートに!
~領収書の自動読み取りで申請のオペレーションレスを実現~
日程 7月20日(水) 10:30~11:10/13:30~14:10
7月26日(火) 10:30~11:10/13:30~14:10
お申込み
フォーム
https://www.alsi.co.jp/event/2022/07/002475.html

 

タイトル   こんなに簡単!電帳法スキャナ保存制度対応の進め方
~電帳法対応のスキャナ利用で経費精算業務のペーパーレス化を高速に推進~
日程 8月24日(水) 10:30~11:10/13:30~14:10
お申込み
フォーム
https://www.alsi.co.jp/event/2022/08/002520.html

 

■アルプス システム インテグレーション株式会社について
 アルプス システム インテグレーション株式会社(ALSI〔アルシー〕)は、電子部品と車載情報機器の総合メーカー アルプスアルパイン株式会社のグループ会社として、1990年に設立いたしました。製造業の現場で培った「ものづくり」の思想を原点に、「デジタルソリューション」「セキュリティソリューション」「ファームウェアソリューション」「IoTソリューション」を展開しております。今後もALSIは、IT環境の変化に素早く柔軟に対応し、お客様の企業競争力強化と業務改革に貢献してまいります。

※掲載されている会社名及び商品名は各社の商標または登録商標です。

TISの経費精算クラウドサービス「Spendia」が「IT導入補助金2022」の対象ツールに認定、TISインテックグループ のIT導入補助金ニュース

TISの経費精算クラウドサービス「Spendia」が「IT導入補助金2022」の対象ツールに認定、TISインテックグループ のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

TISインテックグループのTIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡本 安史、以下:TIS)は、TISの経費精算クラウドサービス「Spendia」が「サービス等生産性向上IT導入支援事業(以下、IT導入補助金2022)」の対象ツールに認定されたことをお知らせします。
「IT導入補助金2022」は、中小企業・小規模事業者がIT化による生産性向上と業務効率化を目的としたITツール導入に際し活用いただける補助金です。
今回、TISではインボイス制度も見据えた企業間取引のデジタル化を支える会計・財務・経営関連の仕組みとして「Spendia」を対象ツールに申請し、認定されました。
経費精算クラウドサービスの導入を検討する企業は「IT導入補助金2022」を利用することで、「Spendia」を通常で導入する際と比べて導入費用を圧縮することができ、企業のDX化をさらに加速することができます。

詳細は以下をご参照ください。
「IT導入補助金」公式サイト: https://www.it-hojo.jp/

■経費精算クラウドサービス「Spendia」について
経費精算クラウドサービス「Spendia」は、スマホ完結を前提としたUI(操作性)や領収書のOCR読み取り、QRコード承認機能などの「利便性・操作性」と、会計システムや組織・人事マスタなど各種システムとの連携ができる「システム連携性」、各企業独自の経費精算ポリシーやワークフロー設定などを簡単に変更できる「柔軟性」を兼ね備えた経費精算のクラウドサービスです。
また、6月には経費精算の基本業務に必要な機能だけを短期間で導入できる「Spendiaクイック導入版」も提供を開始しており、今後、中小企業において経費精算・請求業務のペーパーレス化や効率化などの喫緊の課題を解決してまいります。

「Spendia」の詳細は以下をご参照ください。
https://www.tis.jp/service_solution/spendia/

「Spendiaクイック導入版」
https://www.tis.jp/service_solution/spendia_quickmodel/
 

■今後について
TISでは、今後Spendiaを採用された企業様への「IT導入補助金」申請・手続きのための
支援コンサルティングを行う準備も進めております。

TIS株式会社について(https://www.tis.co.jp/
TISインテックグループのTISは、金融、産業、公共、流通サービス分野など多様な業種3,000社以上のビジネスパートナーとして、お客様のあらゆる経営課題に向き合い、「成長戦略を支えるためのIT」を提供しています。50年以上にわたり培ってきた業界知識やIT構築力で、日本・ASEAN地域の社会・お客様と共創するITサービスを提供し、豊かな社会の実現を目指しています。
 

TISインテックグループについて
TISインテックグループは、国内外グループ2万人を超える社員が『ITで、社会の願い叶えよう。』を合言葉に、「金融包摂」「都市集中・地方衰退」「低・脱炭素化」「健康問題」を中心とした様々な社会課題の解決に向けてITサービスを提供しています。デジタル技術を駆使したムーバーとして新たな価値を創造し、人々の幸せと持続可能な豊かな社会の実現に貢献します。

 
※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
※ 記載されている情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。

 
◆本件に関するお問い合わせ先
TIS株式会社 DXビジネスユニット DX企画ユニット DXマーケティング部
マーケティング担当
E-mail:marke_mb@pj.tis.co.jp

 

インフォマート、NTT東日本のIT導入補助金コンソーシアムに参画、インフォマート のIT導入補助金ニュース

インフォマート、NTT東日本のIT導入補助金コンソーシアムに参画、インフォマート のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

 BtoBビジネスを革新する信頼のリーディングカンパニーを目指す、株式会社インフォマート(本社:東京都港区 代表取締役社長:中島 健、以下「当社」)は、東日本電信電話株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:澁谷 直樹、以下「NTT東日本」)のIT導入補助金におけるコンソーシアムに参画したことをお知らせいたします。
 当社は2022年3月15日に、NTT東日本とセールスパートナー契約を締結し、電子請求書サービスの普及・推進を行っています。今回、NTT東日本が幹事を務めるIT導入補助金におけるコンソーシアムに参画したことで、NTT東日本のサービスを利用する企業は、「おまかせ はたラクサポート サポートサービス」経由で「BtoBプラットフォーム」(※)のIT導入補助金を申請することができます。

(※)「BtoBプラットフォーム」において、対象となるサービスは以下の通りです。

・BtoBプラットフォーム 請求書
 https://www.infomart.co.jp/seikyu/index.asp

 今後も、企業のバックオフィス業務のデジタル化を支援するサービスの普及・拡大に努め、DX推進を支援してまいります。

< 補助金活用相談窓口について >

 NTT東日本のサービス導入に役立つ補助金活用に関するご相談を受け付け中です。「補助金のことがよく分からない」「申請手続きが煩雑そう」等のお悩みをお持ちの方に活用事例のご案内や申請のサポートを行います。IT導入補助金に関するご相談も承っております。

 NTT東日本 補助金活用相談
 https://business.ntt-east.co.jp/content/hojokinsoudan/

< IT導入補助金2022について >

 IT導入補助金は中小企業・小規模事業者等の方々が自社の課題やニーズに合ったITツール(ソフトウェア、サービス等)を導入するための経費の一部を国が補助し、業務効率化・売上アップをサポートする制度です。補助金の対象は、ソフトウェア購入費用及び導入するソフトウェアに関連するオプション・役務の費用等で、最大350万円が補助されます。

 URL:https://www.it-hojo.jp/

< 会社概要 >

【インフォマート】
会社名:株式会社インフォマート(東証プライム市場:2492)
代表者:代表取締役社長 中島 健
本社所在地:東京都港区海岸1-2-3 汐留芝離宮ビルディング13階
設立:1998年2月13日
資本金:32億1,251万円
事業内容:BtoB(企業間電子商取引)プラットフォームの運営
従業員数:633名(2022年3月末現在)
URL:https://www.infomart.co.jp/

IT導入補助金 活用支援 無料解説ウェビナー、KIZASHI のIT導入補助金ニュース

IT導入補助金 活用支援 無料解説ウェビナー、KIZASHI のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

補助金の概要解説からPOSレジ導入まで丁寧に解説

IT導入補助金の申請支援を行う株式会社KIZASHI(本社:東京都渋谷区 代表取締役:菅野 哲也、以下「当社」)とクラウド型モバイルPOSレジの「POS+(ポスタス)」を提供するポスタス株式会社(本社:東京都中央区、代表 取締役社⾧:本田 興一)は2022年7月20日(水)、店舗経営者の方向けにIT導入補助金 無料解説 ウェビナーを開催いたします。
 今回のウェビナーでは、「IT導入補助金はそもそも どういうものか、どんなものに適用され、申請・採択されるのか」、煩雑なIT導入補助金について、徹底解説して いきます。株式会社KIZASHIはこれまでIT導入補助金に特化した企業として、提携支援事業者数50社以上、補助事 業者1,000社以上の企業を支援。本ウェビナーでは、店舗経営者の皆様が抱えるIT 導入補助金に関わる疑問を一挙に 解決し、タブレット型POSレジ導入をご支援いたします。ぜひ奮ってご参加ください。 今後も当社は支援事業者・補助事業者を支援を行い、日本国内の労働生産性向上を支援してまいります。

 

【開催日時 】2022年7月20日(水)14:00~14:45
【開催形式】Zoom ※お申し込みいただいた方へ視聴用のURLをご案内いたします。
【参加費 】無料
【主催】ポスタス株式会社
【プログラム】
・IT導入補助金とは?前年との違いも解説
・タブレット型POSレジ「POS+(ポスタス)」のご紹介
・IT導入補助金を活用した「POS+」の導入例
・質疑応答 
【申込方法 】
 https://www.postas.co.jp/seminar/2022/06/6694/
【対象者】
・飲食店・小売店・理美容店のオーナー、経営者の方
・飲食店・小売店・理容美容店のマネージャー、店長の方
・FCオーナー様
 

<中小企業生産性革命推進事業>IT導入補助金2022「通常枠(A・B類型)」及び「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型・複数社連携IT導入類型)」の補助事業者を採択しました、中小機構 のIT導入補助金ニュース

<中小企業生産性革命推進事業>IT導入補助金2022「通常枠(A・B類型)」及び「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型・複数社連携IT導入類型)」の補助事業者を採択しました、中小機構 のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

【通常枠二次、デジタル化基盤導入類型四次、複数社連携IT導入類型一次締切分】

独立行政法人中小企業基盤整備機構(略称:中小機構、所在地:東京都港区、理事長:豊永厚志)は、中小企業生産性革命推進事業として実施中の「サービス等生産性向上IT導入支援事業(IT導入補助金)2022」において、以下のとおり、令和元年度補正予算「通常枠(A・B類型)」二次締切分及び令和3年度補正予算「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)」四次締切分の補助事業者を採択しました。

■採択結果概要
・補助金名:IT導入補助金2022
「通常枠(A・B類型)」【二次締切分】
「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)」【四次締切分】
「デジタル化基盤導入枠(複数社連携IT導入類型)」【一次締切分】

・締切日:
「通常枠(A・B類型)」及び「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)」 令和4年6月13日(月曜)
「デジタル化基盤導入枠(複数社連携IT導入類型)」 令和4年6月10日(金曜)

・採択者数:3,743者

詳しくは、以下サイトをご覧ください。
〇IT導入補助金2022サイト https://www.it-hojo.jp/

<中小企業生産性革命推進事業とは>
中小企業・小規模事業者が直面する相次ぐ制度変更や、かつてない事業運営環境の変化に対し、中小企業・小規模事業者の皆様に柔軟に対応していただくため、設備投資、IT導入、販路開拓等の支援を、一元的かつ機動的に実施し、複数年にわたって中小企業・小規模事業者の生産性向上を継続的に支援する事業です。
詳細は中小企業生産性革命推進事業の特設サイト(https://seisansei.smrj.go.jp/)をご覧ください。

<独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)>
中小機構は、事業の自律的発展や継続を目指す中小・小規模事業者・ベンチャー企業のイノベーションや地域経済の活性化を促進し、我が国経済の発展に貢献することを目的とする政策実施機関です。経営環境の変化に対応し持続的成長を目指す中小企業等の経営課題の解決に向け、直接的な伴走型支援、人材の育成、共済制度の運営、資金面での各種支援やビジネスチャンスの提供を行うとともに、関係する中小企業支援機関の支援力の向上に協力します。

​PR分析サービスQlipper(クリッパー)、「IT導入補助金2022」の対象ツールに認定、トドオナダ のIT導入補助金ニュース

​PR分析サービスQlipper(クリッパー)、「IT導入補助金2022」の対象ツールに認定、トドオナダ のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

導入費用の2分の1、最大150万円未満の補助金申請が可能に

株式会社トドオナダ(本社:東京都港区、代表取締役社長:松本泰行)は、PR分析サービスQlipper(https://qlipper.jp/)が経済産業省の推進する「サービス等生産性向上IT導入支援事業(通称:IT導入補助金2022)」の対象ツールとして認定されたことをお知らせいたします。
これにより、中小企業・小規模事業者等はQlipper(一部プランを除く)の導入費用の2分の1(最大150万円未満)について補助を申請することが可能になります。

 

■IT導入補助金とは
IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業)は、中小企業・小規模事業者等が課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助する制度です。独立行政法人中小企業基盤整備機構および中小企業庁監督の監督のもと、中小企業・小規模事業者等の生産性の向上、業務効率化、売上アップなどをサポートする目的で運営されています。
「IT導入補助金2022」の詳細は公式ページ(https://www.it-hojo.jp/)をご確認ください。

■Qlipperについて

 

Qlipper(URL: https://qlipper.jp/)は、広報業務を支援するPR分析サービスです。
Webモニタリング、SNSモニタリング、PR分析、業務自動化によって、PR調査のコストダウンを行います。
正確かつ大量のデータをリアルタイムで簡単に得られます。
競合比較やベンチマーキングによる目標設定に活用可能です。
無料トライアルを用意しており、弊社コンサルタントが専任でサービス初期設定と最適化を支援します。
カスタマイズされたデータを簡単に確認でき、PR活動にご活用いただいています。

【株式会社トドオナダ】

https://todo-o-nada.com/
代表取締役社長:松本泰行
〒108-0013 東京都港区三田3-13-16 三田43MTビル2F
会社設立日:2020年1月20日
資本金:580万円

【プレスリリースに関するお問い合わせ】
株式会社トドオナダ
Qlipper運営事務局
担当:遠藤
Email:qlipper@todo-o-nada.com

「IT導入補助金2022」導入支援事業者として、Shopifyを活用した新規ECサイト構築支援およびLINE公式アカウントを活用した集客・販促支援を開始しました。、マインドフリー のIT導入補助金ニュース

「IT導入補助金2022」導入支援事業者として、Shopifyを活用した新規ECサイト構築支援およびLINE公式アカウントを活用した集客・販促支援を開始しました。、マインドフリー のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

マインドフリー株式会社(本社:大阪府大阪市 / 代表取締役社長:レオン メイ ダニエル / 以下 マインドフリー)は、経済産業省が推奨する「IT導入補助金2022」においてIT導入支援事業者として採択を受け、また「Shopify(ショッピファイ)を用いた新規ECサイト構築及び運用保守支援」「GEPPYを用いたLINE公式アカウントでの集客・販促支援」が、補助金の対象となるITツールとして登録されました。

  • マインドフリーが提供するサービス

IT導入補助金(最大350万円の補助)にて自社ECサイトの構築と、出来上がったECサイトへの集客をご支援いたします。

①補助金の申請代行は完全成果報酬(不採択の場合は無償)
②Shopifyを用いたECサイトの新規構築
③ECサイトとLINEの連携開発 ※弊社独自サービス「GEPPY for CRM」の導入・連携開発
 https://mindfree.jp/hojokin-ec/

 

 

  • Shopifyとは

Shopifyとは、世界シェアNo.1のECサイト構築プラットフォームです。簡単にECサイトが開設出来ることで人気を集めています。Shopifyの魅力は、豊富な機能拡張、連携可能な外部サービスの豊富さ、海外販売への対応、強固なセキュリティーなど。これまでフルスクラッチの開発が必要だった、ECサイト構築もShopifyを利用すれば、低い予算感で高機能なストアを構築することが可能です。
https://www.shopify.com/jp

 

 

  • GEPPY for CRMとは

マインドフリーが開発・提供するLINE公式アカウントとのAPI連携システムです。顧客管理や、自動化などLINE公式アカウントの機能を拡張した集客・接客が実現できます。
また、マインドフリーはLINEの各種法人向けサービスの販売・開発のパートナーを認定するプログラム「LINE Biz Partner Program」のTechnology Partnerにも認定されています。
https://mindfree.jp/geppy/crm/

 

 

  • マインドフリーについて

所在地:大阪市中央区今橋2-5-8トレードピア淀屋橋5F
代表取締役:レオン メイ ダニエル(Daniel Leung)
事業案内:デジタルマーケティング事業
https://mindfree.jp/

7/20(水)IT導入補助金 活用支援 無料解説ウェビナー、ポスタス のIT導入補助金ニュース

7/20(水)IT導入補助金 活用支援 無料解説ウェビナー、ポスタス のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

補助金の概要解説からPOSレジ導入まで丁寧に解説!

クラウド型モバイルPOSレジの「POS+(ポスタス)」を提供するポスタス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:本田 興一、以下「当社」)は2022年7月20日(水)店舗経営者の方向けにIT導入補助金 無料解説ウェビナーを開催いたします。今回のウェビナーでは、株式会社KIZASHIの代表取締役 菅野様をゲストにお招きし「IT導入補助金はそもそも どういうものか、どんなものに適用され、申請・採択されるのか」、煩雑なIT導入補助金について、徹底解説していきます。
  株式会社KIZASHIはこれまでIT導入補助金に特化した企業として、提携支援事業者数50社以上、補助事業者1,000社以上の企業を支援※。本ウェビナーでは、店舗経営者の皆様が抱えるIT 導入補助金に関わる疑問を一挙に解決し、 タブレット型POSレジ導入をご支援いたします。ぜひ奮ってご参加ください。
  今後も当社は、業界特化のクラウド型モバイルPOSレジやセルフレジ/券売機などの非接触・省人化サービスの 提供を通じて、サービス事業者様(飲食店・小売店・理美容店)の人材不足解消と生産性向上を支援してまいり  ます。※2022年7月時点

【対象となる方】
・飲食店・小売店・理美容店のオーナー、経営者の方
・飲食店・小売店・理美容店のマネージャー、店長の方
・FCオーナー様

【開催概要】

 

開催日時 2022年7月20日(水)14:00~14:45
開催形式 Zoom ※お申し込みいただいた方へ視聴用のURLをご案内いたします。
参加費 無料
主催 ポスタス株式会社
登壇者プロフィール ・株式会社KIZASHI 代表取締役 菅野哲也(かんのてつや)

IT導入補助金に特化したコンサルタント会社の代表として、IT導入補助金に関する歴史から考え方まで熟知しており支援事業者から補助事業者まで支援サポートを行っています。

プログラム ・IT導入補助金とは?前年との違いも解説
・「POS+(ポスタス)」のご紹介
・IT導入補助金を活用した「POS+」の導入例
・質疑応答
申込方法 https://www.postas.co.jp/seminar/2022/06/6694/

■IT導入補助金とは

中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、みなさまの業務効率化・売上アップをサポートするものです。自社の置かれた環境から強み・弱みを認識、分析し、把握した経営課題や需要に合ったITツールを導入することで、業務効率化・売上アップといった経営力の向上・強化を図っていただくことを目的としています。

■IT導入補助金のご利用によりポスタスの導入を検討されている方は以下よりご相談ください。
https://www.postas.co.jp/inquiry/it-hojo/

■株式会社KIZASHIについて <https://kizashi-co.jp/
IT導入補助金に特化した企業として、提携支援事業者数50社以上、補助事業者1,000社以上の支援を行ってきました。IT導入補助金って何?どのように申請すれば良いの?という疑問を解決し、ITツール導入の支援を行い、労働生産性向上に努めております。

■ポスタス株式会社および「POS+」について < https://www.postas.co.jp/
ポスタス株式会社は、2013年5月のサービス提供から、有償POSレジで国内トップクラスのシェアを誇るまで成長したクラウド型モバイルPOSレジ「POS+(ポスタス)」の事業を、パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社より承継する形で、2019年12月2日に設立いたしました。
「POS+」は、店舗の売上向上や店舗運営担当者の業務負担軽減による生産性向上を実現し、また従業員にとって 利便性の高い機能を搭載する店舗向けソリューションです。飲食店向け「POS+ food」や小売業向け「POS+
retail」、理美容向け「POS+ beauty」のクラウド型モバイルPOSレジをはじめ、顧客の属性に合わせたマーケティング活動を可能にするデジタル会員証「POS+ connect」や、従業員の勤怠管理「POS+ time recorder」などきめ細やかな機能を搭載し、効率的な店舗運営を支援いたします。

■「PERSOL(パーソル)」について < https://www.persol-group.co.jp/
パーソルグループは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに、人材派遣サービス「テンプスタッフ」、 転職サービス「doda」、ITアウトソーシングや設計開発など、人と組織にかかわる多様な事業を展開しています。グループの経営理念・サステナビリティ方針に沿って事業活動を推進することで、持続可能な社会の実現とSDGsの達成に貢献していきます。
また、人材サービスとテクノロジーの融合による、次世代のイノベーション開発にも積極的に取り組み、市場価値を見いだす転職サービス「ミイダス」、テクノロジー人材のエンパワーメントと企業のDX組織構築支援を行う「TECH PLAY」、クラウド型モバイルPOSレジ「POS+(ポスタス)」などのサービスも展開しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

【IT導入補助金でも使える!】好評につき再延長決定!“50社限定”カスタメディア・カスタメディアMASE累計600サイト構築突破キャンペーン”のお知らせ!、カスタメディア のIT導入補助金ニュース

【IT導入補助金でも使える!】好評につき再延長決定!“50社限定”カスタメディア・カスタメディアMASE累計600サイト構築突破キャンペーン”のお知らせ!、カスタメディア のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

株式会社カスタメディア(本社:兵庫県神戸市 代表取締役: 宮﨑耕史 以下、カスタメディア)では、シェアエコ・マッチングサイト構築検討者向けに行っている“カスタメディア・カスタメディアMASE累計600サイト構築突破キャンペーン”を、ご好評につき2022年7月31日(日)まで延長いたします。

 

カスタメディアは、会員制サイト・独自SNS/ブログ・ポータルサイト・オンラインサロン等オウンドメディア構築システム「カスタメディア」と、シェアエコ・マッチングサイト構築パッケージ「カスタメディア MASE」をはじめ、パッケージをベースとしたサイト構築を行っています。

「カスタメディア」「カスタメディア MASE」は、おかげさまで累計600サイト以上のサービスを構築してまいりました。
日頃の感謝を込めて、現在実施中の “「カスタメディア」「カスタメディア MASE」累計600サイト構築突破キャンペーン”を、ご好評につき1ヶ月延長いたします。

 

  • ご利用いただける20万円相当の特典

・補助金を活用したサイト構築のご相談(5万円相当)
・サイトのPRで活用できるランディングページの作成(10万円相当)
・集客に役立つプレスリリースの配信(5万円相当)

お問い合わせの際、キャンペーンを見た旨をお伝えいただくと、特典をご利用いただくことが可能となります。
特典をご利用いただくことで、お得にシェアエコ・マッチングサイトが構築できます。

また、利用可能な補助金についてのご相談や申請についてもサポートいたします。(ご契約前からの相談も可能です。)
“「カスタメディア」「カスタメディア MASE」累計600サイト構築突破キャンペーン”は7月31日までの期間限定となりますので、ぜひこの機会にご検討ください。

※キャンペーンは都合により期間内で終了する可能性もあります。

 

  • シェアエコ・マッチングサイト構築システム「カスタメディア MASE」

「カスタメディア MASE」は、スキル・物販・時間に加え、クラウドファンディングにも対応可能なシェアエコ・マッチングサイト構築に特化したパッケージです。

・特徴1 豊富な標準機能とカスタマイズ機能!
様々な業種・業態に対応できるよう、豊富な標準機能を備えております。
標準機能で足りない方は、追加でカスタマイズすることも可能です。
また、名刺管理システムやAIレコメンド機能など各社の有名企業のサービスとの連携も充実。
ご希望のサイトに合わせてご利用可能!

・特徴2 パッケージをベースに早く・安くサイトを構築!
豊富な標準機能を備えたパッケージをベースにサイトを構築を行うため、短納期で価格を抑え、
オリジナルのサイトを構築することが可能です。

・特徴3 実績豊富な独自SNSエンジンと連携しているから安心!
カスタメディアは2005年から運用を開始した、導入実績300件を超える導入実績を誇る弊社独自開発の技術。
豊富な導入実績と、長年の運用実績から安心してサービスを展開できます。

カスタメディアMASE」についての詳細はこちら
▶︎URL:https://www.kbb-id.co.jp/content/lp/sharing-economy/?utm_source=pr_campaign&utm_medium=press&utm_campaign=pr_campaign_20220712

 

  • 補助金の利用可能な「カスタメディアMASE物販タイプ スタンダード」

弊社は本年度、マッチングサイト構築やシェアリングエコノミーサイト構築パッケージをプラットフォーマーに提供している株式会社カスタメディアがIT導入支援事業者として、また、同社「カスタメディアMASE物販タイプ スタンダード」同補助金のITツールとして採択されました。
「カスタメディアMASE物販タイプ スタンダード」は、マッチングサイト・シェアリングエコノミーサイト構築パッケージ「カスタメディアMASE」の物販タイプです。マーケットプレイス型のプラットフォームシステムの構築ができます。
IT導入補助金は、IT導入支援事業者として採択された事業者を通してでしか申請できません。

弊社では、ノウハウを生かしたIT導入補助金の支援を行っております。
IT導入補助金の締切は2022年8月8日(予定)となっております。
補助金について気になっておられる方、補助金を検討されていらっしゃる方はお早めにご検討ください。

IT導入補助金について詳細はこちら
▶︎URL:https://www.kbb-id.co.jp/subcidy/itdounyu?utm_source=pr_campaign&utm_medium=press&utm_campaign=pr_campaign_20220712

 

 

 

  • オウンドメディア構築パッケージ「カスタメディア」について

「カスタメディア」は会員制サイト、独自SNS/ブログ、ポータルサイト、オンラインサロン等のオウンドメディアサイト構築に特化したパッケージです。

・特徴1 導入実績350社以上圧倒的な実績!
2005年より販売を開始し15年以上運用し、安定性も多くの企業から信頼。
大手から中小企業まで様々な構築のお手伝いをさせていただいており、実績は350社を突破しています。

・特徴2 様々な業種・業態に対応可能な、標準/オプション機能
あらゆる業種に対応できるよう、ご希望に合わせたカスタマイズに対応できます。
また、オプション機能も充実しており様々な業種・業態に対応いたします。

・特徴3 SaaS形態でありながら柔軟にカスタム可能
様々な業界に対応できるようにSaaS形式でありながら柔軟なカスタマイズが可能となっており、広い層のお客様の問題解決が可能となっております。

「カスタメディア」についての詳細はこちら
▶︎URL:https://www.kbb-id.co.jp/content/lp/customedia/?utm_source=pr_campaign&utm_medium=press&utm_campaign=pr_campaign_20220712

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■導入実績はこちら
URL:https://www.kbb-id.co.jp/content/case/?utm_source=pr_campaign&utm_medium=press&utm_campaign=pr_campaign_20220712

■お問い合わせはこちら
URL:https://www.kbb-id.co.jp/content/contact/?utm_source=pr_campaign&utm_medium=press&utm_campaign=pr_campaign_20220712

■株式会社カスタメディアとは
東京・大阪・神戸に事業拠点を置き、SNS勃興期より、多種多様な構築ニーズに応え、柔軟にカスタマイズできる会員制サービス構築エンジン「カスタメディア(CUSTOMEDIA)」を世に先駆けて開発しました。新規創業、新規事業をご検討のお客様に向けて、各種WEBマーケティング、オフラインでの集客。プレスリリース、メディア取材などPR支援、マネタイズの相談、法律面の相談、補助金/助成金やクラウドファンディングの財務面での支援を提供しています。

URL:http://www.kbb-id.co.jp/?utm_source=pr_campaign&utm_medium=press&utm_campaign=pr_campaign_20220712

 

情報セキュリティ向上クラウド「Seculio」が経済産業省「IT導入補助金2022」の対象ツールに認定。最大50%の費用補助申請が可能に、LRM のIT導入補助金ニュース

情報セキュリティ向上クラウド「Seculio」が経済産業省「IT導入補助金2022」の対象ツールに認定。最大50%の費用補助申請が可能に、LRM のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

中小企業・小規模事業者は、最大で導入費用の2分の1、上限150万円の補助金を申請できます

LRM株式会社(以下LRM、本社:兵庫県神戸市、代表取締役CEO 幸松哲也)が提供する、導入実績1000社超を誇る情報セキュリティ向上クラウド「Seculio」が、経済産業省が推進する「サービス等生産性向上IT導入支援事業(通称:IT導入補助金2022)」の対象ツールに認定されました。これにより、IT導入補助金を活用してSeculioを導入した事業者は最大150万円(導入費用の1/2以内)の補助金交付を受けることができます。

 

  • 情報セキュリティ向上クラウド「Seculio(セキュリオ)」 について

1,000社、74,000人以上のユーザが利用する情報セキュリティ向上クラウドです。月額4,000円(税抜)から利用でき、従業員のセキュリティリテラシー向上・会社のセキュリティレベルの可視化・セキュリティ管理の効率化を実現できる18種類の機能を提供しています。

【主な機能】
・60種類超の教材で効率的な従業員教育を実現! eラーニング機能
・面倒な委託先のセキュリティチェックを効率化!サプライチェーンセキュリティ機能
・従業員のセキュリティルール遵守状況を確認できる! 社内アンケート機能
・サイバー攻撃を想定した訓練ができる!標的型攻撃メール訓練機能
※そのほかの機能はこちら→https://www.lrm.jp/seculio/function/
 

  • 「サービス等生産性向上IT導入支援事業(通称:IT導入補助金2022)」について

「サービス等生産性向上IT導入支援事業(通称:IT導入補助金2022)」とは、中小企業・小規模事業者等(個人事業主含む)の方を対象に、社内の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を国が補助することで、業務効率化・売上アップをサポートする制度です。

サービス導入費用においては、補助率は1/2以下、上限額は150万円と定められています。業種、組織形態によって「資本金」「従業員数」の条件が異なりますので、詳細はIT導入補助金の公式サイト(https://www.it-hojo.jp/)をご確認いただくか、もしくはLRMまで直接お問い合わせをいただけますと幸いです。
 

  • お問い合わせ窓口

LRM株式会社 Seculio事業 営業担当
■受付時間:平日10:00-18:00
■お問い合わせ先:seculio@lrm.jp
■電話番号:050-1741-9630
 

  • LRM株式会社について​

LRMは、情報セキュリティと業務効率を両立する「Security Diet」という理念を掲げ、情報セキュリティコンサルティング事業をおこなっています。2,100社を超える企業に対するISMS/ISO27001認証取得、プライバシーマーク取得をはじめとする情報セキュリティ体制構築支援の実績を持っています。

また、コンサルティングで培ったノウハウをもとに、情報セキュリティ関連サービス販売事業、そして上記のSeculio事業もおこなっており、日本で一番身近な情報セキュリティ会社となるために日々活動しています。

会社名:LRM株式会社
本社 :兵庫県神⼾市中央区栄町通1-2-10 読売神⼾ビル5F
代表者:代表取締役CEO 幸松哲也
設⽴ :2006年12⽉
URL :https://www.lrm.jp/
事業 :情報セキュリティコンサルティング、情報セキュリティ関連サービスの開発・運営・販売

■主なサービス
・ISMS/ISO27001 認証取得コンサルティング
・プライバシーマーク 認証取得コンサルティング
・クラウドセキュリティ/ISO27017 認証取得コンサルティング
・ISO27701 認証取得コンサルティング
・ISMS/プライバシーマーク事務局業務アウトソーシングサービス「セキュリティBPO」
・情報セキュリティ向上クラウド「Seculio」
・容量無制限の法⼈向けオンラインストレージサービス「Box」
・データ分散型仮想デスクトップサービス「ZENMU Virtual Desktop」

【IT導入補助金2022】契約書管理クラウドサービス「Hubble」が対象ツールに認定、Hubble のIT導入補助金ニュース

【IT導入補助金2022】契約書管理クラウドサービス「Hubble」が対象ツールに認定、Hubble のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

株式会社Hubble(東京都港区、CEO:早川晋平、以下「Hubble社」)が提供する契約書管理クラウドサービス「Hubble」は、この度、経済産業省の「IT導入補助金2022」対象ツールに認定されました。補助対象となる企業がHubbleを導入する際、導入費用の2分の1(最大150万円(未満))の補助金を受け取ることが可能となります。補助対象の条件や申請フローなどについては以下をご覧ください。

 

  • IT導入補助金とは

中小企業・小規模事業者のみなさまが、業務効率化・売上アップのためのITツール導入にご活用いただける補助金制度です。これまで、導入費用の面でツール導入が進められなかったみなさまは、IT導入補助金2022を活用した導入をぜひご検討ください。

▼補助対象の条件や申請フローなどについて、詳しくは公式サイトをご覧ください。
https://www.it-hojo.jp/
▼申請スケジュール(4次締め切り分:8月8日(月)17:00(予定))
https://www.it-hojo.jp/schedule/

Hubbleの導入に際して、IT導入補助金の申請を検討される方は、お問い合わせ時にその旨をお申し付けください。
https://hubble-docs.com/contact

◆契約書管理クラウドサービス「Hubble」とは
Hubble(ハブル)は、約150社1万人が利用する、“迅速で、ミスのない業務フローを実現する”契約書管理クラウドサービスです。SlackやTeams、クラウドサインなどと連携しながら、契約業務を効率化し、契約書締結までのコラボレーションを最速化します。バージョン管理だけでなく、契約書締結後の管理も可能で、期限管理や検索機能も充実しており、契約データベースとしても強力です。
「Hubble」サービスサイト:https://hubble-docs.com/lp/document-download/

◆会社概要 株式会社 Hubble
「契約をデザインし、合理化する」をミッションに、①契約業務・契約書管理クラウドサービス「Hubble(ハブル)」、②NDAの統一規格化を目指すコンソーシアム型の NDA 締結プラットフォーム「OneNDA(ワンエヌディーエー)」、③ベンチャー・スタートアップのための法務メディア「Legal Ops Lab(リーガルオプスラボ)」を提供・運営しております。
・所在地  :東京都港区港南二丁目 15 番 1 号 品川インターシティ A 棟 22 階 SPROUND 内
・取締役  :早川晋平(CEO) / 藤井克也(CTO) / 酒井智也(CLO 弁護士)
・企業サイト:https://hubble-docs.com
・「Hubble」3 周年記念 特設サイト:https://hubble-docs.com/3rd-anniversary

【道路交通法改正に対応】ドライバーの酒気帯びチェックと検温が1台で行えるクラウド対応のアルコール検知器「AdvaNceD IoTサーモイン アルコール・シンプル」が新発売!、デバイスエージェンシー のIT導入補助金ニュース

【道路交通法改正に対応】ドライバーの酒気帯びチェックと検温が1台で行えるクラウド対応のアルコール検知器「AdvaNceD IoTサーモイン アルコール・シンプル」が新発売!、デバイスエージェンシー のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

株式会社デバイスエージェンシー(所在地:大阪市西区)は、2022年度の道路交通法の改正に対応したアルコール検知が行える「AdvaNceD IoTサーモイン アルコール・シンプル」の発売を7月5日(火)から開始しました。当商品はドライバーのアルコールチェックと合わせて検温も行えるほか、オプションでアルコールチェックと検温の結果をクラウドに保存することも可能です。

 

道路交通法改正に対応!ドライバーの検温も同時に行えるアルコール検知器
2022年10月の道路交通法の改正によって、事業所の安全運転管理者は、アルコール検知器を使用しての酒気帯び有無の確認とアルコール検知器を常に正常に使える状態にしておくことが義務化されます。
さらに今まで対象外だった、乗車定員11人以上の白ナンバーの自動車を1台以上保有する事業所、または乗車定員に限らずの白ナンバーの自動車を5台以上使用している事業所も、安全運転管理者の選任が必要になりました。

そこで当社では、国家公安委員会規定に準拠し、2022年度の道路交通法改正に適応した「AdvaNceD IoTサーモイン アルコール・シンプル」を開発しました。この製品はアルコールチェックと合わせて、検温(体表面温度測定)も同時に行うことができます。

オプションでクラウドにチェックデータを保存することが可能
さらに改正案では、アルコールのチェック結果を1年間、記録・保存することが義務付けられています。クラウドシステムのオプションを利用することでチェック結果をクラウド上に保存でき、管理者はいつどこにいてもデータを確認することが可能になります。

●「AdvaNceD IoTサーモイン アルコール・シンプル」製品情報
https://and-iot.jp/thermoin-alcohol/
 

  • 「AdvaNceD IoTサーモイン アルコール・シンプル」でできること

アルコール検知と検温が1台で同時に行えます!

 

1.アルコール検知

マウスピース部分にストローで息を吹き込むことでアルコールを検出します。アルコールが検出された場合がアラートでお知らせします。

2.検温機能
本人確認を行いながら高速で体表温度測定を行います。設定温度よりも高温が検出された場合はアラートでお知らせします。
3.LINE通知
アルコールを検知、検温で設定した温度よりも高温を検知した場合は、安全運転管理者にLINEで通知されます。

4.機器チェック
「アルコール検知器を常に正常に使える状態」にするための校正(機器が正常に作動するかのチェック)も簡単に行えます。
5.データをクラウド保存
クラウドで全てのデータを管理・保存します。管理者はどこでもデータを確認することが可能になります。
 

  • 「AdvaNceD IoTサーモイン アルコール・シンプル」製品仕様

 

 

  • オプションでこんなことも可能です

●ステッカー印刷機能
時刻・場所・対象者・体温・アルコール値を印刷します。
安全運転管理者に検査内容の提出が必要な場合はオプションにてプリンターを設置可能。ステッカーで印刷されるので貼り付けて保存できます。

●携帯アルコール検知器
出先などでもアルコール検知が必要な場合に使用できます。
<近日開発予定>
携帯アルコール検知器(Bluetooth機能付き)とスマートフォンをクラウドでつなぐアプリも制作予定です。アプリを使用すると「AdvaNceD IoTサーモイン アルコール・シンプル」を使用した時と同じように、チェックデータをクラウドに保存できるようになります。

今なら「AdvaNceD IoTサーモイン アルコール・シンプル」の初期費用
通常料金 297,000円/台(税込)のところ、キャンペーン料金 242,000円/台(税込)でご利用いただけます!

ご利用料金や製品についての詳細はWebサイトをご確認いただくか、当社までお問い合わせください。

●「AdvaNceD IoTサーモイン アルコール・シンプル」製品情報
https://and-iot.jp/thermoin-alcohol/
 

補助金申請のプロ「リアリゼイション」、「IT導入補助金申請」+「ECサイト構築」一社一貫まるごとパッケージプランを開始、リアリゼイション のIT導入補助金ニュース

リアリゼイションIT導入補助金を活用した「ネットショップ・オンラインショップ・ECサイト構築」まるごとパッケージプランを発表

補助金申請のプロ「リアリゼイション」、「IT導入補助金申請」+「ECサイト構築」一社一貫まるごとパッケージプランを開始、リアリゼイション のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

認定支援機関の「リアリゼイション」が売れるECサイト制作を万全な体制でサポート!

これまで400社以上の申請サポート実績のある、株式会社リアリゼイションは、補助金のプロによる「ネットショップ・オンラインショップ・ECサイト構築」と「補助金申請」を一社一貫でまるごと対応!

リアリゼイションIT導入補助金を活用した「ネットショップ・オンラインショップ・ECサイト構築」まるごとパッケージプランを発表リアリゼイションIT導入補助金を活用した「ネットショップ・オンラインショップ・ECサイト構築」まるごとパッケージプランを発表

補助金のプロ「リアリゼイション」は「IT導入補助金申請」および「ECサイト構築」をセットで請け負う、一社一貫体制まるごとパッケージプランを開始しました。

従来「IT導入補助金」と「ECサイト構築」はそれぞれ別の業者が対応し、スムーズな連携が取りづらく、かつコストも時間もかかりがちでした。リアリゼイションでは、それらを「まるごと」一貫体制で対応します。

リアリゼイションは、経産省が認める「認定支援機関」。
中小企業診断士・行政書士が監督を行う補助金申請のプロが、最大450万円(補対象経費の1/2​)の「IT導入補助金」の申請を弊社がサポート。

また「ECサイト構築」は、他社にはない洗練された「御社オリジナルのデザイン」を提案。さらに、弊社が培った豊富な知識と経験でサイトの売上アップをサポートいたします。

つまり、一社一貫体制で行うことで、大幅なコストカット・時間短縮に繋げ、御社のベネフィットに貢献いたします。

ぜひとも「ネットショップ・オンラインショップ・ECサイト構築」を検討されている方は、リアリゼイションのまるごと申請サポートプランをご検討ください。

▼公式ページ▼
https://hojyokin-concierge.com/ec/
 

  • IT導入補助金とは

 

IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、業務効率化・売上アップをサポートするものです。​

従来、IT導入補助金には「通常枠(A・B類型)」と「低感染リスク型ビジネス枠(特別枠:C・D類型)」の2つが設けられていましたが、2022年度補正予算案では、新たに「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)」や「複数社連携型IT導入枠」が創設されました。

<A類型>​
補助額:30~150万円​
補助率:対象経費の1/2​
補助対象:ソフトウェア費・クラウド利用料(最大1年分補助)・導入関連費​

<B類型>
補助額:150~450万円​
補助率:対象経費の1/2​
補助対象ソフトウェア費・クラウド利用料(最大1年分補助)・導入関連費​

❏IT導入補助金2022公式サイト
https://www.it-hojo.jp/
 

  • リアリゼイションの、オリジナルECサイト構築サポートプラン特長

リーズナブルに本格的なECサイト制作
補助金を活用することで、他社よりお得に本格的なECサイトが制作できます。

ユーザーが使いたいと思えるデザイン
利便性が高い画面構成などユーザーが使いたいと思えるECサイトを作成いたします。

売れるためのマーケティングもサポート
ECサイトへ集客するためのTOPページの制作やブログサイトの制作など幅広くサポートいたします。
 

  • プロの申請代行サービス「リアリゼイション」にお任せください。

「認定支援機関」でもある弊社の補助金サポートは、中小企業診断士・行政書士が監督を行う補助金申請のプロによる申請代行サービスです。

これまで400社以上の申請サポート実績のある、株式会社リアリゼイションにぜひともお任せください。

▼公式ページ▼
https://hojyokin-concierge.com/ec/

「バクラク請求書」などバクラクシリーズが、IT導入補助金2022に認定、LayerX のIT導入補助金ニュース

「バクラク請求書」などバクラクシリーズが、IT導入補助金2022に認定、LayerX のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

株式会社LayerXが提供する「バクラク請求書」などを始めとしたバクラクシリーズが、「サービス等生産性向上IT導入支援事業費補助金(IT導入補助金2022)」のITツールとして認定されました。サービス利用料の最大2年分が、最大350万円まで補助対象となります。

■ IT導入補助金とは

IT導入補助金とは、経済産業省監督のもと、中小企業・小規模事業者の皆さまがITツール導入に活用いただける補助金です。バクラクシリーズは、会計ソフト・受発注ソフト・決済ソフト・ECソフトの経費の一部を補助することで、インボイス制度対応も見据えた企業間取引のデジタル化を推進することを目的とした「デジタル化基盤導入枠」(デジタル化基盤導入類型)のITツールに認定されました。

■ 対象サービス

・バクラク請求書( https://bakuraku.jp/invoice
・バクラク申請( https://bakuraku.jp/workflow
・バクラク経費申請(https://bakuraku.jp/expense
・バクラク電子帳簿保存( https://bakuraku.jp/denshichobo

バクラクシリーズの導入に際してIT導入補助金の申請を検討される方は、お問い合わせ時にその旨をお申し付けください。
https://bakuraku.jp/

IT導入補助金の補助対象の条件や申請フローなどについて詳しくは、公式サイトをご覧ください。
https://www.it-hojo.jp/

■ 株式会社LayerX 概要

LayerXは、「すべての経済活動を、デジタル化する。」をミッションに掲げるSaaS/Fintechスタートアップです。 法人支出管理サービス「バクラク」を中心に、デジタルネイティブなアセットマネジメント会社を目指す合弁会社「三井物産デジタル・アセットマネジメント」、プライバシー保護技術「Anonify」で組織横断のデータ利活用を目指すPrivacyTech事業などを開発・運営しています。

設立:2018年8月 
代表者:代表取締役CEO 福島良典 / 代表取締役CTO 松本勇気 
所在地:東京都中央区日本橋堀留町1-9-8 人形町PREX 2階 
資本金(準備金含む):31億円(資本準備金含む) 
コーポレートサイト:https://layerx.co.jp/ 
採用サイト:https://jobs.layerx.co.jp/ 
問い合わせ:https://layerx.co.jp/contact

事業サイト: 
・バクラク請求書:https://bakuraku.jp/invoice 
・バクラク申請:https://bakuraku.jp/workflow 
・バクラク経費精算:https://bakuraku.jp/expense 
・バクラク電子帳簿保存:https://bakuraku.jp/denshichobo 
・三井物産デジタル・アセットマネジメント:https://corp.mitsui-x.com/ 
・Anonify:https://www.anonify.layerx.co.jp/

ROBOT PAYMENTがIT導入補助金2022「デジタル化基盤導入枠」の支援事業者に認定、ROBOT PAYMENT のIT導入補助金ニュース

ROBOT PAYMENTがIT導入補助金2022「デジタル化基盤導入枠」の支援事業者に認定、ROBOT PAYMENT のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

インボイス対応ツールとして、最長2年分の費用のうち3分の2の補助金交付が可能に

株式会社ROBOT PAYMENT(本社:東京都渋谷区、代表取締役:清久 健也、以下ROBOT PAYMENT)は、この度、経済産業省 中小企業庁が推進する「IT導入補助金2022」(以下、IT導入補助金)デジタル化基盤導入枠において「IT導入支援事業者」として認定され、当社の提供する「請求管理ロボ」が対象ITツールとして採択されたことをお知らせいたします。
  • 「IT導入補助金2022」について

IT導入補助金は、経済産業省 中小企業庁が推進している、中小企業・小規模事業者等の経営力の向上・強化を図ることを目的に、課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助して、業務効率化や売上向上をサポートする制度です。

デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型・複数社連携IT導入類型)と通常枠(A・B類型)の2種類があり、当社は、インボイス制度に対応し生産性向上のために効果的なツールであることと、これまでのIT導入補助金事業においての活動状況を認められ、「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)」にて採択されました。

デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが導入する会計ソフト・受発注ソフト・決済ソフト・ECソフトの経費の一部を、最大2年分補助することで、インボイス対応も見据えた企業間取引のデジタル化を推進することを目的としています。

詳細は下記WEBサイトをご参照ください。
https://www.it-hojo.jp/first-one/digital-type.html
 

  • IT導入補助金「デジタル化基盤導入枠」を活用して、2023年10月に施行されるインボイス制度対応を

今回採択された「請求管理ロボ」は、請求・集金・消込・催促等の作業を全て自動化し、請求業務の大幅削減を実現するクラウドサービスです。

請求書の自動発行・自動送付をはじめ、クレジットカード決済・口座振替・銀行振込といった多彩な決済手段を活用でき、発行した請求書と入金情報の照合である消込作業の自動化まで実現しています。

2021年の年間実績では、導入企業が637社を越え、請求書発行枚数は194万枚を突破しました。今後は、2023年10月1日より施行されるインボイス(適格請求書)にも対応予定。請求書の記載事項の変更や税務署への登録、スムーズな企業間取引のため、事前準備が重要です。

今回の導入を機に、IT導入補助金を利用したインボイス制度への対応や、請求業務の見直しを推進してまいります。

インボイス対応の詳細は下記WEBサイトをご参照ください。
https://www.robotpayment.co.jp/lan/keiri_main/invoice_robo/
 

  • 「請求管理ロボ」でIT導入補助金を活用する2つのポイント

①最大2年分の使用料が申請対象
採択された場合、補助額5万円〜50万円以下(補助率4分の3)、補助額50万円超〜350万円(補助率3分の2)以内の補助金を受け取ることができます。

②申請を全面的にサポート!
IT導入補助金の交付申請は、IT導入支援事業者のサポートのもと行うことが可能です。当社は過去3年、多くの事業者の方々をサポートしたノウハウ・実績がございますので、安心して申請を進めていただけます。また、申請はWEBで完結するため、スムーズな申請が可能です。

過去に開催した「インボイス制度対応×経理DXに向けた補助金・助成金活用セミナー」のアーカイブ動画を、下記URLよりご覧いただけます。ぜひご活用ください。
https://www.robotpayment.co.jp/company/event/robo_webinar_invoicesubsidy.html
 

  • 「請求管理ロボ」とは

「請求管理ロボ」は、今までエクセルと手作業で行っていた、請求・集金・消込・催促といった作業を全て自動化し、請求業務の大幅削減を実現するクラウドサービスです。請求書の自動発行・自動送付をはじめ、クレジットカード決済・口座振替・銀行振込といった多彩な決済手段を活用した代金回収を行うことが可能となっており、さらには発行した請求書と入金情報の照合である消込作業の自動化まで実現しています。
(クラウド版)https://www.robotpayment.co.jp/service/mikata/
(for Salesforce)https://www.robotpayment.co.jp/lan/keiri_main/appexchange02/
 

  • 会社概要

社名 :株式会社ROBOT PAYMENT(東証グロース:4374)
所在地:東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F
設立 :2000年10月
代表 :代表取締役 清久 健也
URL :https://www.robotpayment.co.jp/
請求管理ロボ  :https://www.robotpayment.co.jp/service/mikata/
請求まるなげロボ:https://www.robotpayment.co.jp/service/marunage/
サブスクペイ  :https://www.robotpayment.co.jp/service/payment/

【IT導入補助金2022】ママ・子育て家庭の悩みを販促・商品開発に活かせる「家族ノート」、対象ツールに認定 〜事前審査申請の書類作成もサポートします〜、コネヒト のIT導入補助金ニュース

【IT導入補助金2022】ママ・子育て家庭の悩みを販促・商品開発に活かせる「家族ノート」、対象ツールに認定 〜事前審査申請の書類作成もサポートします〜、コネヒト のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

コネヒト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 高橋 恭文、以下「コネヒト」)は、ママの3人に1人(※)が利用する「ママリ」の月間400万検索・130万Q&A投稿のデータを分析・可視化した「家族ノート」が、経済産業省の2022年度「IT導入補助金」の対象ツールとして認定されたことを発表いたします。

この制度の活用によって家族ノートを導入した事業者は、最大1/2の補助(30万円〜150万円未満)が受けられます。
また、申請に必要となる事前審査の書類作成を家族ノート事務局およびパートナー企業がサポートとさせていただきます。
ぜひこの制度をご活用いただき、「家族ノート」による販促・商品開発の推進をご検討ください。

また、経営者の皆様からのご要望にこたえ、少数精鋭で事業運営されている企業様向けの特別プランも提供を開始いたしました。1人何役もの業務を兼任しているワークスタイルに合った使い方ができるものになっております。

■概要
エントリー締切:8月1日(月) 迄
補助額:30万円~150万円未満
補助率:1/2
補助対象事業者:業種などによって条件が異なります。

製造業の場合は資本金3億円以下で、従業員数が300人以下の場合が対象となります。
導入・相談をご希望の方は、下記URLのフォームよりお気軽にお問い合わせください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSev6lfqR6sIJRiX8pSt_i6SjHScJpB1evCCBP5RVbxLh-kakA/viewform

なお、詳細については、下記のURLからもご確認いただけます。
「IT導入補助金 2022」公式サイト:https://www.it-hojo.jp/applicant/subsidized-works.html

■「家族ノート」とは
 

ママの3人に1人(※)が利用するアプリ「ママリ」内の検索およびQ&Aデータを可視化したサービスです。
家族ノートでは、一般的なアンケート調査とは異なり、日々の暮らしの中で無意識的に行っている「検索」や「質問/回答」の中に現れる、家族の心の動きや真の欲求を知ることができます。アプリ「ママリ」の月間400万検索、130万投稿もの活発な利用の中で、家族が今悩んでいることや、求めている商品・サービスがタイムリーに反映され、アンケート調査等では踏み込めないリアルな課題や態度変容が映し出されています。家族ノートについての詳細は、こちらからご覧ください。https://info-kazokunote.mamari.jp

導入実績

■お問い合わせ
導入・ご相談希望の方は、下記URLのフォームよりお気軽にお問い合わせください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSev6lfqR6sIJRiX8pSt_i6SjHScJpB1evCCBP5RVbxLh-kakA/viewform

■IT導入補助金とは
経済産業省、中小企業庁が推進する中小企業・小規模事業者等が自社の課題やニーズに合ったITツールの導入を支援する補助金です。
※ITツールとはパッケージソフトの本体費用、クラウドサービスの導入・初期費用等「IT導入補助金 2022」公式サイト: https://www.it-hojo.jp/

■コネヒト株式会社について
「人の生活になくてはならないものをつくる」をミッションに、家族のライフイベントにおける意思決定をITの力でサポートする会社です。今後、更に多様なライフイベント領域で、家族の選択の一助となるサービス提供を目指してまいります。
https://connehito.com

事業内容:ママ向けQ&Aアプリ/情報サイト「ママリ」の開発、運営
所在地:東京都港区南麻布 3-20-1 Daiwa麻布テラス5階

■ママリについて
「ママリ」は「ママの一歩を支える」というミッションのもと、悩みの「解消」と「共感」を軸に、妊活中女性・プレママ・ママに寄り添うコミュニティブランドです。
ママ向けQ&Aアプリ、情報メディアを通じてママが抱える悩みごとを解消しています。
ママの3人に1人(※)が利用し、月間約130万もの投稿、月間400万もの検索に活用いただいています。
※「ママリ」で2021年内に出産予定と設定したユーザー数と、厚生労働省発表「人口動態統計」の出生数から算出。

<Q&Aアプリ>
iOS:http://apple.co/2jjuY9f
Android:http://bit.ly/2xt1lsz

<情報メディア>
https://mamari.jp

【7月13日 13時開催:無料ウェビナー】初めての申請もこれで安心『化粧品D2Cブランド立ち上げにおける補助金申請の基本から実践』、モノック のIT導入補助金ニュース

【7月13日 13時開催:無料ウェビナー】初めての申請もこれで安心『化粧品D2Cブランド立ち上げにおける補助金申請の基本から実践』、モノック のIT導入補助金ニュース|IT導入補助金

補助金を申請できたらよりコスメD2Cブランドの立ち上げが身近に!初めて補助金申請を検討中の方にもわかりやすく、すぐに実践できる補助金のイロハをご紹介!

コスメD2C事業の立ち上げ支援サービスを展開するモノック株式会社(代表取締役社長 : 小澤 一郎)は、D2Cブランドを始めたい方、運営されている方を対象に2022年7月13日(水) 13時より「化粧品D2Cブランド立ち上げにおける補助金申請の基本から実践」をテーマに無料ウェビナーを開催いたします。
本ウェビナーでは、中小企業診断士の澁谷宗紀氏をゲストに迎え、コスメ事業立ち上げ支援サービス「D2C STATION」を運営するモノック株式会社代表の小澤と対談いたします。

■ウェビナーのお申し込みはこちら:https://forms.gle/HGEzwX4MHDfr647Y9

■ウェビナー概要

昨今、業務効率化や新型コロナウイルスによるD2C事業の加速により、事業のDX化が進んでいます。この動きを後押しするため、国や自治体などが様々な補助金や助成金を出しています。また、コスメ事業においても、企画・製造・物流・マーケティング・販売という様々な工程の中でDX化が進んでいます。
しかし、補助金や助成金は沢山ありすぎて、誰がどの補助金をいつ申し込めるかという点すら申請者自ら探し出すことが難しく、さらに、申請や審査が必要であることが多いために抵抗感がある方も多いのではないでしょうか。
現在までに40社以上のコスメブランドの立ち上げに携わった実績があるモノックと、多くの企業様の補助金・助成金申請にアドバイスをされてきた中小企業診断士の澁谷先生の経験を元に、「補助金の基本」から「化粧品D2Cブランド立ち上げ時に申請できる補助金とその条件」まで、教科書には載っていない実務での注意点を含めてお話しします。D2C事業関係者やD2C事業の立ち上げを検討されている皆様はぜひご参加ください。

■開催概要
日時:2022年7月13日(水) 13:00〜
会場:オンライン開催(お申し込み後、メールにて視聴URLをお送りします)
参加費:無料
お申し込み締切:2022年7月13日(水) 11:00まで

■ウェビナーのお申し込みはこちら:https://forms.gle/HGEzwX4MHDfr647Y9

■登壇者紹介

中小企業診断士
澁谷 宗紀
ITストラテジスト/システム監査技術者。前職ではソフトウェアハウスにてシステム受託開発に従事。現在は様々な相談に対応する窓口業務に加え、システム調達仕様の策定や調達後のサービス運営について支援を実施。助成制度についても、計画策定の一環として適用できそうな制度があれば申請に向けた支援をワンパッケージで提供中。
 

モノック株式会社
代表取締役
小澤 一郎
2011年大学在学中に友人のエンジニアと共に画像SNS「papelook」をリリース。サービス拡大の為に2011年10月にパペルック株式会社を創業。「papelook」は全世界2000万ダウンロードを超えるヒットアプリに。その後、新規事業として化粧品メディア事業に参入。さらに、アパレルD2Cブランドを複数展開し、現在は化粧品メディア事業で培われた化粧品知識と最先端の情報と製造から販売までのノウハウ・ネットワークを基盤にコスメ自社ブランド「FAVES BEAUTY」をはじめ、クライアントワークでもヒット商品を続々とプロデュース。2021年春、企画から販売まで一貫したD2C支援サービス「D2C STATION ( https://d2c-station.com/ )」を展開。
 

  • MONOCが手がけるD2C STATIONについて

​D2C事業に必要な全てのノウハウをワンストップでサービス提供し、価値あるブランドを世の中に届ける支援をしています。これまで複数のD2Cブランド事業を成功へと導いてきた社内の知見を最大限活用し、商品の企画から製造・物流・EC構築・販売まで、全てを一気通貫でサービス提供し、最短3ヶ月でブランドの立ち上げをサポートいたします。

D2C STATIONの詳細はこちら:https://d2c-station.com/
 

  • 会社概要

社名 : モノック株式会社
https://monoc.inc/
所在地 : 東京都渋谷区神宮前6-23-2 第25SYビル9F
設立:2011年10月11日
資本金:1億8,600万円(資本準備金含む)
代表取締役社長 : 小澤 一郎
事業内容 : D2Cブランド事業、化粧品メディア事業、化粧品開発事業