ロジクラ/ネクストエンジン連携機能を導入し、自社と委託倉庫の在庫を一元化、在庫ズレや欠品を削減し人件費50%削減に成功した秘訣とは!?|ロジクラ導入事例

ネクストエンジン連携機能を導入し、自社と委託倉庫の在庫を一元化、在庫ズレや欠品を削減し人件費50%削減に成功した秘訣とは!?|ロジクラ導入事例

株式会社ロジクラ(代表取締役:長浜 佑樹、本社:東京都新宿区)の運営する在庫管理SaaSソフトウェア「ロジクラ」(https://logikura.jp)が、Amazon、楽天市場などのECモールで吸音ボード、吸音材、壁紙シールなどDIY商材を販売されている、有限会社山七商店(代表:山本久芳、本社:新潟県三条市)に導入され、在庫ズレや欠品の削減に成功した事例をご紹介いたします。

ネクストエンジン連携機能を導入し、自社と委託倉庫の在庫を一元化、在庫ズレや欠品を削減し人件費50%削減に成功した秘訣とは!?|ロジクラ導入事例ネクストエンジン連携機能を導入し、自社と委託倉庫の在庫を一元化、在庫ズレや欠品を削減し人件費50%削減に成功した秘訣とは!?|ロジクラ導入事例

■ 導入の背景
有限会社山七商店は、Amazon、楽天市場のECモールに出店し、吸音ボード、吸音材、壁紙シールなどDIY商材の商品企画、販売を行う企業です。600SKUを取り扱っており、枚数違いのセット品などの商品も多く販売しております。商品の取扱点数も増やしていたので、売上も堅実に伸びておりましたが、人気が出たセット商品の販売タイミングで、欠品が発生したことが原因でWMSの導入を検討されていました。

■ ロジクラ導入によるメリット
(1)複数拠点の在庫情報を一元管理!在庫確認や運用もラクラクに!
自社倉庫、委託先の倉庫の合計2拠点の在庫をロジクラに一元管理するようになりました。これまで、4名で行っていた業務を、今は2名で行えるようになり、確認作業が削減できたり、入荷などの運用方法が標準化されたりしています。
(2)在庫を見える化し、適切なタイミングで販売を調整、欠品の発生を事前に検知できるように!
複数拠点の在庫を一元管理、ネットショップ上の在庫表示と同期させることで、在庫が減ってきたタイミングで販売数を調整し、事前に欠品の発生を検知し、防止できるようになりました。
(3)アウトソーシング倉庫とのコミュニケーション、在庫確認作業も削減、在庫ズレがなくなった!
以前は電話やメールで行っていた在庫確認なども、ロジクラのソフトウェアを通じて管理できるようになり、各拠点の在庫数、ネットショップの在庫数を同期することができています。品質は上がり、生産性が向上しています。
(4)人件費を50%削減に成功!
これまでは、委託倉庫のWMSにログイン、もしくは委託倉庫の担当者に依頼して在庫情報をCSVファイルで提供してもらい在庫情報を確認していました。 作業も煩雑になりますし、在庫情報を確認するためだけに時間がかかっていました。 現在は、ロジクラで各拠点の在庫情報を確認して、スムーズに入荷拠点を指定することができるようになりました。 各拠点の在庫管理がロジクラで正確に行えるようになったので、在庫数が少ない商品を予め確認して、倉庫に実在庫数を確認したり、必要であれば拠点間の在庫移動を行う対応ができるようになりました。

■ 今後の事業展開について
ロジクラを導入したことで、商品点数が2倍以上に増えてもスタッフ2名で受注管理、在庫管理、出荷指示、出荷作業ができることを確信しています。少人数の大勢でも取扱商品を増やすことができており、出荷が増えても対応できると思っています。今後はより多くの新商品を取り扱い、お客様に喜んでもらえるよう商品ラインナップを拡充させていこうと考えております。

■ 導入インタビュー
「ロジクラ×ネクストエンジン連携で自社と委託倉庫の在庫を一元化、在庫ズレや欠品の削減に成功!人件費は50%削減!」
https://logikura.jp/case/yamashichishoten/

■ 在庫管理ソフト「ロジクラ」について(https://logikura.jp
・個人事業主から中小企業を対象にしたクラウド型の在庫管理ソフト
・スマホを使ったバーコード検品・ピッキング
・納品書や送り状の発行、追跡番号の記録まで対応
・複数倉庫への出荷指示に対応、在庫管理業務をまとめて効率化
・日々の入出荷業務を行うことでリアルタイムで在庫状況がデータ化され、棚卸し業務も可能
・導入事業者は16,000社を突破、在庫管理ソフト成長率No.1の在庫管理ソフト

■ 会社概要
会社名:株式会社ロジクラ
URL:https://logikura.jp/
設立:2016年8月
代表者:代表取締役社長 長浜 佑樹
所在地:東京都新宿区西新宿6丁目12−7 ストーク新宿 1105
事業内容:在庫管理ソフトの開発提供、物流業務コンサルティング業務、倉庫マッチング事業