シーフードレガシー/東京サステナブルシーフード・シンポジウム2020オンライン開催のお知らせ

東京サステナブルシーフードシンポジウム2020

株式会社シーフードレガシー(代表取締役社長:花岡和佳男、所在地:東京都中央区)と日経ESG (発行:株式会社日経BP、発行人:酒井耕一)は2020年11月4日(水)〜6日(金)、9日(月)〜 11日(水)にオンラインにて「東京サステナブルシーフード・シンポジウム2020(TSSS2020)」 を開催します。(共催:ウォルトン・ファミリー財団、ディヴィット&ルシール・パッカード財団)

東京サステナブルシーフードシンポジウム2020東京サステナブルシーフードシンポジウム2020

東京サステナブルシーフード・シンポジウムはサステナブル・シーフードに特化した国際的なフ ラッグシップ・イベントで、今年で6回目を迎えます。今年のテーマは「ニューノーマル時代のサス テナブル・シーフードとブルーエコノミー ~食・魚・経済を守る~ 」です。

2055年に100億人を突破する世界人口の食料需要を満たす貴重なたんぱく源として、水産物は国際 的注目の中心にあります。日本では、漁獲量が1980年代以降減少し資源状態の悪化が続いてきまし たが、国は2018年に70年ぶりとなる大規模な漁業法改正を行い、日本の水産業を持続可能にしてい く道筋を描きました。さらに東京2020やSDGsを契機に、企業によるサステナブル・シーフードの 普及推進の取り組みが活性化しました。その最中に猛威を振るう新型コロナウイルスは水産業界や 地域社会にも大きな打撃を与えましたが、官民が連携して取り組むサステナブル・シーフードの ムーブメントは加速が止まりません。

そこで今年のTSSSは、かつてない逆境にも負けずにムーブメントを継続してきた、国内外の水産 業、地域社会、海洋環境、ESG投資などの分野における専門家や業界のフロントランナーをお迎え し、経済と海の持続可能性を両立させるブルーエコノミーの観点を踏まえ、食料安全保障、海の資 源リスク、テクノロジー、企業の調達、ESG投資など今だからこそなおさら避けては通れないト ピックについて議論します。

【登壇予定組織・企業(順不同)】国連グローバル・コンパクト、欧州委員会海事・漁業総局、環 境省、水産庁、ウォルマート、イオン株式会社、合同会社西友、日本生活協同組合連合会、日本ア イ・ビー・エム株式会社、楽天株式会社、株式会社NTTドコモ、パナソニック株式会社、株式会社 ユーグレナ、サラヤ株式会社、ヒルトン東京等

また、昨年に引き続き、日本のサステナブル・シーフード・ムーブメントの活性化に貢献した取り 組みを表彰する「第2回ジャパン・サステナブルシーフード・アワード」の授賞式も開催します。

開催概要
​名称 東京サステナブルシーフード・シンポジウム2020 (TSSS2020)
■ ​テーマ 「ニューノーマル時代のサステナブル・シーフードとブルーエコノミー ~食・ 魚・経済を守る~ 」
■ 日時 2020年11月4日(水)〜6日(金)、9日(月)〜11日(水)10:00-15:30
(配信時間は変更になる可能性がございます。詳細は公式サイトをご確認ください)
■会場 オンライン(公式サイトよりご視聴いただけます)
■参加費 無料(事前登録いただくと講演者の資料をダウンロードいただけます)
■ 実績 登壇者102名、事前登録 約1,200名(2019年)
■ 公式サイト ​https://sustainableseafoodnow.com/2020/

注目ポイント
★ 日英同時通訳 ★ 質問受付システムあり! ★ 配信終了後はオンデマンドでも視聴可能!

■株式会社シーフードレガシー(​https://seafoodlegacy.com/)​
シーフードレガシーは、社会・経済・環境におけるサステナビリティを念頭に、海と人をつなぐ象徴としての水産物 (シーフード)を豊かな状態で未来世代に継ぐ(レガシー)ことを目指す、ソーシャル・ベンチャーです。世界を網 羅する幅広いネットワークや専門知識を活かし、国内外の漁業者、水産企業、NGO府等と協働して、日本の産業に適した解決策を描きます。

■日経ESG

「日経ESG」は、株式会社日経BPが発行するESG(環境・社会・ガバナンス)に関する企業の取り組みや投資家の 動向などの最新情報を提供する月刊誌です。国内外のESG政策の動きや、投資家の声、企業の最先端の取り組みを はじめ、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に貢献する社会課題を解決する新ビジネス、コーポレートガバナンス などの最新動向もお届けします。