株式会社ミジンコ(本社所在地:広島県呉市、代表取締役:友村 晋、以下ミジンコ)は、代表取締役の友村 晋の著書『2045 不都合な未来予測48 生成AIが開けた扉の向こう側』が日経BPより2024年11月11日に発売されたことをお知らせいたします。発売前に重版が決定し話題となっている本書は、Amazon書籍ランキングにて4つのカテゴリーで1位を獲得しました※1。
【書籍特設ページ】https://mijinko.co.jp/book02.html
【Amazon販売ページ】https://www.amazon.co.jp/dp/4296205722
※1:投資 金融 会社経営カテゴリー、科学読み物カテゴリー、情報社会カテゴリー、社会と文化カテゴリー(2024年10月9日時点)
大人気ビジネス系YouTuber友村 晋、待望の2冊目の書籍出版!
「ChatGPTをはじめとするAIが進化すると、今の仕事はどうなってしまうのだろうか?」――。このように不安を抱く方も多いのではないでしょうか。生成AIの登場で、仕事も社会も大きく変わる現在。今の仕事は、将来AIが担っているかもしれません。
本書は、登録者数16万人超えの大人気ビジネス系YouTuberで、フューチャリスト(未来予測士)として各種メディアで活躍する友村 晋が、生成AIによってビジネスパーソンの周りでどのような変化が起きるのか、専門用語を使わずに解説しています。
予測した期間は2025年から2045年。現在、そして未来のビジネスパーソンにとって、はるか遠い未来の話ではありません。2045年までにどのようなことが起きるのかを予測しているだけでなく、その未来で活躍するには「今から何をすればいいのか」を示し、身につけるべき「ビジネススキル」も記載しています。
友村 晋の1冊目の著書『2030 未来のビジネススキル19 ~AIに仕事を奪われると感じたら読む本~』は発売1ヶ月で台湾版と中国版の翻訳が決定。本書も予約殺到につき発売前に増刷が決定しました。生成AIを脅威に感じている全てのビジネスパーソンにおすすめの1冊です。
著者コメント
「今のAIは、やがてAGI(汎用人工知能)に変貌し、ASI(人工超知能)に進化します。少しでもテクノロジーの未来や社会への影響に関心を持って、今すぐ未来のための種まきを始めましょう。本書の内容を冷静に批評し、疑い、自分が納得できる一次情報で裏を取り、そこから導き出された結果を踏み台にして自分の未来を切り開いていってほしいと思います。1冊目の著書『2030 未来のビジネススキル19 ~AIに仕事を奪われると感じたら読む本~』と連動している箇所があるので、ぜひ1冊目を手元においてときどき参考にしながら読み進めてみてください。」
目次
生成AI黎明期 2025年~2030年
・未来予測1 ホワイトカラーの仕事単価が急落する
・未来予測2 芸能人・モデルの仕事単価が急落する
・未来予測3 声優の仕事単価が急落し、アニメクリエーターの量は増える
・未来予測4 各国の生成AI活用ガイドラインがすぐに骨抜きになる
・未来予測5 大企業の総務・経理・法務・人事は数人でよくなる
・未来予測6 生成AIを上手に使える人は年収1000万円を軽く超える
・未来予測7 アーティストの表現が三次元・四次元に向かう
・未来予測8 クオータ制導入で女性の社会進出が加速する
・未来予測9 「失われた40年」という言葉がはやり始める
・未来予測10 残念ながら、地球は温暖化し続ける
・未来予測11 意思決定の速い国がリープフロッグ現象を起こし続ける
[コラム]公務員がクビになる日が来る?
生成AI成熟期 2030年~2035年
・未来予測12 地球上から携帯電話の圏外エリアが消える
・未来予測13 自称ミュージシャンや自称作家が供給過多になる
・未来予測14 フェイク動画の見分けがつかず映像が裁判の証拠にならなくなる
・未来予測15 白タクによるライドシェアが解禁される
・未来予測16 「おはようございます」という声で、うつ病が判明する
・未来予測17 あらゆる商品が時価になる
・未来予測18 怪しい宗教が乱立する
・未来予測19 オレオレ詐欺の被害が加速度的に増加する
・未来予測20 結婚は婚活アプリで!遺伝子情報の交換も常識になる
・未来予測21 メタバースでの企業研修が一般的になる
・未来予測22 地方の百貨店は完全に時代の役目を終える
[コラム]暗号資産(仮想通貨)が電子マネーのように使える未来は来る?
AGI誕生期 2035年~2040年
・未来予測23 AGIの誕生でシンギュラリティーが到来する
・未来予測24 オンライン診療が普及し始め、薬剤師が淘汰される
・未来予測25 外国語を勉強しなくても会話ができる時代が来る(ただし勉強した方がいい)
・未来予測26 地方のテレビ局とユーチューバーの淘汰が始まる
・未来予測27 旅行代理店はジリ貧になり、日本人にとって旅行は贅沢になる
・未来予測28 ブルーカラーの仕事を徐々にロボットが代替し始める
・未来予測29 残念ながら、日本で犯罪が増える
・未来予測30 「学歴」という言葉が死語になり、塾は淘汰される
・未来予測31 日本人が海外に出稼ぎに行くようになる
・未来予測32 弁護士・税理士などの「士業」の淘汰が始まる
・未来予測33 3Dプリンターの建造物が爆発的に増える
・未来予測34 社員をクビにできるジョブ型雇用が当たり前になる
・未来予測35 EVがスタンダードになり、日本の自動車メーカーが減る
[コラム]家事・育児はテクノロジーで代替できる?
ASI誕生期 2040年~2045年
・未来予測36 ASIが誕生し、未来はSF映画の世界になる
・未来予測37 戦争は自律型AI兵器同士の戦いになる
・未来予測38 核融合で世界のエネルギー問題が解決に向かい始める
・未来予測39 デザイナーベビー解禁でオリンピックがシラケる
・未来予測40 がんや糖尿病、薄毛などあらゆる身体の悩みが解決できる
・未来予測41 自動運転車が普通に公道を走っている
・未来予測42 正社員という言葉が死語になり、大企業の倒産が始まる
・未来予測43 多様性が極限に達し、安楽死を認める国が増える
・未来予測44 今は存在しない職業がたくさん生まれている
・未来予測45 道州制が導入され、過疎地に人がいなくなる
・未来予測46 貧富の差が拡大し過ぎて資本主義が限界!ベーシックインカム導入!?
・未来予測47 30代の総理大臣が誕生する
・未来予測48 ポストヒューマンが誕生する
AIが感情を持つ日はくる? ~あとがきに変えて~
購入特典「49番目のシークレット未来予測」動画~僕のYouTubeの登録者が増えたカラクリ~
▼著者による読みどころ解説動画
https://youtu.be/pldCYL1K3Ew?si=L2fiXi5qHS2Ix53A
書籍概要
『2045 不都合な未来予測48 生成AIが開けた扉の向こう側』
著者 :友村 晋
出版社 :日経BP
発売日 :2024年11月11日
総ページ数 :464ページ(ソフトカバー)
ISBN-10 :4296205722
ISBN-13 :978-4296205721
定価 :1,980(税込)
Amazon販売ページ:https://www.amazon.co.jp/dp/4296205722
友村 晋(トモムラ シン) プロフィール
友村 晋(トモムラ シン)
株式会社ミジンコ 代表取締役
1979年 福岡県宗像市生まれ、広島県呉市育ち
肩書:フューチャリスト(未来予測士)
米アマゾン本社の無人コンビニ、シリコンバレー、世界で一番DXが進んでいる国エストニア、世界で一番幸福度の高いフィンランド、中国深センなど、最前線のテクノロジー・ビジネス・教育を実際に現地で自ら体験することを信条とする。
先行き不透明な現代のビジネス環境において、自らの知見に基づいた未来予測を行う。また、企業が長期的な成功を収めるための未来予測と戦略提案を行い、200社以上のクライアントを成功に導く。未来予測から逆算された宇宙一わかりやすい「DX推進セミナー」「チャットGPT活用セミナー」「SNS集客セミナー」は「小手先のテクニックでないビジネスの核心を突いた内容」と参加者からの高い評価を受け、未来予測を基にした講演は年間50本を超える。
公式YouTube「2030年の未来予測チャンネル」は16万人超のフォロワーを誇る。著書『2030 未来のビジネススキル19』(日経BP)は、「AIに仕事を奪われない人材育成」の社内教材として多くの企業に利用される。
YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@tomomura
Facebook :https://www.facebook.com/shin.tomomura
Instagram :https://www.instagram.com/shin_tomomura/
LINE :https://line.me/R/ti/p/@749ypuez
Voicy :https://voicy.jp/channel/3606/
メルマガ :https://tomomura.net/mail
株式会社ミジンコについて
会社名 :株式会社ミジンコ
ホームページ:https://www.kiso.co.jp/
設立 :2014年6月4日
本社 :広島県呉市中央6-9-9
代表者 :代表取締役 友村 晋
事業内容 :セミナー/講演、DX改革コンサルティング、DX社員研修、集客特化型HP制作、
WEB集客コンサル、YouTube集客コンサル、教育事業
※Amazon及びこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。