株式会社SPIQUEでは毎月、コミュニティマーケティングやファンマーケティング、コミュニティマネジメントの本質をわかりやすく解説するセミナーを定期開催しており、初めてご参加される方にも、理解しやすい内容となっております。
今回はスポーツレッスンというオンラインでは指導しにくい分野で、どのようにゼロベースから国内最大級のゴルフスクールを盛り上げていったのか、2年でCH登録者0から75,000人まで激増させたYouTube戦略なども含め、直接、責任者の瀬戸雄磨氏にお聞きします。
セミナーのお申込はこちらから https://village10.peatix.com
◆昨今、コミュニティマーケティングやファンマーケティング、D2C、DX(デジタルトランスフォーメーション)といった言葉がSNSやニュースサイト、あらゆるメディアで取り上げられるようになりました。
広告やCMといったマスマーケティング主流の時代から、既存のお客さまのLTVをあげることに重きを置く
コミュニティ・ファンマーケティングの時代に。
モノ売りは百貨店などのオフライン販売から、Amazonや楽天のようなオンラインプラットフォームでの出品…
さらに今では大手ショッピングサイトなどの中間流通業者を介さず、独自のECサイトを通じてお客さまと直接取引するD2Cへと変化。
そして、コミュニティ・ファンマーケティングやD2Cにとって重要になってくるキーワードがDX(デジタルトランスフォーメーション)です。
とはいえ、DXは”ただのデジタル化”を指しているものではないのと、コミュニティマーケティングやD2Cに関しても言葉のイメージだけが先行して、本質を理解したうえで実践している企業は、特に日本ではまだまだ少ない状況です。
今回は、長きにわたって自社の商品やサービスを愛してもらい、ファンになってもらうにはどうすればいいのか、
コミュニティをオンラインで運営するための心得、ブランドストーリーの描き方などなど、かっ飛びゴルフ塾、そしてオンラインゴルフスクールD×D GOLF MONSTERSの統括責任者である瀬戸雄磨さんをお迎えして、お伺いしていきます。
◆こんな話をします
1:コミュニティ・ファンマーケティングとは
2:これからのマーケティングは「ブランドストーリー×デジタル」
3:【2年でCH登録者75,000人】リストゼロからファンに出会うためのYouTube戦略
4:熱狂ファン・ロイヤルカスタマーが生まれる瞬間
5:実店舗スクールの2.5倍の利益を生んだオンラインコミュニティ
日時 :2021年3月30日(火) 19:00~20:00(予定)
会場 :Zoomでのオンラインセミナー(配信前日にURLをお送りします)
スピーカー:株式会社SPIQUE代表取締役 山本彬央
D×D GOLF MONSTERS統括責任者 瀬戸雄磨
参加費:無料
定員 :20名
セミナーのお申込はこちらから https://village10.peatix.com
■プログラム(予定)
19:00〜19:05 挨拶・会社紹介
19:05〜19:45 本編
19:50〜19:55 質疑応答
19:55〜20:00 終わりの挨拶
◆こんな人が対象です
・コミュニティ ・ファンマーケティングという言葉を聞いたことあるが、いまいち理解できてない方
・コミュニティ運営を任せられたが、どのようにやればわからない方
・「コミュニティマーケティング」に興味はあるけどどう手をつけてよいのかわかない方
※1 調査概要 下記実施アンケートより
・対象:D×D GOLF Monsters 会員
・有効回答数:358名
・調査期間:2020年10月6日〜10日
株式会社SPIQUEは、オンラインコミュニティプラットホーム「Village」を運営しております。九州、福岡唯一のコミュニティプラットホームを展開。コミュニティDXと称して、共同体であるコミュニティをデジタル上で運営することでユーザーの行動分析を測り、ファンマーケティングによるLTVの向上や、D2Cが容易にできるコミュニティ設計と運営を提案をしております。