生成AI導入支援・研修事業を展開する株式会社TENHO(本社:東京都渋谷区、代表取締役:田村 允)は、2024年12月9日(月)13:00〜16:00にて、春日井市(市長:石黒 直樹 )、春日井商工会議所(会頭:木野瀬 吉孝)、中部大学(学長:竹内 芳美)が共催する「春日井スタートアップセミナー(共創編)」に登壇します。
本セミナーでは、今注目されているオープンイノベーションの必要性やその取組方法、スタートアップ企業を活用した実際の取組事例の紹介に加え、スタートアップ企業によるピッチを行います。
積極的に外部の技術やアイデア等を活用し、新しい価値を生み出すオープンイノベーションの重要性を広めるとともに、オープンイノベーションを図るための手法の1つであるスタートアップの活用による課題の解決や新事業の展開の方法を学び、実際にスタートアップとつながることのできるセミナーです。
■開催概要
タイトル |
春日井スタートアップセミナー(共創編) |
---|---|
日時 |
令和6年12月9日(月) 13時00分~16時00分 |
場所 |
ホテルプラザ勝川4階 けやき 〒486-0931 愛知県春日井市松新町1-5 |
募集対象 |
共創を考える事業者、支援機関など |
参加費 |
無料 |
定員 |
50名程度(先着順) |
申込期間 |
2024年12月8日(日)まで |
■タイムスケジュール
13:10-13:30 |
基調講演 登壇者:中部経済産業局 ・オープンイノベーションの重要性や施策の説明 |
---|---|
13:30-14:10 |
共創事例紹介 ・実際にスタートアップと共創した企業から共創事例の説明(20分×2) |
14:20-15:00 |
スタートアップによる講演 ・スタートアップから事業内容のPR(20分×2) |
15:00-15:15 |
質疑応答 |
15:20-15:55 |
交流会 ・登壇者や参加者同士で交流(自由解散) |
■登壇者情報
株式会社オーテック |
取締役 統括部長 小川大佑 氏 60年以上にわたりものづくり一筋で歩み続ける金属部品メーカー。冷間鍛造と切削加工をはじめ、時代に求められる新しい技術を取り入れながら業界をリードしている企業です。 |
---|---|
ホンダロジコム株式会社 |
物流企画本部 グローバルカスタマーサービス部 課長 大見剛史 氏 長年にわたって大手自動車メーカーの部品物流機能を担い、物流コンサルティング、物流システム開発も手掛けています。物流にとどまらず、新しいことに日々挑戦し続ける企業です。 |
株式会社エスマット |
事業開発部 本部長 成島宏和 氏 「モノの流れを超スマートに」することを目指し、現場のあらゆるモノをIoTで見える化し、高度な在庫・生産管理を実現するDXソリューション「SmartMat Cloud」を運営するスタートアップ企業です。 |
株式会社 TENHO |
代表取締役 田村允 氏 「AIと人間が共存する世界を創る」というミッションのもと、生成AIの導入支援・研修事業やAIプロダクト開発・データ分析事業、CXコンサルティング事業を手掛けるスタートアップ企業です。 |
■登壇者プロフィール
株式会社TENHO
代表取締役 田村 允
1998年生まれ。
青山学院大学在学中にWebマーケティング事業で起業。
その後、事業をCS領域のBPOや飲食店向けの顧客データ分析へと展開。
現在は、法人向けのAIエージェント構築を目指し、AI人材の育成を通じた顧客ナーチャリングに注力している。
将来的にはロボット技術を駆使して海洋環境の浄化に挑み、より良い未来の実現に貢献したいと考えている。
■株式会社TENHOについて
「GENEサイクル」という独自フレームワークを用いて、一過性ではなく継続的な成長と成果の拡大、次世代への技術継承までを見据えた「生成AI導入支援・研修事業」や「生成AIアプリケーション開発事業」「生成AIメディア:AI OTAKU」を展開しています。あらゆる業界が直面する課題を解決するため、カスタマイズされたAIソリューションを提供し、顧客のビジネス成長および地域社会の発展を加速させていきます。
会社名:株式会社TENHO
代表取締役:田村 允
取締役:土田 龍矢、児玉 知也
所在地:〒150-0011 東京都渋谷区東二丁目14番21号
事業内容:
(1)生成AI導入支援・研修事業
(2)生成AIアプリケーション開発事業
(3)生成AIメディア:AI OTAKU
会社HP:https://tenho7.jp