昨今、家族葬・直葬などの小規模で穏やかにお見送りする葬法が選ばれるようになっています。
サービス概要
式場の思い出コーナーに55インチのディスプレイを設置し、スライドショーを表示します。横にQRコードを表示したタブレット端末を設置します。
01:参列者がQRコードをスマホで読み取ると、葬想式メモリアルのページから葬家に思い出の写真を送れる。
02:式場に来れない方もスマホから思い出コーナーの閲覧・写真の送信が可能。
03:式終了後もオプションで継続閲覧が可能で、四十九日や一周忌には演出が加わる。
葬儀社様は思い出コーナーの設営時間を削減、写真の破損リスクを低減しつつ、双方向的な思い出共有というユーザー体験を提供できます。葬想式メモリアルを導入している斎場のみ利用可能なため、斎場は葬儀社のリピート利用を見込めます。
ご利用の流れ
限定5箇所の式場でトライアル導入を募集します。
ご関心をお持ちの方はこちらよりお問い合わせください。折返しご連絡させていただきます。
→https://forms.gle/ivd4KvymZtP1SzJ67
運営会社:
株式会社むじょう https://www.mujo.page/
連絡先:
E-mail:info@sososhiki.jp
TEL:050-3138-3737 (営業時間 9:00~17:00)
運営メンバー:
CEO
慶應義塾大学総合政策学部2年 前田陽汰
2000年生まれ。島根県立隠岐島前高校卒。19年慶應SFC入学。清水唯一朗オーラルヒストリー研究室所属。NPO法人ムラツムギを立ち上げ「まちの終活」を唱える。その後、株式会社むじょうを設立し、「節目」に向き合う事業を立ち上げている。
CTO
慶應義塾大学環境情報学部2年 佐々木雅斗
2000年生まれ。N高等学校出身。あっぷるささきの名前で活動している。中高6年間のディベート部の経験からオンラインディベートサービスの開発をきっかけにプログラミングを始める。その後、音楽アプリの開発(未踏ジュニア’17採択)。高校時代、bouncy動画ライターとしてアメリカ東西海岸のスタートアップを取材。19年慶應SFC入学。UIの研究をする増井俊之研究会所属。
CDO
フリーランスデザイナー 杉村元
2001年生まれ。小中学校での生活に違和感を抱き島根県立隠岐島前高等学校へ島流学。高校二年時にはクラウドファンディングを行いデンマークで北欧の教育を学ぶ。その経験から、経済格差や教育格差を体感するためにインドネシアに留学。