「AI時代の人と機械の境界線を問う – 初島会議2024 のパネルディスカッション」 レポート公開のお知らせ

一般社団法人情報社会デザイン協会(所在地:東京都千代田区)は、レポート「AI時代の人と機械の境界線を問う – 初島会議2024 のパネルディスカッション」を公開いたしました。本レポートは、2024年に開催された「初島会議2024」における注目のパネルディスカッションを基に作成されたものです。

本レポートでは、AI技術の進化がもたらす社会的・倫理的な課題に焦点を当て、以下の主なトピックを中心に専門家たちの議論を深く掘り下げています。

主なトピック

  • 急速に進展する技術融合とAI基盤整備
    AI技術の急速な進化が、異なる技術分野との融合をどのように促進しているのか。

  • 深刻な技術基盤の格差
    保有GPU数で2桁も異なる米国企業との技術基盤の格差がある中で日本企業がとりえる戦略

  • シンギュラリティへの展望とAIの自己進化
    AIが自らAIを生産するという状況をシンギュラリティが来た状態とする。それが人間社会にどのような影響を及ぼす可能性があるのか。

  • 人と機械の新たな関係性
    人と機械の境界をどう設計するか。人と機械の協働が生み出す可能性と課題。

  • 今後の展望
    AIと人間社会が共生する社会の未来像。

初島会議2024 パネルディスカッション 登壇者情報

本レポートの基になったセッションは、以下の登壇者によって行われました。

セッション4:「AI時代の人間と機械、境界と協働は」

モデレーター:栄藤 稔(大阪大学教授)
パネリスト:
井尻 善久(SB Intuitions 取締役兼CRO)
清水 亮(FreeAI Co-Founder)
森 正弥(博報堂DYホールディングス 執行役員兼CAIO)
 
各分野のリーダーたちが、AI技術の未来像や人間との共存に関する課題について議論を深めました。本レポートではその議論を収録しています。

▼レポート詳細・ダウンロードはこちら

情報社会デザイン協会公式ウェブサイト
※ダウンロードは無料です。

本件に関するお問い合わせ先

一般社団法人 情報社会デザイン協会 
広報担当: 東原・大山
Email:hatsushima_info@dsdesign.org
URL:https://dsdesign.org/